コメント > 過去 > アサルトライフル > AK74

武器/メイン武器/アサルトライフル

  • リコイルコントロールが上手い人が使うと手が付けられない。 --
  • しゃがみバーストでバラけず飛ばせるが、それでも遠距離戦は厳しい。近距離向け。 --
  • 動きながら撃つと照準合わせても見当違いのほうに飛び散る・・・スプレーは至近距離だけにして、基本的に止まって狙ってバースト。 --
  • フルオートで射撃すると、照準がドンドン上にずれていく。微妙にマウスを下に動かしつつ撃つと良い。それでも、バラける事はバラけるが。 --
  • 待ち伏せしてしゃがみ静止バースト。2回で殺せなかったら南無。 --
  • 奇襲じゃないとノーダメージキルは厳しいのは事実 (^^; --
  • 一度止まってリコイルコントロールしながらフルバーストのほうがおすすめ。近距離なら1秒前後、中距離なら2〜3秒で殺せる。 --
  • 反動がデカ過ぎる。他のARやSMGから移ってくると、まず使えないと思われ。 --
  • 威力が高いから人気だが、頭狙いなら結局AKもK2もM16も同じ二発で殺せる現実 (^^; リコイルを考えると… (T-T --
  • 走って撃ったらMG以上に散る。走り回って撃ちたいならM4、K2、G36C買ったほうがいい。落ち着いてきちんと止まって素早く撃てる人にはおすすめ。 --
  • 一言で言えば、暴れん坊。使いこなせれば、近距離はかなり強いはず。極めがいがある武器だろう。 --
  • 止まって撃つに限る。出会い頭はファマスといい勝負。 --
  • 停止状態で撃つのは基本だが。aimに慣れたら移動→しゃがみを練習してみよう。フルでも良い感じ --
  • AKメインでサブM4だが、AKは(走りながら、ジャンプ、左右に体を動かす)動作では接近戦なら良いが中距離や遠距離戦では玉がバラケ不利。バースト撃ちも良く書かれてるが上級スナ相手に止まって撃てば確実に死ぬしバースト4回したとしてもその分チャンスを与える訳なので上級スナ相手には危険過ぎる、そんなバースト撃ちしなくても飛び跳ねたり体を不利ながらでも当たるM4などの方がスナ相手には向いてる、ただ撃たれるのを恐れず特攻命の人がAK使えばかなり強い --
  • 一発の威力はARの中でTOPだけれど、中距離や遠距離となるとK2のほうが有利なので、なるべく近距離で使うように --
  • この銃に慣れてしまうと、他のARでは物足りない感じになる。(少なくとも俺はねw)威力がでかいのはやっぱ魅力。 --
  • AK以外のとの接近戦ではあまりしゃがまずジャンプとかしたほうがいい感じ -- 名無し
  • AKは止まって撃つべし。動きながらだと当てにくい -- M4使い
  • K2使ってた人がコレに変えたら、あまりの当たらなさ(K2に比べて)愕然とするかもw -- 左近
  • 精度、威力はきわめて高い。機動力が少し低いかな。 --
  • 兎に角ブレが大きい(実銃もだが)でも威力が高いし値段も安いからけっこういいかも --
  • 時々弾がひどく横にズレる それさえなければいい銃なのだが  --
  • 時々ズレたところに集団するからこまる。まだバラバラのほうがいい。 --
  • 命中率は高いと記載されているが、反動が大きいせいか少しでも離れると全くと言っていいほど命中しない。超が付くほどの接近戦では非常に高い戦闘能力を発揮するといって間違いない。 --
  • また遠距離だとしても銃自体の命中率が高いため、1,2発程度なら簡単に当てることができる。このことからも準スナイパーライフルとしても使えるともいえる。いずれにせよ初心者には向かない。 --
  • 威力がかなり高めなので2,3発ずつ相手にちょっかいをかけると効果的。味方と固まりながら時々撃っていくと、相手は放っておいても結構なダメージだし、向かっていったら袋叩きというジレンマに苦しむことになる --
  • はっきりいって癖の強い銃 移動しながら撃つのは無謀です かといって静止射撃ではスナ&他の銃に狙い撃ち 精度を過信して正面からスナと撃ち合わないこと 重いので強襲も厳しい  --
  • 癖はあるが不動の人気No1! --
  • 威力が高く反動も凄い --
  • 動き回りながら近距離&バースト射撃という邪道な使い方をしているが、それなりに強い。 此方に居づいていない遠方の敵を静止射撃で倒すことも出来る。 ただ、いずれにしろ慣れが必要な銃。 --
  • 走り撃ちは、凄い変なところに飛ぶ代わりに、フルオートでも近距離では問題ない程度には、ちゃんと集団はしている。至近距離でK2やP90に撃ち負けるなら、走りながら撃て。 --
