仮面ライダーバイス ネオバッタゲノム

【ライダー名】 仮面ライダーバイス ネオバッタゲノム
【読み方】 かめんらいだーばいす ねおばったげのむ
【変身者】 バイス
【スペック】 パンチ力:8.3t
キック力:39.7t
ジャンプ力:ひと跳び71.1mm
走力:100mを3.9秒
【基本形態】 仮面ライダーバイス レックスゲノム
【声】 木村昴
【スーツ】 永徳
【登場作品】 仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ(2021年)
仮面ライダーリバイス(2022年)
【初登場話】 第22話「ドッタンバッタン・・・空気階段!?」

【詳細】

バイスが仮面ライダーリバイのネオバッタバイスタンプの使用に呼応し変化した仮面ライダーバイスの特殊形態。

バッタを模したボディが特徴だが、こちらはバッタの被りものを着込んでいるような姿。
自身の纏う装甲はネオバッタゲノブレストという。

契約者の仮面ライダーリバイ ネオバッタゲノムと共にタッグを組んで戦う。
更に「リバイスネオバッタ」というリミックス変身を行うことができる。

劇場版ビヨンド・ジェネレーションズを初出とするフォームで、未来の老いたジョージ・狩崎が開発したものを、精神体で時を超えたバイスに渡し、現代に帰還した際に変身したが、後に本編にも別個体として登場している。
後のリバイス本編にも登場。

【各部機能】

悪魔専用装備ゲノメットはネオバッタバイスタンプの力を受けネオバッタゲノメットへと変化。
これを装着することで仮面ライダーへの変身が完了し、インテリジェンスな雰囲気を醸し出している。
仮面ライダーゼロワンライジングホッパーのマスクを模しているのだが、バイスの髪と重なるような見た目のため、鋭い牙が何本も生えたバッタの怪物じみた姿に見える。
ネオバッタゲノメットのネオバッタゲノメットアイは超望遠能力を有し、ジャンプの着地点の路面や周辺の情報を収集する役割を持つ。
バイスの目、人間の単位に当て嵌めると8.6程度の視力を持つバイスアイは人間には見ることの出来ない悪魔の存在等を捉えることができる。

バイスの身体、バイスボディは五十嵐一輝との契約により実体化した悪魔の身体。
人間とは比較にならないほど頑強な上に柔軟性が高く、戦闘時のダメージも気分によるところが大きいのでは?と言われているとか。
腰にはバディバックルを装着しており、内蔵されたゲノムレシーバーによりリバイのリバイスドライバーから力の供給を受け強大なエネルギーと様々な生物種の能力を受信。
ネオバッタのシンボルマークと共に刻まれた固有能力により、悪魔をネオバッタの戦士とするネオバッタゲノブレストは押印式情報入力装置「オーインジェクター」を持つ。
跳躍時体重を軽減させジャンプ力を高める役割を持つネオバッタゲノショルダーと、後述する脚部機能を組み合わせることでバイスネオバッタゲノムは71.1mもの跳躍力を発揮する。

ネオバッタバイスアームは一時的に実体化を解除し、あらゆる攻撃を回避。また物質の内部に手を入れることも可能。
前腕部装甲としてゼロワンのマスクを縦半分に割ったようなネオバッタゲノブレイサーが装着されており、悪魔の腕力にネオバッタの力を加えて剛腕化している。
また、視覚装置や超硬ロッドを備えているため、よそ見をしてても敵の攻撃を受け流す。

形態を変化させることで空中浮遊を行うネオバッタバイスレッグには脛部を覆うネオバッタゲノレガースが装着され、悪魔の脚力にネオバッタの力を加えて剛脚化。
更に左脚に跳躍力を強化するネオバッタジャンパーを備え、リバイがドライバーを操作することで足裏にエネルギーを高密度に収束し、必殺技の「ネオバッタスタンピングフィニッシュ」を発動する。

ネオバッタゲノテールは螺旋状にすることで、スプリングのように働き、落下時の衝撃を和らげる。
また、左腰に備わる装甲ネオバッタスタビアーマーは柔軟性を持ち、バイスの身体の動きに追従し運動性を損なわず防御力を強化。
ジャンプ時は姿勢を安定させて飛距離を伸ばす役割も担う。

【活躍】

劇場版ビヨンド・ジェネレーションズで初登場。

相棒の仮面ライダーリバイ ネオバッタゲノムと共に完全体となった悪魔「ディアブロ」に挑む。

「ディアブロ」の巨大化後はリミックス変身で他のリミックスとは比べられない大きさとなるリバイスネオバッタへと変身し、仮面ライダーセンチュリー仮面ライダークロスセイバーと共にディアブロを富士山火口まで追い詰め、必殺技で撃破した。

本編では第22話で2体のデッドマンと戦うため、変身している。

【余談】

「バッタゲノム」というフォームもでていないのに「ネオバッタゲノム」と言われてもちんぷんかんぷんかもしれない。
アイテム自体がネオバッタバイスタンプという名称のためだが、仮面ライダーデモンズがゲノミクスで使用するスタンプに初代仮面ライダーをモチーフとしたバッタスタンプが存在しているため、それと差別化させるための名称である。

なお、バッタバイスタンプはリバイスの変身に用いられたことはない。

スーツはバイスの派生フォームと同じくパーツを取り替える形になっていると見られる。
カラーリングの問題でゼロワンと似ていないように見えるリバイと比較すると、むしろバイスのほうがゼロワンの要素が強めに見えるのが面白い。
なお、バイスの頭部が鋭いキバを何本も生やしたバッタの怪物のように見えるが、歯のようなものはバイスの髪?である。

最終更新:2022年11月26日 04:08