「作業再開!闇をシェイクシェイクシェイク♪シェイクシェイクシェイク♪」
【名前】 |
ボセキシャドー |
【読み方】 |
ぼせきしゃどー |
【声】 |
龍田直樹 |
【登場作品】 |
烈車戦隊トッキュウジャー |
【登場話】 |
第39駅「終わりの始まり」 |
【所属】 |
シャドーライン |
【分類】 |
シャドー怪人 |
【主】 |
ノア夫人 |
【闇形式】 |
ノハ9012-39 |
【闇装備】 |
墓石系ドア |
【作戦運行】 |
ノア夫人の命令を受け、自身の能力で好き勝手に幽霊シャドー怪人を作り出す |
【闇駅名】 |
なし |
【心の闇】 |
なし(好き勝手に幽霊怪人を生成する→実はキャッスルターミナルから大量の闇を吸い上げ、闇の皇帝を弱体化させる(本人に自覚なし)) |
【シャドー怪人薀蓄】 |
自身の頭部はなかなかの石頭 |
【器物モチーフ】 |
墓石 |
【その他のモチーフ】 |
骸 |
【闇形式の由来】 |
墓(英:grave)? |
【詳細】
過去に倒されたシャドー怪人の幽霊を作る能力を有する墓石系シャドー怪人。
両肩から吸収した闇を体内で混ぜながらシャドー怪人の幽霊を作り、胸部の「墓石系ドア」から召喚する事ができる。
幽霊は嘗てトッキュウジャーたちによって葬られた
オリジナルとそっくりだが戦闘力が低く、また倒されても
闇暴走で巨大化することはない(ただしこの怪人自体が巨大なときは、最初から巨大なサイズで幽霊を召喚できる)。
元々はその能力しかなく、「無駄に闇を浪費する」という木偶の棒だった為に問題視され、キャッスルターミナルの地下深くの牢獄に永らく幽閉されていた。
しかし、人々のイマジネーションが最高潮に達してシャドーの闇が著しく弱まるクリスマス(シャドー内では「ヤミベリ」と呼称される)の時期にキャッスルターミナルの闇の減少とゼットへの闇討ちを目論むノア夫人によって解放され、彼女に言われるままに街中で適当にシャドー怪人を復活させ、混乱を招いていた。幽霊を生み出す闇にはキャッスルターミナルのものが直で使われており、幽霊を生み出せば生み出すほどシャドーラインの、ひいては皇帝の持つ闇が減衰してしまう。
まずは手始めに
バッグシャドーを生み出してとある町工場で暴れさせていたところを、シャドーラインの発生を感知して出撃したトッキュウジャーと戦わせる(その時にはビルの屋上で高みの見物をしていて自分の存在を気付かれなかった)。さらにリングシャドー、
バケツシャドーを生み出すが、1号のレールスラッシュの斬撃、そして残りのメンバーのトッキュウブラスター(ウチマスモード2名、キリマスモード2名)の同時攻撃に撃破されると、自分は呑気に水浴びをして休憩に入る。
しばらくして休憩を終え、上記の台詞とともに活動を再開するが、自分の存在を察知して現れた
モルク侯爵からお灸を据えられ、屋上から突き飛ばされた瞬間に彼女を道連れにトッキュウジャーたちの目前に落下して存在が露見し、さらにその拍子に
バクダンシャドーを再生してしまう。
トッキュウジャーと交戦するが、バクダンシャドーは彼にトラウマを抱えていた2号の反撃で消滅。負けじとさらに10体の怪人を作ると宣言するが、それを拒否する3号と5号の連射攻撃によってドアの開閉を妨げられる。
そして1号がハイパートッキュウジャーに変身して5人の烈車を集約させた「ハイパー5連結クラッシュ」が放たれると「歳の順」と言いだしてモルクを盾にしようとするが、直撃寸前のところで入れ替わってしまい、自分が爆散する。
直後に闇暴走で巨大化し、トッキュウオーとディーゼルオーと交戦する。
やけくそに
ジャックインザボックスシャドー、
フェンスシャドー、
ピンスポシャドーの3体を召喚して物量作戦に走るが、ディーゼルオーからパーツを分け与えられたトッキュウオーカーキャリアタンクの「カーキャリアタンクシュート」に2体、ディーゼルレッシャーのランチャー攻撃に1体が撃破される。
新たな巨大幽霊シャドーを生み出そうとシェイクを再開するも、4号が乗ったポリスレッシャーの銃撃に怯んで中断させられ、最期はそれを烈車武装した超トッキュウオーポリスの「超トッキュウオーポリスキャノン」の前に消滅した。
【余談】
本編において最後のノア夫人配下のシャドー怪人となった。
なお、ノアに言われるがまま戯れていたり、モルクに叱責されてもそれを理由に弁解したりとかなりマイペースな性格で、自分を幽閉していたはずのシャドーライン自体に対してはそれほど憎悪がないらしい。
『エターナルメモリーズ』の説明によれば、名前を「ボセキ」と読むのは、「
ゴーマ怪人の『墓石(はかいし)社長』と混同させないようにしてくれ」というデザイナー側の要望があったから。
最終更新:2015年06月22日 23:06