【名前】 |
ツインブレイカー |
【読み方】 |
ついんぶれいかー |
【登場作品】 |
仮面ライダービルド |
【初登場話】 |
第17話「ライダーウォーズ開戦」 |
【分類】 |
武器 |
【使用者】 |
仮面ライダークローズチャージ 仮面ライダーグリス |
【詳細】
クローズチャージ、及びグリスが使用する可変型武器。
変身後に任意で左腕に形成される。
アタックモード、ビームモードの2種類のモードを持つ。
格闘メインのクローズチャージは主にアタックモード、グリスは主にビームモードを使用する。
【機能】
装備の中央部にある
ツインブレイクチャージャーで通常攻撃や、技の発動に必要なエネルギーを生成、
後方にある
ツインブレイクスロットに
フルボトル、
スクラッシュゼリーなどを装填することで、成分を取り込み必殺技にその特性を付加させることが可能。
また外装パーツはアンブレイカブルボードと呼ばれる格闘戦重視の頑強な構造になっており、シールドとしての利用も可能な強度を有する。
内部に転送装置が組み込まれており、シグナルを受信することで指定されたポイントにツインブレイカーを転送する。
グリップ部分はブレイグリップと呼ばれ、動作感知システムを搭載し、
敵の挙動や使用者の癖を記録、分析し攻撃時の挙動を最適化する機能を持つ。
後の話数ではグリスはパワーアップによって2つ同時に使えるようになる。
【アタックモード】
ツインブレイクチャージャーから伸びるレイジングパイルを相手に突き立てるモード。
ツインブレイクチャージャーにはパイルを高速回転させるパワーモーターが組み込まれており、
動力源から供給されたエネルギーをパイル先端に集中、回転とともに相手の内部に叩き込む。
【ビームモード】
ツインブレイクチャージャーで生成されたエネルギーをレイジングビーマーから発射するモード。
レイジングビーマーからはビーム照射はもちろん、ショットガンのようなエネルギー散弾の発射も可能。
また、アタックモードとビームモードの切り替えはこの砲身を動かすことで行われる。
【余談】
最終更新:2024年07月01日 02:18