コメント > 過去 > アサルトライフル > G36C

武器/メイン武器/アサルトライフル

  • アサルトライフルなのに発射速度、威力共に他に劣るので趣味武器か? --
  • 反動が少ないから遠い位置にいる敵に6〜7発連続して当てられる。練習必須。 --
  • 走っても撃ってもレティクルが殆ど広がらない。初弾2、3発目は狙点より上に着弾、それ以降はフルで1マガジン撃ち尽くしても1箇所にまとまる。 --
  • よく当たって気持ちいい。P90使ってたから弾数が物足りないが・・・ --
  • MG36の従兄弟なのに威力が弱い。フルオートで撃っても大して散らない変な性質を持つ --
  • かなり使える武器。一度は試したほうがいい。弾数が物足りないけど。 --
  • ほぼ照準に飛ぶから初心者用と思わせて弾が少ないから実は上級者向け --
  • 威力、弾数、連射速度が、共に低いため、近距離戦は任せられない。 ただ、正確性は高いため、奇襲にはもってこい。 --
  • 中距離で戦うのがgood! --
  • 正面からやりあって勝つのは難しい (T-T --
  • 中距離の走り撃ちなかなか。 フルオートでもガスガス当たる。 --
  • 中距離戦はある意味で最強でしょう・・走り撃ちでも事実上集弾性能が変わらないので頭狙って撃ちまくれば相手の狙いが定まる前に致命傷を与えることが可能。 --
  • ステータスに惑わされがちですが、AKのように使ってみてください。AKをサブマシンガンのように扱うと微妙な武器ですよね。それと同じ気持ちで。 --
  • この武器は強くない。他の銃使ったほうがマシ --
  • 持ち主を選ぶAR 使用するなら、腕より戦略が要る。 --
  • せめて1発の威力をM4と同じにしてほしいorz --
  • FPSにひとつはあるゴミ武器という不名誉なレッテルを貼られつつある武器。趣味武器であると判断する --
  • 頭3発で死ぬのはどの武器でも同じ…ようは武器の性能を理解できてるかどうか --
  • 走っても止まっても命中精度は同じ。相手に狙わせないように走り回りながら遠距離から狙い撃つのがこの銃の基本。止まって撃ちたい人は他の銃買ったほうがいい。 --
  • ステ以上に何故か威力があるが連射力はそのまま低い。反動少ないし弾もバラけない中距離戦向きに感じた。 --
  • MP5、K2と並ぶスナキラー。 --
  • 遠距離から左右に走りながらヘッド狙いの射撃を当てて制圧する。それがこの銃の唯一にして最凶の戦い方。火力が弱いので近接戦は立ち回りをミスるとあっけなく死ぬがAR最弱の装弾数と威力の代わりに持っているポテンシャルは侮れない。走って戦う人は是非一度は試すべき。 --
  • この武器使いこなせば最強!!? --
  • 集弾率いいので左右移動しつつ頭狙うのがいいが、それならK2使えって話なわけで。 --
  • 走ってもレティクルが広がらないこの銃は、移動中の連射を叩き込める実質上の射程距離がK2を上回ります。ベイの青チームのスナ補佐にこいつがいると鬼。 --
  • K2使いたいけどSP貧乏な人or常に動いてないと気が済まない落ち着きのない人にお勧めの銃 -- のびた
  • 中距離とかだったら1マガジン消費すれば余裕でKill。至近距離は落ち着いてヘッド狙いじゃないと撃ち負けEND。 --
  • これに慣れた人は40メートルの距離からバシバシ当ててくる。スナやっててP90以上にむかつく存在。 --
  • 敵をいかに弾を無駄にせずに倒せるかも重要。 --
  • 意見が真っ二つに分かれる存在。全ての銃に言えることだが、この銃ほど立ち回りと照準の良し悪しで強さが決まるものはない。 --
  • 全く使えない訳ではないが、余りにも弱い武器。 --
  • 威力 or 連射性能で判断したらカスだが使いこなせたらなかなかのツワモノ --
  • ちょうどいい距離を保つといい。 初弾はあまり正確ではないのでスナイパーと退治するときは止まらないように --
  • 精度はかなりいい。フルオートでどの距離でも当ててる。ただ、すべての全弾当てる気で行かないと勝てない。 --
  • 弾数は少ないが、その分若干リロードが早い。接近戦は避けて、中距離での撃ち合いに持ち込むのがベスト。 --