  • 基本的に慣れとAIM力の高さ、そしてPCのマシンスペックがものをいう銃。 --
  • 停止状態で撃つのが基本。リコイルさえできればどの距離でも問題なし --
  • どんな状況にも対応できる優れた銃 --
  • 止まって打てばK2にも劣らない精度。移動打ちも照準は広がっているが、実は結構弾が安定した集弾なので、近距離+α程度なら撃破可能。 まぁ不動のno1 --
  • 撃つ時にしゃがむ&止まる癖を付ければ、初心者でもそれなりに扱える。走り撃ち&AIMを熟練している人が使えばかなりの脅威になる。 --
  • 上に急に上がるからあたったらすごいいいけどやっぱ使えない --
  • 上級者向けとか言われてるが実際問題、M16やM4なんかでリコイルコントロールさえマスターすれば初心者〜中級者でも安易に扱える。 --
  • 低スペはやめとけ!でも高スペが使うと鬼 --
  • AKは低スペで練習すると中近距離走り打ちが簡単になる。 --
  • 後は高スペでやると20体は軽く越せる。低スペで難易をあげてやるとうまくなります。斜めに動きながら打つとかなり当てられます。 --
  • 反動は大きいが、慣れてしまえば飛んでも走っても問題なく当たる。ただし、バーストとリコイルはもちろんのこと、PCは高スペックでないと、何がなにやらw --
  • 上級者、初級者より低スペ、高スペが重要 --
  • この銃は近距離以外でのフルバーストは避けよう。反動大きい&横に集弾するので遠距離からフルバーストは無謀。 --
  • PCスペックがモノをいう銃。低スペは大人しくK2かM16を使った方がいい。 --
  • 低スペックが使うとレティクルが開き過ぎて使い物にならない --
  • 色々人から聞いたことをあつめたらM4が一番よくてAKそしてガリルの順番 --
  • 動きながら撃つと精度がガタ落ちする。止まりながら、バースト撃ちを連続で出すと精度が高いうえにフルオートに近い連射力を保てる --
  • 動きながら撃つのは意外と難しい。あと重い・・ --
  • 威力があってなかなか良い。だけど、反動が大きいのが、玉に傷 --
  • 動きながら撃つとただのカモだが止まって撃てば可愛い子 --
  • 停止状態で撃つことが多いため、敵スナにあっさり狙撃されることも多々 --
  • 銃口が跳ね上がる、かなりのじゃじゃ馬 --
  • ARの照準をマスターしてれば怖いものなし。ただ慣れるのに時間がかかる --
  • 初めて使ったが静止状態でもフルオートで撃つとレティクルの端(外側まで)によっていくためあまり固定撃ちできる銃ではない感じがした。 --
  • 今日はじめて"締まりのよいAK"を体験してその強さに驚愕した。照準の開きが環境に依存するってホントだったんだなぁ。 --
  • ばったり遭遇してしゃがまれるととっさの判断がきかず、リコイルコントロールが利かないであたらないこともしばしば。全武器にいえることだが曲がり角では慎重に。 --
  • PCのスペックにより強さの変わる素敵な銃 --
  • 中〜遠距離はバースト、近距離はフルオートで。1マガジンでかなり殺せる --
  • ガリルよりこっちのほうがいい。AKは万能だ --
  • m4もそうだが・・・PC性能で全然使い勝手が違う --
  • 試してみたところAKvsANは互角。 --
  • 慣れてくるとほかの銃使ってこの反動がなくなると物足りない感じがする --
  • 中距離からのバースト撃ちが意外と当たる --
  • 動きにメリハリをつけると討ち取りやすい、ただつっこむだけでは× --
  • 威力が高いから冷静にやればいける。たまに3mくらいでもまったくあたらなくなる場合も --
  • こいつもM4と同定。フルよりバーストやな。 --
  • 難しいから慣れが必要 --
  • 接近戦での威力は魅力的 --
  • 最初は反動の大きさに戸惑うが慣れてしまえば普通に扱える。固定撃ちできる場合は積極的にしたほうがいい、移動撃ちはほぼ運任せになりがち。 --
  • 重く反動も大きいゆえにスナと遭遇した際きつい。対ARはなかなか良好 --
  • (壊したままの状態でも)サブ武器を携帯したほうが良い --
  • 威力が高いが反動も大きい。よって上級者武器。低スペにも至近距離だけならお奨め武器 --
  • 遠距離は、反動と微妙な精度のため、当てるのがやっと。とても仕留めるまではいかない。10mくらいなら、このスプレーみたいなアバウトな狙いがかえって良い。大体でぶわっと噴けば、いい感じに散って逃げ場なし。みたいな。昔はコレ、ANのバースト精度も併せ持っていたから、ホントの万能武器だったけど、修正されて近距離武器に成り下がったな。 --
