【名前】 |
ライドケミーカード |
【読み方】 |
らいどけみーかーど |
【登場作品】 |
映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐 仮面ライダーガッチャード |
【初登場話】 |
第1話「ガッチャ!ホッパー1!」 |
【分類】 |
変身アイテム |
【一覧】 |
こちらを参照 |
【使用者】 |
仮面ライダーガッチャード ヴァルバラド(仮面ライダーヴァルバラド) 仮面ライダーマジェード など |
【詳細】
錬金術の粋を集めて生み出された101体の人工生命体ケミーを錬金術師の一族が封印したカード。
錬金術師の「九堂風雅」が守っていた。
カードの力を狙う魔の手によって、カードから開放されてしまう。
「ケミー」は悪意を持つ人間に憑依すると、「マルガム」に変貌する特性を持つ。
カード状態で
ガッチャードライバーの2つのスロットに2枚のカードを装填することで、仮面ライダーガッチャードへ変身する。
裏面には絵柄があり、相性がいいカードをセットすると、絵柄自体が合わさり、ライダーの頭部を構成する。
数値10のレベル10あるいはレベルナンバーテンという最上位のカードが存在し、通常では変身できない。
レベル10にはケミーの掟にて「レベルナンバー10を支配してはならない」と言明されている。
こちらはガッチャードの持つ
エクスガッチャリバーへ数値10のカードを装填し、ライダーの力となる。
10枚ずつに分かれており、10種の属性がある。
最後の101枚目の属性は不明。
- インセクト:モチーフは昆虫。
- ジョブ:モチーフは職種。
- ビークル:モチーフは乗物。
- アニマル:モチーフは動物。
- アーティファクト:モチーフは人工物。
- プラント:モチーフは植物。
- オカルト:モチーフは超常現象の類。
- エンシェント:モチーフは古代生物。
- コズミック:モチーフは天体。初期に作られた上級属性。
- ファンタスティック:モチーフは幻獣。初期に作られた上級属性。
【余談】
東映側の公式サイト「仮面ライダーWEB」では6種の属性のカード(計60枚)が先行して紹介されている。
以後、第18話の時点で計40枚の方も解禁している。
ライダーシリーズの方でカードがメインアイテムになるのは『仮面ライダーディケイド』以来となる。
レベル10に関しては玩具ではブランクカードと併用すると変身を行う。
最終更新:2024年07月28日 20:42