  • この銃は基本的に攻めに行ったらダメ。隠れて待って迎え撃てば集弾率のよさのおかげでバシバシあたる -- うぇい
  • 団体戦ではスナイパーに尻を叩かれAKとの望まぬ近距離戦をするはめになる。 --
  • あとは、素早く動けるため、場所取りがしやすい --
  • 中距離から殺られる前に殺れというのが一番無難な希ガス --
  • 適当な間合いをとることと、HSを狙う。 常に意識して戦えばそれなりのKillがとれます。 --
  • M92Fより修理代が安いという魅力w --
  • 中距離以上ではかなり優秀。遠距離のスナ、中・遠距離のMG相手は分が悪い。近距離でもちゃんと狙えればAKやFAMAS以外なら戦える。弾のロスに気をつけるのが大前提の武器。 --
  • 相手が動き回ってる状況でも当てれるようになると、どの距離でも文句無し。弾数もこれだけ素直に飛んでくれるなら問題ない。 --
  • かなりの命中力を誇ってますよね?コチラが先に敵を確認できれば単体運用も可能ですし、特攻よりは護りに強い武器と認識しました --
  • 相手がスナの場合は有効だと思う。走りながら撃ってもあまりぶれないから。ただし、これをこの銃を使うにはそれなりのプレイヤースキルが必要 --
  • ハンドガン1丁でも戦える人にはこれお勧め。さくさくあたる。 --
  • スナと対峙すると結構勝てたりしますね。上の方たちがおっしゃる通り初心者にはちょっと難しいですね --
  • グラフでは正確度低いのに遠距離もよく当たる --
  • MP5で満足してる人が使うとかなり強い。奇襲や投擲アイテムを駆使するべし。 --
  • 遠距離でもたしかにあたるが、遠距離に使っていたらすぐ弾がなくなるので、うつなら中距離以下だけにしぼりたい。 --
  • これを使えばうまくなれる!HS狙う練習にもってこい!!普通のARと同じ使い方はしないのかな?これ使ってから他の武器の見方が変わるはず。 --
  • 弾がすくなくなったわりに、MP5より若干精度が落ちている。威力があがったa、やはり中距離までが限度 --
  • MP5より威力が高い事が何よりも大きい。走りながらヘッドに当てることに慣れれば相手がAIM合わせる前に当てることが可能になり、火力のハンデはさほど問題ではなくなる。中距離からのスナ・AKはカモ。天敵は熟練したFAMASとM4。G36Cと類似した戦法が可能なため中距離でもかなり削られるか最悪打ち負ける。 --
  • 後ろに戻りながら撃てばVS AK、Famas辺りなら有利かもしれない --
  • やはりジグザグ走りで撃つのはかなりオイシイ。HS練習だけでなくAIM力も使ってたら上がる筈。 --
  • 集弾率が異常に良い。静止時と移動時の精度がほぼ変わらないので、ジャンプしながらの移動撃ちがオススメ。頭ねらえば無傷もよくある。この武器で静止撃ちは撃ち負けるので避けたほうがいい(箱裏は例外 --
  • ネタ武器みたいな扱いだけど、実際はものすごく当たる。 --
  • 集弾率がウリの武器というだけあって連射の効くM4辺りも天敵。ただ使ってたら立ち回りなんかも上手くなるはず。 --
  • うまく退きつつ距離を維持して戦えば、FAMASやP90とかは無傷でもいける。 弾ロスも少ないのでAIMに自信のある人は一度使ってみるといいかも --
  • 中距離から準近距離辺りを保つのが必要。近距離ではヘッドを撃ててもFA−MASなどにやられてしまう。 --
  • 遠距離でも集団性がよくガンガンあたる 近距離は他のARに比べて火力が低いためあっという間に負ける 中距離〜を保てるように戦いたい --
  • この武器は全ての武器を使いこなし強い武器に飽きたころに使うとかなり使いやすく感じると共に強い武器である。戦術は近距離メインの場所は避け距離を中距離を保てるルートを常に考える。近距離戦闘になるような場所では先頭ではなく誰かの後ろで援護するのが必須。 --
  • 相手がスナ、マシンガン以外なら遠距離で勝てる広いステのほうが距離を取れるので戦いやすい --
  • 近距離が余りにも弱い。近距離戦を余技無くされるステージでは、武器を変えたほうがいいかもしれない。 --
  • まずJump撃ちができないと話にならない銃。MP5よりも扱いが難しいのでMp5で基礎を築き上げるとGoodです。 --