  • 近距離ではしゃがみ撃ちよりもジャンプ撃ち!積極的に狙っていこう。 --
  • 普段はとまって撃つ。対スナの場合はジャンプしながら当てていけば案外倒せる。でもジャンプ撃ちが慣れていなければ・・・・・ --
  • 反動を抑える事が出来れば遠距離フルオートでもスナ倒せちゃう、意外に正確度に富んだ武器。また、銃自体の攻撃力もあり、初弾の命中率も高いのでバースト撃ちも強力だ --
  • 使いこなせば強い --
  • ANやガリル使うならこれでリコイルコントロール練習すればいい --
  • 率直に言うと、上級者向け。それもAKやガリルで育った人が使うような人が使うような武器。階級が高い人が使っている場合は、警戒する必要がある。 --
  • 照準が広がると使い物にならないのかも。。。中距離はバーストで近距離はフルオートかな。。。 --
  • 上級者が使う銃。初心者が使うと使い物にならない --
  • ガリル、AK、AN。自分のPCスペックと相談して決めよう。どれも反動は大きいが強い銃。 --
  • 初心者ですが他の使うよりAKの方がぜんぜんよかったです --
  • 中距離やスナに出会った場合はタップ撃ちが非常に有効。慣れれば最高の武器になれる --
  • リコイルコントロールが難しいので初心者には向いてないと言われがちだが、高威力・高連射力のため、初心者の腕をカバーできる。上級者が使うと手がつけられない。 --
  • 相手の上半身に撃つとのけぞり判定があるので、スナイパーにはジャンプ→かがんでバースト→ジャンプ→かがんでバースト、という風に使えば余裕で殺せる --
  • 他のFPSから来てる場合、人によっては一番反動が自然に感じる事も --
  • 正直な話、初心者はこれを使うべき。難しいので練習になる。 --
  • 初心者さんがAKを使う場合、撃つ時に必ずしゃがむ癖を付けよう。それだけでも十分イケる銃 --
  • 近接戦闘なら初心者でも問題なし。ただ距離が離れるとnoobと上級者で明らかに違う --
  • 性能がかなりマシンスペックに左右されるので、ハイスペックマシンでの使用をおすすめする。 --
  • リコイルが難しそうなイメージがあるが、静止2バーストはすごく素直で、長距離でも精度の高いショットができる。が、あくまで静止しないと長距離は無理。 --
  • 個人的には威力が高いから意外と簡単なように感じる。あたれば速攻で倒せるからね。難しいといえばM16やANのほうが・・。 --
  • 最初は胴を撃つと、反動で上に上がっていくから、HSが出やすい銃 --
  • 初心者はこれ使って練習すると良い。ガリルやANなどは、反動あるのでAKで訓練してから買うべき。 --
  • これは物凄く訓練が必要だと思います。反動が大きいので慣れるまでには時間が掛かると思います --
  • 接近戦は、かなり強い。 --
  • しゃがんでうてばok --
  • うまくいけばFAMASerya --
  • 接近戦はもちろん、中距離でも威力で押し切れる。遠距離はリコイルが命。 --
  • 上手い人が使えば近距離、中距離、遠距離全てに対応できる銃 --
  • リロードの時の「カチャ」っていう音が結構良い --
  • この強さで33000は安すぎる!使いこなせばどの状況でも叩ける --
  • 反動が大きいことから待ち伏せでスプレーする者が多いが、実はこの銃の反動は大きいがわかり易くコントロールしやすい。慣れれば走り撃ちでもSIGと同等の精度を持った攻撃が可能。 --
  • ごり押しが利くが、走り撃ち等が出来ない分、横からの攻撃は× --
  • 走り撃ちは慣れれば出来る.noobにはまず無理 --
  • 慣れればすごく使える --
  • 先ほど買って試して見たが、同じ座り撃ち系のM16と比べたら(俺は座り撃ちはM16しか持ってなかった)走り撃ちが無茶苦茶当てやすかった。遠距離は狙いずらい感じは有。むしろこの銃の一番不利な点は足の遅さに感じたな。 --
  • M4と同じく腕がもの言う銃。但し、M4と違いHSを狙いにいくと言うよりも反動を如何にコントロール出来るかがモノを言う --
  • PC性能低い人はバーストでいがいといける高い人はフルでもいける --
  • タップうち4発できめることもできる --
  • PCの性能低いとかなり弱い。ただ、高いと強いのでオススメ。 --
  • とにかく使い方甘すぎな奴が最近多い、フルバーやるならリコイルしろと、慣れてない遠距離ならタップしろと、 ジャンプ撃ちする奴論外、箱から撃つのも論外 この2つやるのは、大抵スナの餌まさに論外、これやってた奴上級者を見習うんだな --
