| 武将名 |
かめじゅひめ |
|
| SR亀寿姫 |
島津義久の三女。島津義弘の息子である久保 に嫁いだが、久保は21歳の若さで亡くなる。 その後、義弘の三男である忠恒と再婚するも のの、夫とは非常に不仲であった。義久が死 去すると忠恒とは別居し、国分城の女城主と なった。 「置いてけぼりは、もうヤだからね!」 |
| 出身地 |
薩摩国(鹿児島県) |
| コスト |
1.0 |
| 兵種 |
弓足軽 |
| 能力 |
武力2 統率2 |
| 特技 |
魅力 |
| 計略 |
飛天舞踊 |
【舞踊】(自身が撤退するまで効果 が続く) 味方の移動速度が上がる。 |
| 必要士気7 |
| Illustration : Ryo-ta.H |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
| 舞踊 |
7 |
- |
- |
+70% |
- |
- |
- |
(以上3.10D) (最終修正3.10B)
解説
1コスト武力2と最低限の数値は有しており、戦力として大きく足を引っ張る数値ではない。
実際にはまず間違いなく計略要員として採用することになるのであまり関係ないのかもしれないが。
統率は低めなので遠距離からのダメージ計略には注意。
計略は味方武将の移動速度が上昇する舞踊。
速度が上昇する計略は強く、それが永続ならなお強いという事を体現した計略。
士気7を使った上で1コストを舞踊に回して守り続けなければならず、他にも弱点はあるが、効果中は攻めるも退くも自由自在。
弱点は迎撃が発生しやすくなる点。通常時は全兵種が迎撃対象となる。
ただ同じ島津には車撃という射撃時に自身の速度を落とせる特技持ちが多く、そのまま乱戦に移行できるため非常に相性がよい。
一方効果は武家を選ばず踊ってしまえば永続となるので、多色
デッキとも相性はよい。
車撃を有するのが島津である鉄砲隊はともかくそれ以外の兵種においては他の武家に優秀な武将が多く、デッキの幅が大いに広がるだろう。
備考
2.00A 速度上昇値減少(+140→+90)
2.10A 必要士気6→7
2.20A 迎撃基準変更により速度変更(+90→+80)(未記載)
3.10B 迎撃基準変更により速度変更(+80→+70)(未記載)
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
置いてけぼりは、もうヤだからね! |
| 計略 |
今頑張らないで、いつ頑張るの? |
| タッチアクション |
- |
| 撤退 |
もう、なにしてくれてんの!? |
| 復活 |
えぇっ、私なの? |
| 伏兵 |
- |
| 虎口攻め |
いたずらしちゃうから! |
| └成功 |
もう謝っても、遅いんだからね! |
| 攻城 |
さっさと片付けちゃうよ! |
| 落城 |
も~、私にばっか頼んないで! |
| 熟練度上昇 |
な、何よ! |
最終更新:2015年07月20日 21:17