キャバリエンド

「○○スパーキング!」

【名前】 キャバリエンド
【読み方】 きゃばりえんど
【登場作品】 仮面ライダー鎧武
【初登場話】 第37話「バロン・サッカー対決 夏の陣」
【分類】 必殺技/ライダーキック
【使用者】 仮面ライダーバロン

【詳細】

仮面ライダーバロンの共通必殺技。

主に「スパーキング」系で発動。

戦極ドライバーのカッティングプレートを複数回動かして発動。
発動したら、右脚の部位に変身しているアームズへと対応するロックシードのエネルギーを纏い、必殺のキックを標的へと放つ。

『鎧武&ウィザード』ではオーズアームズで使用。オーズタトバコンボのタトバキックと同様、赤、黄、緑の3色のエネルギーリングを潜り抜けながら必殺のキックを放つ。
『鎧武/ガイム外伝』の『バロン編』で登場したリンゴアームズでは戦極ドライバーのカッティングブレードを3回倒した「リンゴスパーキング」で発動。右脚にリンゴ型のエネルギーを纏うバージョンもある。

エナジーアームズの場合、ソニックアローなどで標的を拘束してから、ゲネシスドライバーのシーボルコンプレッサーを2回押し込んだ「レモンエナジースパーキング」で発動。

バロンの共通必殺技として設定され、公式サイトの掲載直後から名前だけは判明していたが、実際にTV本編で使用されたのは37話と遅い。
更にいえばレモンエナジーアームズのみで使用しているため、テレビ本編においてバロンは戦極ドライバーの変身形態では必殺キックを使用していない。

【余談】

名前の由来は騎兵隊を意味する「cavalry」から。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月01日 16:51