星獣鬼ング

【名前】 星獣鬼ング
【読み方】 せいじゅうきんぐ
【声】 事業部
【登場作品】 暴太郎戦隊ドンブラザーズ
【登場話】 ドン37話「イとニとザとシ」
【分類】 ヒトツ鬼ング
【憑依された人間】 ソノシ
【欲望】 「自分を陥れた者たちを許さない」
【蟾ィ螟ァ蛹】 星獣鬼
【モデル】 巨大な星獣モデル
【スキン】 超装の光
【スキル】 脳人レイヤーをせましと駆け巡り野性的に格闘する、ワイルドスキル
【ドロップ】 ギンガマンギア
【モチーフ】 超装光ギンガイオー、地球魔獣ギガライノスギガフェニックスギガバイタス、鬼
【名前の由来】 星獣戦隊ギンガマン+鬼+王(英:KING)

【詳細】

倒された星獣鬼のパワーが脳人レイヤーに積み重なって誕生した巨大な星獣モデルのヒトツ鬼ング

星獣鬼と同じ頭を持つ「超装の光」スキンで身体を再構成して復活した。
脳人レイヤーをせましと駆け巡り、野生的な格闘を得意とするワイルドスキルを得意とし、ギンガの光で周囲から膨大なアースパワーを集め装甲を超強化する。

瞬殺された星獣鬼だったが、倒された直後暴走したパワーによりヒトツ鬼ングとして復活。
ドンブラザーズがゴールドンオニタイジンと虎龍攻神となって対処してきたため、「ギンガの光!」と叫んで装甲を超強化することで逆転を図ろうとするも、虎龍攻神の炎虎龍々ジロウ‘sハリケーン、ゴールドンオニタイジンの不桃不屈・ドンブラユートピアの連続攻撃を受け爆散した。

ドンブラザーズに撃破されたことでソノシは元の姿に戻ることができたのだが、反省したわけもなく…

「お前達忘れないぞ、決して!お前達の運命は、私の手に!」

と恨み節を残し撤退していった。

【余談】

モチーフとなったのはギンガマンの巨大戦力、ギンガイオーかギンガの光というワードから超装光ギンガイオーか。
下半身の装甲が赤いのはギガライノス、青色で翼を持つ頭部はギガフェニックス、胴体部分が大きく口を開けているためライノス達を格納するギガバイタスもイメージとして含まれているのではという見方もある。

周囲から膨大なアースパワーを集めて(装甲を)超強化という能力からして、全体的に地球魔獣もモチーフに含まれているのではないかとも思われ、バルバン要素の強い星獣鬼の頭部がヒトツ鬼ング素体に載せ変わったのを、地球魔獣をコントロールするためあらくれ無敵城をその頭部に合体させた経緯に見立てているとも。

最終更新:2024年02月14日 21:27