仮面ライダービルド(葛城忍Ver)

【ライダー名】 仮面ライダービルド(葛城忍Ver)
【読み方】 かめんらいだーびるど(かつらぎしのぶばーじょん)
【変身者】 葛城忍
【声/俳優】 小久保丈二
【スーツ】 岡田和也
【登場作品】 仮面ライダービルド(2018年)
【初登場話】 第42話「疑惑のレガシー」

【詳細】

葛城忍がビルドドライバー(プロトタイプ)と2本のフルボトルにより変身したビルドの別個体。
プロトタイプを使っているため、一部音声が異なる。

プロトタイプながらスペックは上昇している。
なお、スペックは初期値であり、変身者のハザードレベル上昇に伴い増大していく。

そもそもビルドのシステムは葛城忍を変身者として想定し設計されているため、驚異的な戦闘能力を発揮できる。
基本のベストマッチフォームで桐生戦兎が変身するビルドの強化フォームや他の仮面ライダー(クローズ、グリス、ローグ)と互角以上に渡り合っていた。

葛城忍の真意は桐生戦兎(葛城巧)のハザードレベルを引き上げ、エボル打倒のヒントを提示することであり、自身の思惑通りとなるが、エボルの計略の前に倒れる。

遺品のプロトドライバーはいざという時のために調整され、バックアップ品として保管されるが、終盤にて使用されてしまう。

下記よりベストマッチフォームを記載。
他にもトライアルフォームの1つ「フェニックスタンク」にも変身している。

【ラビットタンクフォーム】

「アーユーレディー 鋼のムーンサルト!ラビットタンク! イェーイ!」

【ライダー名】 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム
【読み方】 かめんらいだーびるど らびっとたんくふぉーむ
【スペック】 パンチ力:14.7t(右腕)/25.2t(左腕)
キック力:35.1t(右脚)/26.3t(左脚)
ジャンプ力:ひと跳び71.5m
走力:100mを1.9秒

【詳細】

第42話「疑惑のレガシー」で登場。
各部機能は仮面ライダービルド ラビットタンクフォームを参照。

【ホークガトリングフォーム】

「アーユーレディー ホークガトリング! イェーイ!」

【ライダー名】 仮面ライダービルド ホークガトリングフォーム
【読み方】 かめんらいだーびるど ほーくがとりんぐふぉーむ
【スペック】 パンチ力:14.4t(右腕)/14.8t(左腕)
キック力:20t(右脚)/21t(左脚)
ジャンプ力:ひと跳び54.2m
走力:100mを3.9秒

【詳細】

第43話「もう一人のビルド」で登場。
各部機能は仮面ライダービルド ホークガトリングフォームを参照。

【ニンニンコミックフォーム】

「アーユーレディー ニンニンコミック! イェーイ!」

【ライダー名】 仮面ライダービルド ニンニンコミックフォーム
【読み方】 かめんらいだーびるど にんにんこみっくふぉーむ
【スペック】 パンチ力:16.4t(右腕)14t(左腕)
キック力:14.9t(右脚)/32.9t(左脚)
ジャンプ力:ひと跳び59m
走力:100mを2.8秒

【詳細】

第43話「もう一人のビルド」で登場。
各部機能は仮面ライダービルド ニンニンコミックフォームを参照。

【海賊レッシャーフォーム】

「アーユーレディー 海賊レッシャー! イェーイ!」

【ライダー名】 仮面ライダービルド 海賊レッシャーフォーム
【読み方】 かめんらいだーびるど かいぞくれっしゃーふぉーむ
【スペック】 パンチ力:17.8t(右腕)/18.8t(左腕)
キック力:22.2t(右脚)/20.4t(左脚)
ジャンプ力:ひと跳び51.2m
走力:100mを1.7秒

【詳細】

第43話「もう一人のビルド」で登場。
各部機能は仮面ライダービルド 海賊レッシャーフォームを参照。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月14日 21:00