【名前】 |
シンケンマル |
【読み方】 |
しんけんまる |
【登場作品】 |
侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーディケイド ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー |
【初登場話(シンケンジャー)】 |
第一幕「伊達姿五侍」 |
【初登場話(DCD)】 |
第24話「見参侍戦隊」 |
【初登場話(ゴジュウジャー)】 |
第20話「ギャルに真剣!緒乙はキャラ変!?」 |
【分類】 |
戦隊ヒーロー基本装備 |
【モチーフ】 |
日本刀 |
【詳細】
やや反りのある刀身は高い切れ味を持ち、
外道衆を一刀のもと切り捨てる。
変身前から扱うことができるが、鞘に当たる装備はなく剥き身の状態で持ち歩いているが、普段は「消」のモヂカラの力を使い切れ味を消して安全な状態にしているという。
鍔代わりになる秘伝ディスクを持ち手側から装填し、回転させることで様々な能力を発動することが可能で、共通ディスクと呼ばれるシンケンジャーのエンブレムが描かれた秘伝ディスクを回転させることでそれぞれのメンバーに対応した専用武器に変化する他、獅子ディスク等複数のディスクを切り替えることで様々な状況に対応できる。
上記の通りシンケンジャー共通装備だが、Vシネマ作品にて
外道シンケンレッドとなってしまったシンケンレッドが武器として扱った他、
仮面ライダーディケイドと共演した際にも登場している。
なお各メンバー1本ずつの装備であり、シンケンマルの二刀流を実現したのは
海賊戦隊ゴーカイジャーにて「双」のモヂカラの力を使ったときのみ。
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーにて
ユニバース戦士として登場したシンケンレッドの基本装備ともなっているが、
銀のテガソードも武器になりうる常時二刀流が可能となっている。
秘伝ディスクも装備されているが、ユニバース戦士としての固有能力である「塗装【ペイント】」能力が秘伝ディスクかモヂカラの代用になりうるため切り替えたり機能を発動する場面は無い。
【余談】
侍モチーフのシンケンジャー故に、モチーフとなったのは日本刀。
劇場版に登場するキョウリュウマルや恐竜折神はこの装備をベースとしている。
最終更新:2025年07月28日 03:04