仮面ライダーギーツワンネス

【ライダー名】 仮面ライダーギーツワンネス
【読み方】 かめんらいだーぎーつわんねす
【変身者】 浮世英寿
【スペック】 パンチ力:60.9t
キック力:133.3t
ジャンプ力:ひと跳び150.1m
走力:100mを1.0秒
【基本形態】 仮面ライダーギーツ エントリーフォーム
【声/俳優】 簡秀吉
【スーツ】 中田裕士
【登場作品】 映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐(2023年)

【詳細】

浮世英寿が仮面ライダーギーツワンネスIDコアをセットしたデザイアドライバーへとワンネスバックル&ブーストマークⅢバックルを装着し変身した仮面ライダーギーツの特殊強化形態。

「力」、「運」、「知恵」を奪われながらも、何よりも強い心を持った英寿が、世界滅亡を防ぐため自分を信じる仲間たちの想いを結集させた姿であり、ジーンや彼が呼びかけたオーディエンスの想いがギーツワンネスIDコアに集い、それが形を成したワンネスバックルは、皆の心が一つになった証であるワンネスカードをセットすることで世界を救うほどの強大な力を発揮できる。

ブーストマークⅢバックルと併用しているためか、下半身の装備は仮面ライダーギーツⅨと同じ。
上半身にはバッファ、タイクーン、ナーゴ、パンクジャック、ロポ、ケイロウのエンブレムがあり、それら仮面ライダーのシンボルカラーのラインが走った独自のプロテクターが装着されている。

ギーツバスターQB9を装備し、仮面ライダーXギーツを相手に心の強さで立ち向かう。

必殺技は「ワンネスビクトリー」。

【活躍】

世界滅亡ゲームを実現し余裕を見せていたメラの前に現れた英寿が変身。

Xギーツとの戦いでは押され気味だったが徐々に形勢が傾いていき、逆に心の余裕を失いつつあるメラを見限ったメロが装置の操作でXギーツを巨大化させたため一時は窮地に陥る。

しかし駆けつけたバッファら仲間の仮面ライダーに担がれた状態から投げつけられミサイルのように突撃。
Xギーツが足元の瓦礫を踏んですっ転ぶという「ラッキー」も重なり、拠点の壁を突き破って落下する相手に対しワンネスビクトリーを発動。

ライダーキックで貫いた後、Xギーツをジャマト世界樹へと蹴り飛ばし、両者諸共吹き飛ばし勝利した。

【余談】

いわゆる「夏の劇場版限定フォーム」。
再現には入場者に配布されたギーツワンネスコアIDと、次回作であるガッチャードの変身ベルト早期購入特典として付属するワンネスバックルとワンネスカードが必要。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月27日 08:23