目次
※データ、文章の一部は「スト4 wiki」から引用させていただいてます。
概要
"上下撃ち分け可能な飛び道具で、隙が少ないタイガーショットによる牽制と、対空技のタイガーアッパーカットによる対空を得意とする。
全体的に一発の攻撃力が高く、通常技はリーチが長くて威力も大きい。
必殺技も上述以外に、固めに使える突進技のタイガーニー、追撃に使える上に威力が大きい、ウルトラコンボのタイガーデストラクションと、申し分のない技が揃っている。
なお弱点として、
身体が大きいために喰らい判定が大きい
歩きの速度、バックダッシュ速度が共に全キャラ中最低
技のモーションが大きく、攻撃の発生が総合的に遅め
などという点があるが、元々体力がある上に安定して牽制ができる飛び道具を持つので、
これらは致命的と言えるほどのものではない。
むしろ攻撃面の高いポテンシャルが評価され、今作では「最強キャラ」との評価が多い。
ちなみに3Dになったことで、右向き左向きで眼帯と胸の傷入れ替わりはなくなった。"
スト4 wikiより
VOLTから追加された要素は太字で表示しています。
調整アップデート後の要素は赤字で表示しています。
コマンド表
☆はEX対応技 (足払い、しゃがみ強パンチは省略)
分類 |
技名 |
コマンド |
備考 |
特殊技 |
ステップハイキック |
+ K |
|
必殺技 |
タイガーショット☆ |
  + P |
|
グランドタイガーショット☆ |
  + K |
|
タイガーアッパーカット☆ |
  + P |
|
タイガーニークラッシュ☆ |
  + K |
AB |
スーパーコンボ |
タイガージェノサイド |
  ×2 + K |
|
技解説
通常技
技 |
キャンセル |
解説 |
立P |
|
大P。対空に使える。他、やや不利くらいの状況で投げに行くと投げすかりポーズが出ずバクステを潰せる。 |
立K |
1S |
大K。1段目を食らうと強制立ち食らいになる。ガードだと2段目はすかるがやや不利くらいなので痛い反撃はない。しゃがみガードに当たるキャラには凶悪な性能になる。ダメージの高い2段目(40+110。VOLT40+100)は早出しで対空に。 |
屈P |
連/必 |
下小P。ヒット確認に。あまりリーチはない。2発以上入れても補正でたいしてダメージ増えないので2発で充分。 |
屈K |
必 |
下中K。前進性能が非常に高く先端当てでも下タイガーが繋がる。下K先端キャンセルニーの決めうちは割り込まれるが立食らいだと繋がりしゃがみ食らいはカウンターと相性がよくニーがいい当たり方になる。 |
ジャンプP |
|
斜J中P。着地まで持続。ただ出しっぱなしで飛ぶと相手のしゃがみに当たらなくなる。 |
ジャンプK |
|
斜J大K。お馴染みの下方向へのJキック。スト2の様に垂直Jでも同じ技が出るように。サガット、キャミィ、ザンギ、バイソン、バルログ、ユン、まこと以外のキャラには画面端に完全にくっついてる時に画面端に向かって飛ぶと簡単にめくりを仕掛けられる。 |
しゃがみ強パンチ |
|
高性能化。ヒット確認に。全キャラに下Kやスパコン、しゃがみ食らいならニーや下Pもキャラ限定で繋がる。 VOLTではしゃがみ強パンチヒット後には何も繋がらなくなった。カウンターヒット時は繋がる。 |
足払い |
|
下大K。大足。QS不可。あまり使わない。座高が高すぎて対空にも不向き。 |
特殊技
足払い、しゃがみ強パンチは通常技へ
技 |
解説 |
ステップハイキック |
拾い直し、追撃可能。対空技としては本命なんだが前進しすぎでやや使い辛い。他にはコンボ用。移動必殺技は非常にシビアだが可能。簡単必殺技と併用すると楽。ボタン配置にもよるがKボタンからSPボタンに滑らせて入力すると簡単に出せる(ヴァイパーのセイスモキャンセルと似たような感じ)。出始めの移動部分はEXセビもキャンセル可能で即前ステすると2.6マス移動でき、2ゲージ無駄にできる。 |
投げ技
技 |
解説 |
タイガーレイジ |
蹴って吹き飛ばす。画面中央ならタイガーニー2回でゲージため。画面端なら下K空振りからセビ3でジャンプで逃げられない重ねになる。 |
セービングアタック
レベル1 |
ガードさせて前ダッシュで微不利。祖国は確定だが投げは非確定。 |
レベル2 |
姿勢が極端に低いブラやダルのスライディングには当たらないので可能ならばタメて姿勢が高くなった時に当てたい。 |
レベル3 |
画面端でJに当たって吹き飛んだら前K×2で追撃できる。 |
アパカEXセビ前ステ |
1F不利。セビ1と一緒。 |
必殺技
技 |
解説 |
大タイガーショット |
下タイガーより硬直が短いので遠距離でぶっ放すならこっちメイン。威力90。VOLT威力75。 |
大グランドタイガーショット |
コンボや当てたい時に使う。部分的な立ち判定はなくなった。竜巻が怖くない。ブラやダルのスライディング、本田のスーパー頭突きではくぐられる。威力85。VOLT威力70 |
大タイガーアッパーカット |