  • 逃げながら撃つ・・・が基本。近づかれたら死ぬ --
  • 近距離になったらヘッドショット狙いで逃げる・・走っても集団性が落ちにくいことを利用 --
  • とっても楽しい武器。 弾の数に注意して、うまく立ち回ればそれなりにいける --
  • 評判がよくないけど実はすごいやつ。こいつのおかげで上達した --
  • 威力不足な所が好きです。それと軽さ、リコイルの少なさ25発弾倉もたまんない... --
  • MP5と比べたらこっちのほうが扱いやすい。MP5は連射性能が良いにも関わらず威力不足で無駄弾が出やすいがG36Cは威力と連射性能のバランスが良い。 --
  • 命中精度が高い --
  • 照準がずれないのが長所です --
  • ジャンプしても照準が殆どずれないし、うまく立ち回れば結構使える。正面からの打ち合いはNG --
  • 慣れれば2人相手でも倒せる、ベレッタは必須か --
  • K2同様めちゃくちゃ集弾性がいいね。  -- {2007-06-04 (月) 17:30:23
  • 立ち回りと多少の腕があれば遠距離はもちろん近距離でもARを倒せる。SRは大好物な銃。ただし正面とゼロ距離でのAR戦はなるべく避けたいところ --
  • ARというよりSMG。使い方はMP5と同じ。たかが5発の差と思っていると痛い目を見る --
  • 一通りの武器を使用してG36Cに落ちついた。減衰率がもうちょっと低かったら申し分ない。 --
  • 集弾性は本当にいい。が威力が低いので突撃には向かない。 --
  • 反動やレティクルの広がりなどは使い方や立ち回りでカバーできるが、威力だけはどうにもならないのでどうしても頼りない武器。 --
  • aimが下手な人には何の利益もない銃。立ち回りや遠距離戦がうまい人が使うならまずまずの武器。しかしどうしても弾数が・・・ --
  • 使いやすい武器。使い手によって強さが変わってくる。弾数がちょっと物足りない --
  • 気づけば弾切れになりかけているのが悲しい 使えるのになぁ・・・・ --
  • 広い場所ほど戦いやすい。近づくと痛い武器は下がりながら --
  • MP5より威力が高くうまくいけば弾数はMP5より使わずにすむ。腕はMP5より必要か・。 --
  • 使ってみて気がついたが、MP5より威力が高いため相手が怯んで打ちにくくなるようで、アサルトにも割りといけます。 --
  • 感想としては「楽しい銃」 --
  • ヘッドショット頻度が異常なくらい上昇する銃、25発は確かに少ない。 がヘッドショットや上半身当てで行けばラッシュも可能。 --
  • 動きながら当てていく銃。避ける事と確実に当てる事に慣れればいける。音があっさりしてて好きだ(笑 --
  • 動きまくってもレティクルが全くといっていいほど広がらない。威力もそこそこあって○しかし、弾数が25発というところが玉に傷。 --
  • 新武器の劣化になってしまった・・・・・^p^ --
  • G36C使って鍛えてから新武器使うと戦法変えずに済むかもね --
  • 同じ特性を持つSIG551が出た事で劣化扱いされがちだが、走って狙える距離はこちらが長い。 --
  • 距離をとって動きまくりながらフルオートで狙おう。 --
  • 劣化SIGだとか言ってるその生意気な口に糞を詰め込んでファックしてやる --
  • この銃は玄人が好みそうな銃、けど団体だとサポート必須・・・ --
  • SIGよりも当てやすい。火力のハンデは精度が補う。 --
  • ジャンプしながらでも当てやすいと思った --
  • 弾が素直で正直言って強い --
  • 精度が半端ではない。AIMさえあればガシガシ当てていける --
  • ジャンプしてフルオートで撃ってもレティクルがとても小さく、なかなか使いやすい武器なので一度使ってみることをおすすめする --
  • この銃で敵を倒した後、壁に残った弾痕が5発以上あると「チッ、外し過ぎだな」と思えるほどよく当たる --
  • SIGと比べてもこっちの方がいいって思った。軽いし当てやすいし… --
  • 頭を狙える人用。上半身によくあたる人は威力弱いと感じるかも --
  • こいつつかってると相手がどんなARであったとしても引き撃ちしてしまう --
  • 命中率がとにかくいいですね、ですが一騎打ちはちょっときついと思いました。 --
