カードリスト > 島津家 > 島030新納忠元

武将名 にいろただもと 島津四勇将
R新納忠元 半世紀以上にわたり、島津家の重臣を務めた
勇将。水俣城攻め、沖田畷の戦いなど多くの
合戦で活躍。豊臣秀吉の九州征伐が始まると、
徹底抗戦を主張した。知略に長け、詩歌を愛
した風流人でもあり、陣中、火縄の明かりで
古今和歌集を読んでいたという逸話もある。

「島津の戦、おいが見せるでごわす」
出身地 薩摩国(鹿児島県)
コスト 2.0
兵種 騎馬隊
能力 武力7 統率7
特技
計略 鬼武蔵の名乗り 武力が上がり、範囲内の最も武力の
高い敵が、自身に向かってくるように
なる。
必要士気4
Illustration : JUNNY

計略効果
カテゴリ 士気 効果 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
挑発 4 強化 +4 - - - 7.3c(統率依存0.6c) -
妨害 - - - - 基礎時間2.5c(統率依存0.4c) 敵が自身に向かう
範囲は回転可能な自身前方の円形。
(以上2.00A) (最終修正1.20A)

妨害計略の効果時間については こちら を参照。

解説
島津家の数少ない騎馬隊。無特技だが武力7・統率7とバランスの良いスペック。
2.01C現在2コスト騎馬隊は他にR島津豊久のみ。
R島津豊久と比べると武力は劣るが統率で大きく勝るため、連続突撃で高火力を出せる相手が多い。

自身の武力が上昇し、範囲内の敵武将が自身に向かって移動するようになる単体強化/妨害計略(最高武力の武将1人のみ)。
挑発効果と自身の強化の時間はそれぞれ独立しており、挑発効果が先に切れる。
他の味方にサポートしてもらい短い挑発時間中にダメージを与えて足並みを崩したいところ。相手が騎馬系なら迎撃からの突撃で撃破まで持っていきたい。

備考

台詞
台詞
開幕 待ち望んだ戦でごわんと!
計略 泣くよかひっ飛べ!
タッチアクション チェストォ!
撤退 もういけん
復活 おいが行くでごわす
伏兵 -
虎口攻め がら空きでごわんど
└成功 これが島津の戦でごわす
攻城 みな、きばいやんせ!
落城 よか勝負でごわした
熟練度上昇 ありがとごわんす

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月22日 21:29