コメント > 過去 > アサルトライフル > GALIL

武器/メイン武器/アサルトライフル

  • とまって撃てば遠い敵も余裕であたる --
  • 使ってみて・・・ 連射はAK,ファマス、AN等に負けるが威力と正確さが高いので遠距離から当てていけば問題ないかと --
  • 静止時のレティクルはAKで立ち止まったときのあの小さいレティクルと同じ。威力は距離減衰はあまり感じませんでした(数値は測定できないのであしからず。)精度は静止時だとk2、動きながらだとAKに似ていると思います。静止時ではほんとに文句なしですよ。k2の威力大幅強化版です。 --
  • 連射速度以外はおおむね良好K2に近いため遠距離でもあたる --
  • K2に近いとよくきくが、連射以外戦い方はAKに似ている。 中距離では抜群の性能だが、やはり重い分使いまわしが悪く、遠距離からスナが、近距離がらAK、FAMASが。 複数や奇襲に対応しずらいのがキツい。止まると非常にいい精度ですが動くとAK並にバラけます。反動コントロールができないならこちら、できるなら断然AK,ANをおすすめ。またダンスショットするならK2。 --
  • AK,AN程は重さを感じない気がする、威力、精度ともに高いんで中々良好。 --
  • 一発の威力は非常に高い。で、AKよりも遠距離は当てやすい。但し発射速度が低いのと重量がAKと同じ事が災いし至近距離では他のARに対してやりづらさを感じるかも。 --
  • 走り・飛び撃ちの散り具合はAKに近い印象(つまり距離が少々でも開けばあまり効果的でない 重さに関してはK2と同程度のスピード感を覚える、AKよりは軽い気がする。 --
  • 重さは普通にAK+α程度ある (^^; --
  • 最後の1発まで微妙なリコイルがあるため意外とリコイルコントロールが難しい一品。 --
  • AKに慣れてればリコイルコントロール余裕 --
  • 連射性能が低いため、常に上半身やHSが狙えない限り価値はない。G36C・MP5といったHS必須武器経験者なら強いかもしれない。 --
  • AKの下位互換、というと少し悪く言いすぎか。連射速度を犠牲にして、リコイルをかなりマイルドにした感じ -- やりがいはある
  • K2とあまり変わらない連射性か、弾ロスが少ない。上半身(頭)にうまく当てれば2~3発で黙らせることも。 --
  • K2から転向したが、すんなりと受け入れることができた、しゃがみ撃ちの正確性はなかなかのもの --
  • AKのバナナ集弾、反動がコントロールできなければこちら。できるならAKのほうが強い。戦い方もAKに近い。 --
  • 連射が遅いのは致命的 --
  • 停止状態からしか集弾できないため、ある程度腕のあるスナには簡単に狙撃されるのが痛い --
  • 連射の遅さはかなり致命的。K2以下かも知れん。そしてフルオート時の集弾率はK2に劣る。重量も重い。威力の上がった劣化K2若しくはちょっと集弾よくなったAKって感じ。値段の割りにしょぼい --
  • 連射力の遅さと照準の開きの関係上歩き撃ちが絶望的。 --
  • 5万SPも出して買う武器ではないかな 集弾もそこまでよくないし・・・ AKで十分ですよ --
  • 距離を保つ意識さえすれば、AK同様に使える武器だと感じた --
  • 距離減衰が確かならすさまじく使える銃だとおもうが、体感的にはあまり減衰率がほかのARと変わりを感じなかった
  • 今までに、これほど中距離で相手を瞬殺できるARがあっただろうか?最強の定義は人それぞれだろうが、一定の距離を保つことでファマス=至近距離最強のように、ガリル=中距離最強である。 --
  • 静止時しか集弾できないためスナの餌食になりやすい><それでも対ARはgood --
  • 中距離とられたら負けかなと思ってる --
  • この武器は遠距離でのAR対戦ではもっとも優れた武器であろう --
  • 20m以上の距離ではどのARよりもずばぬけて威力トップ。 --
  • ガリルを使用するに当たって、一定の距離を保つということは大前提である。距離を保つ=他のARは威力減衰によりダメージ下がるが、ガリルは19%しか下がらない。つまり、こちらの被弾ダメージは下がるが、与弾ダメージの減衰はほとんどないため、大量のkillを量産することが可能。ファマスと比較してみると、至近距離では相手も高ダメージを出せるため倒されるリスクも大きい。個人的な意見ではあるが、ゲームバランスに支障が出るほど高性能なARだと思う。これで集弾率も良いから恐ろしい。 --