  • ジャンプ撃ちで当てれないとかは論外。慣れれば普通に当てれる。 --
  • 性能の高いPCでAK撃ってみたら当たる当たる・・・。重さ以外に弱点がないのよっておばちゃんが言ってました。 --
  • 反動が大きいので、フルオートでのリコイルが必須の銃 --
  • 腕もそうだがPCだな・・・;; --
  • 我がソビエトの誇りだ --
  • 全ての銃を使ったがやはりこれが一番強い。どの場面でも中〜上の実力が発揮でき、対応できない場面が一切ない。AKをつかってる人は一度AN使ってみて使いやすいほうを選ぶといいだろう --
  • 命中率では使いもんにならん --
  • これは命中率いい --
  • この強さで 33000SPって・・・・・・・・お得!!! --
  • M4での移動ジャンプ撃ちが体に染み付いているせいか、中々自分には使い難い。 --
  • この銃を使いこなすには、G36C、P90(エイミングとフットワーク)を使いこなせるようになってから、使用することをお奨めします。 --
  • これとPSGは俺の愛銃 --
  • 共産主義者にオススメの銃 --
  • 最近AKで遠距離からしゃがみ撃ちしてまったく動かずに撃ってくるやつを見たが、ただの的。AKの真価は近距離にあり --
  • 明らかに弱くなった銃 修正されすぎ --
  • HSが出やすい --
  • 反動強すぎてつかえない --
  • これで接近戦されたらジャンプで逃げない方がいい 反動で逆にHSされやすい --
  • これ反動痛い; --
  • 弱体化されたけどまだまだ現役、上手い奴はガリル相手でもフルボッコできる --
  • 接近戦はダンスショットでおk --
  • AKに慣れた自分はほかの武器を使うと物足りなくなります(´・ω・) --
  • AK狂:遠距離=タップ、中距離=タップ、中近距離=2,3バースト、近距離=暴れろ、基本待ちの静銃 --
  • AK狂:近距離以外でフルバーストや、動きながら3バーストなどはほぼ絶望 --
  • カラシニコンブ強いw --
  • 近距離ならファマスとおなじぐらいいい「 --
  • めちゃくちゃあたります。とてもいいです --
  • 走りながら撃つとほとんど当たらない… --
  • これが上達したらANを使うとよい。 --
  • ANは静止打ちでもAKより集弾悪いのでこちらの方が良い。AKの反動に慣れなかった人はANを試すと良い --
  • しゃがんで撃つのはホドホドに。 うまいスナの的。 --
  • うまいやつはしゃがんでバーストするとスナでも相手できる --
  • ジャンプ撃ちでもあたる --
  • 移動やジャンプ撃ちでも集弾場所があまり移動しないので、集弾位置を素早く見極めれば(と言ってもレティクル外に集弾するが)M4の様な使い方も出来る。 --
  • リコイルが正直に真上に上がるわけではないから注意。斜めに上がるとこもしばしば。 --
  • M4のように軽くないからジャンプは無理、というかメリットがない。 --
  • 最近バーストがブレる、一応レティクルの中には飛ぶものの中心付近へ飛ばない --
  • スペックによりますが、極めればもっとも強い武器ですね。 --
  • 確かに。バーストなんか最近おかしい・・・ --
  • 近距離なら少しはジャンプいける --
  • ちょっとおもいな〜 --
  • AKがどうしてもあわずGALIL・ANつかってたが、久々にAKにやるとすんげえ使いやすかった。小さなレティクル・高威力・高速連射・癖のないまっすぐな反動。これだけのスペック他のARにはない --
  • 金AKに慣れなくてAK74に戻ってきた。浮気して悪かった。俺にはお前だけだ。 --
  • きもちわる --
  • 最初は、慣れるまで我慢。 いつか、反動に慣れる。 --
  • これむずい 実銃と比較するとおかしい --
  • 反動がめっさきついから、テイスペだったら近距離以外はあきらめたほうがいい。{タップなら或いは。、) 俺のARヘッドショット回数堂々のナンバー1 --
  • フルオートで打つと --
  • リコイル難いわ --
  • ほかのAK系の銃のなかでもリコイルコントロールが難しい。 --
  • 対UZIとして活躍が期待される。 --
  • やっぱりこれが良い。 --
  • 低スぺにはむかん --
最終更新:2008年04月11日 09:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。