【詳細】
ギリシア神話に登場する異形の怪物。
一般的に神話に登場するキメラは「
ライオンの頭部、
ヤギの胴体、ヘビの尻尾を持つ」と言われる。
「キメラ」は「キマイラ」の別の読み方、或いは生物的な意味における同一個体内に異なった遺伝情報を持つ細胞が混じっている事を指す。
ここではギリシア神話における「キマイラ」を用い、「キマイラ」とは異なる生物の複合体とされ、怪人によって融合した生物が異なる。
しかし、構成モチーフの選定が難しい為、キマイラをモチーフにした怪人はそれだけ多くない。
上述のトリノイドの他にも『
仮面ライダー』の
ゲルショッカー怪人、『仮面ライダーV3』の
デストロン怪人、『科学戦隊ダイナマン』のメカシンカ、『地球戦隊ファイブマン』の合身銀河闘士、『鳥人戦隊ジェットマン』のバイオ次元獣などの過去の特撮作品では種族一環として登場した事もある。
日本妖怪である
鵺は和製キメラとも言えるが、ギリシャの伝説が紆余曲折を経て日本へ伝来した結果とも言われたりしているが仔細は定かではない。
最終更新:2023年02月11日 02:28