  • 高威力・弾切れ少・中遠距離用のため個人戦で結構なスコアが出る --
  • MGとにているけど、ARの特性上AIMの必要精度はMGの比では無い。弾幕として使うにしてもリロードが必要になる分MGに劣るし集団率の高さからやはり高いAIMが必要とされる。初心者にはあまり向かないが、上級者が使うと鬼のように強い武器。 --
  • 移動しながら打つというK2と同じ使い方をすると危険、当たらないよ --
  • AKと交互に使ってみたが、移動撃ちはAKよりも当たらない 高スベじゃないと照準ガバガバになるのでAKよりも使いにくくなる ただなんとなく修理代安いような? --
  • 連射速度が遅く足も遅く移動打ちがほぼ無理。しっかり位置を見極めてキャンプするべき。単独特攻は無駄 --
  • M4みたいに完全万能型みたいなものかな、全ての距離、状況においてほぼ対応可能。M4より自分はK2派だという方にはコレだと思う、M4派だという方にはファマスになるのかな、まぁ買って損はしない武器 --
  • M4より遠めでたたかうならコレ。近距離は避けるべし。 --
  • しっかり距離とって戦えば強い --
  • 走ったら絶対だめ 必ずしゃがんで頭ねらう 近距離でも撃ち負けません --
  • 連射が低く精度もAK並。結果的にどの距離でもAKに撃ち負けてしまう。戦い方に工夫が必要 --
  • 連射が遅い=腕や足に当てると致命的 ヘッド、もしくはボディを確実に狙っていきましょう。 --
  • 中距離だとM4より早く殺れる気がする --
  • 遠距離でスナに勝てる!!上手すぎる人には負けるけど --
  • 中距離を維持して戦う武器 --
  • かつてこれほど弾を温存できるARがあったであろうか、1マガジン殲滅のオーラを感じさせるウエポン --
  • AKを初心者向けにしたような銃、連射が遅い分反動制御が楽で(AKと同程度の連射性能になると反動もAKとほぼ同じ)AKよりも集弾の癖がなく扱いやすい。 --
  • ガリルは初弾をきっちり当てること。確実に倒せます。 --
  • こいつに当てられると非常にダメージがでかい。 --
  • 冷静さを失うと全く当たらない、常に余裕を持って扱うこと。 --
  • 威力もあり、軽く、遠近ともに優秀な万能武器。AKとK2を足して割ったような武器。 --
  • 距離減退の低さが異常 --
  • 走り撃ちが苦手と言うよりも、フルオート・3連バーストショットなら定点射撃でもレティクルはM4・AK位は広がる。そうした点から、中長距離での戦いはAKのような運用が求められる。但しリコイルはあまり酷くないのでAKよりは扱いやすい。 --
  • リコイルが少ないと感じられるが連射速度が低いために気づかないだけでフルバーストするとかなり上に上がっていく --
  • フルオートで撃ちまくると、最後の方はAN並みにレティクルが広がるのには驚いた。 --
  • ヘッドに当たれば連射が遅くとも瞬殺の類 --
  • 基本しゃがみ撃ちの銃。距離による威力減衰率が低いので、遠距離もいける銃。中距離ではフルバースト&リコイル、遠距離ではタップ撃ちで敵をしとめることができる。レティクルは止まっていれば、ほとんど開かない。ただし、接近戦はAKやファマスの方が有利だという事はいうまでもないが・・・ --
  • とまって打つと信じられないほど性格だね。近距離でも落ち着ければ結構攻撃力の高さで勝てる。連射が遅いのも弾切れしにくいと思えばいいと思う。
  • 遠くからのバーストうちもけっこう使える --
  • 遠距離、中距離に強く、威力もある。接近だと若干不利なのは否めない。 --
  • ガリルを持ってないので、客観的なこと言いますが、遠・中距離で強い印象はありません。足止めて撃つなら、SR並の精度で瞬殺できなきゃ、逆に的でしかない。どちらかと言うと、近いとこのが怖い印象がある。 --
  • 基本的なことだけど、遮断物などを最大限利用するとこの武器の強さをもっと引き出せる。敵の頭上や遮断物の裏から一方的に撃てる状況を作ると他の銃より遥かに脅威になる。 --