  • ジャンプしながらの正確性がずば抜けているので他武器を使うときは注意 --
  • アサルト系では十分な正確度を誇る銃だと思います。でも威力が低いのが辛いです、SIG551を買うまではこれでやったほうがいい練習用ですね。 --
  • 近距離〜中距離はバシバシ当てられる。頭狙えて尚且つ走り撃ち、踊り撃ち、引き撃ちを場面ごとに使い分けれるとGOOD。慣れたら弾数の少なさなんてさほど気にならない。 --
  • 弾数が25発とAR系では最低値なのでこまめなリロード+腕が必要 --
  • AUGに次ぐ漢の銃。 --
  • 神のAIMを持つ奴が使ったらそれはそれは大変なことに --
  • これ使ってる人に1秒以内で殺されたことがあるんだが・・ --
  • 下がりながら撃てる人が強い銃です --
  • スナ排除銃 --
  • 距離を保つ事が必須!!AIM下手は使わないほうが・・・ --
  • スナ倒すのにgj --
  • 強いとは言えないが、間合いをとる駆け引きが最高におもしろい。いつもは違う銃使っててもたまに遊びたくなる。 --
  • Kill稼げるようになるともう手放せない。弱い弱い言われてるけど、それでも使いたくなる魅力を持つ銃。 --
  • AIM力が備わればスナも超える --
  • やべぇ --
  • AIM力があるなら一押しの銃。HS連発も夢じゃない程の集弾の良さ。 --
  • 要は外さなければ威力不足も弾数も問題ではない、この銃はそれが可能なほどの集弾率 --
  • AK等の高威力ARと撃ち合うと、HS狙わない限り勝てない。連射力も余り早い方では無いので、ゴリ押し厳禁 --
  • 無限の強さを秘めた銃ってことだね。 --
  • 自慢じゃないがこれで団体戦21K4D。 やはりG36は高性能 --
  • 集弾率と軽さ、走り&ジャンプ打ちがウリ。威力・連射・弾数に劣るので決して初心者にはオススメできん --
  • 俺的にMP5のが価値ありだとおもふ --
  • ハンゲが正確度高いって押してるが正直そこまでよくない。 --
  • 正確度は低い 集弾性は普通。 移動・ジャンプ時の集弾性は他の武器と比較すればトップクラス。 --
  • 正確度は高いです。SFにとってこの銃はトップクラスの集団率銃 --
  • 使いこなせば神 --
  • 使いこなせば相手がゴールドAK近距離でも余裕 --
  • そんなことはありません --
  • 相手が自分の武器を同等以上に使いこなしていれば、結局は弾の威力と連射速度が物を言う。精度は特筆に価するがやはり前線、タイマンには向かない。 --
  • 軽い。HSが確実に狙える人向け…だったけど、UZIに出番を奪われました。終了。 --
  • 精度を生かして敵を倒したり、得意な状況にもっていったり、本当に魅力のある銃。 しかし必ずしも良い状況で戦えるわけがなく、そんな時はやはりどこまでいってもG36はG36だなぁって感じてしまう。 --
  • 、これはうまい人使うとテラツヨス --
  • 敵をチョビチョビ当てながら倒すのが秘訣! --
  • こんな半端な性能の武器を買うメリットがない。EVLはテラツヨス --
  • いいんだよ。ここらの性能の銃は、殆ど好んで使う人しか買わないんだから。強い銃があるのは知っている。でも我々はこれで敵を「敢えて」倒したいんだ。 --
  • 5戦で23キル達成した武器 --
  • ベイの赤で使ったら威力を発揮する --
  • MP5よりも使いやすい --
  • 25発のところが結構いたい --
  • 25発以内に倒せるようにしたら普通に使える --
  • 不思議なくらい当たる銃。ただし突入前は要リロード、1人に1マガジン使うと見積もったほうがいい。中距離で敵のライフをガリガリ削れます --
  • スナ倒すのにいい! --
  • EVLよりノーマルのがAIM上手いなら使いやすい。 --
  • 弾はすくなめだけどそれもきにならないほど性能がいい! --
  • とても当たるが、距離減衰がけっこうあるのと、弾数が少ないところから近距離ぴょん撃ちで活躍。 --
最終更新:2008年04月11日 09:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。