Warhammer改めWoW放浪メモ
WoW 41
最終更新:
sentokun
-
view
11/14
H-rag以外特別書くことも無いので、Weekly Raid Memoは4.3まで放置。
H-rag以外特別書くことも無いので、Weekly Raid Memoは4.3まで放置。
H-ragはようやく2meteorでのp4入りが数回。
p4の練習を出来るようになるまでが長いので全体的に凡ミスを減らしたいところ。
1meteorは今のうちのdpsじゃ非現実的だから何とか2で入って慣れていくしかないな。
個人的にはp4 お掃除役なので気楽といえば気楽。
p4の練習を出来るようになるまでが長いので全体的に凡ミスを減らしたいところ。
1meteorは今のうちのdpsじゃ非現実的だから何とか2で入って慣れていくしかないな。
個人的にはp4 お掃除役なので気楽といえば気楽。
悩んでるのがsorrowsongを使うかどうか。p3のDPSをどう安定させるかが課題なので使うべきか。
4.3はFeralTank/MoonkinDPSの構成でやる予定。
Blood DKのbuffで相対的に最弱Tankになったりしないかと若干不安ではあるけど。
最悪お払い箱になってもそのまま4.3熊gearが4.3猫gearになるのは強み。
4.3の5man trinketがイマイチそうなら4.2のBoE trinketを購入しておかねば。
staminaがそれほど重要でないようならheroic agi dps trinketが使えて楽かなー。
まあ25だとstamina軽視はきついか。H-25Ragの痛さを見てると特にそう思う。
Blood DKのbuffで相対的に最弱Tankになったりしないかと若干不安ではあるけど。
最悪お払い箱になってもそのまま4.3熊gearが4.3猫gearになるのは強み。
4.3の5man trinketがイマイチそうなら4.2のBoE trinketを購入しておかねば。
staminaがそれほど重要でないようならheroic agi dps trinketが使えて楽かなー。
まあ25だとstamina軽視はきついか。H-25Ragの痛さを見てると特にそう思う。
druidに関しての今後の方針とか拾い集めメモ
4.3
低レベルにおける熊tankのarmor値を上昇させる。他のTankとの低レベルにおける格差是正のため。
Glyph of ShredがMangleにも効果を及ぼすようになり、背中をとれない苦しみが若干緩和。4.3ではUltraxionがそういうFight確定。
Bear Formでのstamina bonusが今の10%から20%に増加
restro/balanceベースラインでcyclone cast時のpushback軽減(pvp buffかな)、restはさらにrootsにも適用。
低レベルにおける熊tankのarmor値を上昇させる。他のTankとの低レベルにおける格差是正のため。
Glyph of ShredがMangleにも効果を及ぼすようになり、背中をとれない苦しみが若干緩和。4.3ではUltraxionがそういうFight確定。
Bear Formでのstamina bonusが今の10%から20%に増加
restro/balanceベースラインでcyclone cast時のpushback軽減(pvp buffかな)、restはさらにrootsにも適用。
Panda以降
Feral=CatDPS, Guardian=BearTankと呼称。
より「Hybridらしい」Talent選択肢を用意する(90で選択できる新Heart of the wild,新Master shapeshifeterがそのコンセプトっぽい)
Rest Druidは他人に投げられるBarkskinがベースラインに実装予定
Nurturing Instinct(agiをhealing Spellpowerに還元、自分へのhealing done up)がFeral/Guardianのベースラインに。
IntをAPに変換するタイプのタレント(rest/balance spec)
Incarnateionはbalance specの場合、SpellpowerとEclipse Energyのgainにボーナス
MangleにあったBleed damage taken debuffが削除。MangleはFeral/Guardian spec以外でも使用可能になる。
Guardian specでもMagnleは使えるが、Shredは使えない。両方が使えるのはFeralのみ。
shredとmangleを新しいglyph下で使った場合のferal dpsはshred使用の方が上になるように設定する(差は5%程度にする)
Feral charge+StampedeはWild Chargeに統合される。
Lv87で全てのスペックで覚えるSymbiosisにより、柔軟性、ユーティリティ、生存力が高まる(新しいskill?)
Feral=CatDPS, Guardian=BearTankと呼称。
より「Hybridらしい」Talent選択肢を用意する(90で選択できる新Heart of the wild,新Master shapeshifeterがそのコンセプトっぽい)
Rest Druidは他人に投げられるBarkskinがベースラインに実装予定
Nurturing Instinct(agiをhealing Spellpowerに還元、自分へのhealing done up)がFeral/Guardianのベースラインに。
IntをAPに変換するタイプのタレント(rest/balance spec)
Incarnateionはbalance specの場合、SpellpowerとEclipse Energyのgainにボーナス
MangleにあったBleed damage taken debuffが削除。MangleはFeral/Guardian spec以外でも使用可能になる。
Guardian specでもMagnleは使えるが、Shredは使えない。両方が使えるのはFeralのみ。
shredとmangleを新しいglyph下で使った場合のferal dpsはshred使用の方が上になるように設定する(差は5%程度にする)
Feral charge+StampedeはWild Chargeに統合される。
Lv87で全てのスペックで覚えるSymbiosisにより、柔軟性、ユーティリティ、生存力が高まる(新しいskill?)