  • 威力×連射力で計算すると0〜10mまでの近距離だとM4と同等です。12.5m〜辺りから他の武器に比べ攻撃力が際立ってきます。 --
  • だんだん反動がきつくなってる感じがする。フルバーストは当てにくくなったね。 --
  • 減衰少ないと聞いたのもあって、積極的に遠距離当てていったら倒す倒す --
  • 10m以下の距離ならフルバースト。火力が間に合わなくなる。 --
  • 最高だよ。 --
  • AKをつかっていたけどこっちもかってみた。AKの方が簡単ですぐなれたけどこの銃難しい気がします。 --
  • 中距離ぐらいはバーストでおk --
  • 威力の高さからAIM下手でもマガジン一個使わないうちに標的が死んでる。--
  • コレはもっと値段高くても許せるくらい --
  • 走り撃ちするなと良く書かれてますが走り撃ちの4発目前後でHSキルであっさり殺せる。フルでもリコイルコントロール次第で数発でケリがつく。胸の中心から打つと反動で頭にもっていける。 --
  • AKよりはリコイルが楽かも知れない、タップ&バーストの使い分けは基本か・・・ --
  • 素直に上に抜ける反動なので5発バーストが良い --
  • K2から変えたら慣れやすかった。 --
  • 個人的に買って損はしなかった。 --
  • 精度の落ちた連射できるスナ。使ってみてそう感じた。 --
  • 威力が凄まじいのだが反動も凄まじい。だが弾は横にバラつかずにほぼまっすぐ上がっていくため、リコイルコントロールがしやすい。 --
  • スナの時、ガリルに中距離で出会ったら絶対逃げられない。 --
  • 反動が大きいと勘違いされて3バーストだの5バーストいってるけど フルバでも十分狙える銃利コイルできないやつは3発バーストする前にこの銃やめたほうがいい  --
  • タップ撃ちならM4やK2みたいなダンス撃ちもできる。 --
  • 初心者には手の届かない値段。その分強いので文句なし。 --
  • 連射が余り高くないので少しずつ反動がくる --
  • AKの初心者版みたいな感じ --
  • AKとの決定的な違いは対スナ戦のしやすさかな --
  • 相手の頭に一発一発慎重に撃っていくといつのまにか死んでくれる。 --
  • AIM次第で神になれる銃。AKと比べるのは守備範囲が少し違うので意味がないかな。 --
  • 意外と反動はなく扱いやすい。あとこの威力は半端じゃない!遠距離はおろか中、近距離ですら簡単に倒せる。やっぱ強い^^ --
  • 中距離、遠距離は言うまでもなく敵無し。近距離はファマスと相打ちの可能性もある --
  • これと、ANどっちがいいのやら敵無しじゃないと思いますよ --
  • 俺はここのコメント参考にしてガリル買ったんだけど、大人しくAK使っておけばよかったって後悔してる --
  • AK→ガリルはダメ 他AR→ガリルはマッチするかと --
  • 反動でかいからAK慣れてからのほうがいい。 --
  • 反動でかいけどAKとは別ものとまってうつとブレがとめつもなく小さい -- 連射が遅いから反動の大きさを実感しないかな --
  • 走り打ちでも当たる --
  • 中距離維持派ならお勧めする、近距離では効率の悪い部分があるため常に頭狙い。 --
  • K2からの買い替えでしたが威力が高く最高です。 --
  • 零距離で一発頭撃つとダメージが80を超えることも・・・ --
  • オールマイティに殺せる銃 --
  • 零距離で80はトレーニングだけかと。。トレーニングはダメージが少し変 --
  • どの武器も慣れれば強い、割とガリルは素直に受け入れられた --
  • 走り撃ち× 飛跳ね撃ち× 連射遅い…価格以外は ゆとり武器。 --
  • 走り打ちも飛び跳ね打ちも全部できる --
  • できない人は使わないほうがいいよ のけぞり効果も高く、なんでもできる --
  • 中距離でも余裕で殺せる --
  • 出て時は意外と文句いってた。AKより弱いとか。使ってるうちに慣れてきたら走るウチでもあたるし、全体的にオールマイティな銃 --
  • AK、ANよりスナに対応しやすい。 --
  • 武器交換で拾ってはじめてつかった時でも結構違和感なくいけた。万人向けと言うやつだな --
  • 誰でも扱えて万能、ゆえに可愛げのない銃 --