しゃがんでるグラフィックまでキャンセル可能。他キャラの昇竜セビキャンに比べ時間が短いのでやや使いにくい。でもゲージはほとんどセビキャンに。無敵は相当長くなり完全対空に。調整後は従来通りしゃがんでるグラフィックまで。相打ちコンボが非常に使えあまり遠すぎると当たらないが中央でもEX下タイガーやウルコンが繋がる。威力根元180。先端130。VOLT威力根元160。先端80。先端100。 |
大タイガーニークラッシュ |
2段目までキャンセル可能。下りを当てると大幅な有利が得られる。固めに最適。1段目から2段目の間でガードを切り替えられない。調整後は着地時の硬直が増加。全キャラノーゲージで必殺技、通常技ともに確反で強引にガードさせて拓を迫る技ではなくなった。またガードも切り替えられるようになった。威力40+100。VOLT威力80+60。 |
EX技
技 |
解説 |
EXタイガーショット |
上タイガー2発分。EXでは上はあまり使わない。威力80+80。VOLT威力70+70。 |
EXグランドタイガーショット |
非常に使える飛び道具。画面端ならウルコンで拾える。また画面スクロールの端と端でも再度EXグランドタイガーで拾える。威力80+80。VOLT威力70+70。 |
EXタイガーアッパーカット |
1ゲージでウルコンに繋げられる。通常アパカの無敵が長くなったのでコンボ用。ただワロスコンボがあまりに優秀で使用頻度はいまいちか。当たり方によってウルコンがロックされなかったり繋がらない。ウルコンの出し方にタイミングが必要。調整後は使い分け必要。威力220。 |
EXタイガーニークラッシュ |
奇襲用。いらないというよりそんなにゲージが余らない。威力180。 |
スーパーコンボ
技 |
解説 |
タイガージェノサイド |
発生の早さくらいしか使い道がない。飛び道具も抜けられない。無敵もほぼない。威力350。(アパカ>セビキャン前ステップ>前Kで威力270。) |
ウルトラコンボ
技 |
解説 |
タイガーディストラクション |
高威力高性能。画面端でもロック部分がフルヒット。ニー部分が飛び道具無敵なので対空や飛び道具避けにも使える。威力583。VOLT威力551。 |
タイガーアッパーカット=アパカ
タイガーショット=上タイガー
グランドタイガーショット=下タイガー
目押しなしコンボ
威力204。威力198。スタン260。ヒット確認。下Pの回数を増やしてもダメージほとんど増えずワロスコンボにいく場合は大幅にダメージが落ちる。
威力470。480(無印)。スタン200。スパコンをヒット確認に使うならこのコンボが簡単で補正がかからない。それ以外からスパコンに繋げるならアパカセビキャンコンボの方がゲージの割りにコストが良い。
威力EX下タイガー520。威力488。スタン20。
威力EXアパカ576。威力566。スタン230。
威力計3ヒット240。威力210。スタン300。画面中央でも端と端にいれば繋がる。飛び道具の打ち合いに混ぜると効果的。
威力ウルコン418。威力240。
- 下K>アパカ>EXセビ後ステ>EX上タイガー>ウルコン
要画面端。JKからだと最大。目押しが一切いらない。威力610。
目押しありコンボ
- 下K>下タイガー>EXSA(前ダッシュ)>下K>アパカ
威力373。威力326。スタン420。下Kの前進性能のおかげで下Kが当たる位置ならどこでも繋がる。アパカが届かないと思ったらニーでシメる。
- 前下P>下K>下タイガー>EXSA(前ダッシュ)>前下P>下K>タイガーニー
無印限定。威力483。スタン630。密着から。脅威的なゲージ回収、威力スタン値を誇るiPhone無印限定コンボ。通常技の目押しに先行入力が効かないため難易度は高いが習得の価値はある。
威力270。威力260。スタン400。ジャンプK>下K>下タイガーと威力似たようなもん。スタンはやや上。
- タイガーアッパーカット>EXSA(前ダッシュ)>前K>タイガーディストラクション
威力632。威力576。スタン400。通称『ワロスコンボ』(習得するのが簡単なのに笑えるほどダメージが大きいから。)
ステップハイキックはワンテンポ待ってから出す。iPhone版ではカウンターでも、画面端でも問題ない事からさらにワロス具合が上昇。
ウルコン含まず威力280。威力220。スタン400。理想的な対空。
威力200。威力120。スタン200。
画面端に近寄りすぎるとできないし、離れすぎると当たらない。2発目が遅いと繋がらない。シビア。
画面の中心から出す。(練習部屋のマス目の真ん中、PAUSEの真下にある濃い線と薄い線の間)道場の必殺技鍛錬ではこれを使わないとSコンプリートできない。
難しいうえに威力は微妙なので道場以外で無理して使う必要はない。
スパコンの場合は拾いが楽。
- (画面端)タイガージェノサイド>タイガージェノサイド>タイガージェノサイド.....(無限)
威力無限。スタン0。練習部屋でS.C.ゲージを無限にしたときだけ可能。
立ち回り
近距離
中距離
遠距離
対空
牽制
起き攻め
被起き攻め
キャラ別対策
対 リュウ
対 ケン
対 春麗
対 ガイル
対 ブランカ
対 ダルシム
対 ベガ
対 アベル
対 ザンギエフ
対 キャミィ
対 E.本田
対 C.ヴァイパー
対 サガット
対 ディージェイ
メモ
最終更新:2015年09月13日 07:46