  • 万能銃だが、どちらかと言うとK2派向けの銃。M4派はそのままM4を使ったほうが良い --
  • 減衰率がほとんどないので中距離が最適、遠距離 --
  • 移動しながらは全くと言っていいほど当たらない('A`)だから常に制止して撃たないとねげれ --
  • 移動しながら当たらないというのは腕の問題、ジャンプ撃ちでも十分HSが狙える。 --
  • 中距離〜遠距離で強くなる。 近距離は相手と自分の腕次第。 --
  • コントロールが面倒なためにAKやANを単発で撃つ人はこれに乗り換えるべき。 --
  • コントロール難しという人は、君のやり方が甘いだけ、武器が泣くだけだから AKで腕磨け --
  • 安定して撃とうとすると立ち止まらないといけないので、Aim力がないとただの的になりやすい --
  • バーストでもかなりあたるが、腕磨けばフルでも意外といける。近距離は腕次第 --
  • 至近距離でも結構行けます。レティクルの収束も妙に早い --
  • バーストだと弾が上下に逸れるので遠距離であればフルで撃つべし。反動少なめの集弾率高い武器なので近〜中距離でうろちょろする奴相手のAIM修正以外でバーストする利点はあまり無い。 --
  • 遠距離フルはあたらんよ --
  • あたるよ --
  • 他のARだと途中でリコイルがなくなったりするが、この銃は初弾から弾切れまでずっとリコイルが継続する。遠距離フルバーストで当てようとすれば、それ相応の腕前が必要とされる。 --
  • 遠距離でスナをHS出来るARはこれだけ。個人的に最高です。 --
  • フルよりしゃがんでバーストするほうがおk(フルよりはあたる。すべては腕) --
  • 個人戦では少し厳しい気がした。 --
  • AKのようでAKではない。連射が遅い分、反動も少ないように感じる。 --
  • でも遠距離フルバだとかなりバラける。 --
  • 箱裏強いです --
  • ですね --
  • 箱裏がイタイ --
  • 個人戦は上級者のスナ(出会う→…パーッン)がいなければ十分戦えるというか上位になれる。(腕しだい。 --
  • 近、中、遠すべてにおいて万能的な武器(個人的には)は仕打ちとかでもかなりいける --
  • 出会い頭には弱い。待ち好きには良いが特攻には向かない。 --
  • 場合によっては m16以上の連射になります。 --
  • 動いたらレクティルは広がるが、弾は比較的レクティルの真ん中にいく。しかしこれは結構近くないと無理。ジャンプはお勧めできません。 --
  • 距離さえ保っていれば神の領域にいける。連射速度が遅いのは正確なAIMでカバーできる。中距離ならフルバでOK(スペックにもよる)。金AKや特攻ファマ厨を中距離から蜂の巣にできる快感を味わって欲しい。でも相手がAIM上手のAK、ANだと相打ちの可能性も・・・。まずは初弾をきっちり当てる事から。 --
  • 中〜遠で面白いように当てれる、だが特攻にはむかない、基本しゃがみ打ち --
  • 反動を考えればAKよりも使いやすい。 --
  • 2,3発当てからBenelli M1で殺せる --
  • 連射が遅く最初は敵を倒しずらいが、慣れてしまうと相手の残りHPなど気にしない動きがとれる。 --
  • スナにジャンプショットでも殺せる。集団率もそれなりにいい。 --
  • 連射速度がおかしくなりガリルではあり得ない速さになる事がある。 --
  • 守り&静の武器。 高回避力ARの台頭で ファマ需要が予測される。 --
  • AN買うよりはこっちのがいいかと。かなり万能。連射力はさほどきにならない --
  • とにかく遠距離の敵には良い。タップ撃ちが完璧にできれば、スナ以外遠距離は敵はないかと。 --
  • 敵の動きをを予想して狙い撃ち --
  • 「神!」の一言 --
  • 遠距離ならAR中(貧弱なSR含)なら多分全武器中トップ。連射だが反動を抑えるためと考えれば気になるほどでもないと。 --
  • 慣れたら反動なんて気にならないです --
  • 最近スナ多いからなぁ・・・ --
  • この銃、ネカフェのハイスペPCでやったらフルバでも照準全然広がらないのね。やばすぎです。 --
  • AKより初心者向け --
  • 砂マンセーのSFだとガリルの良さを生かしきれないけど砂禁の部屋だと鬼 --
  • 連射が遅い以外は弱点なし AK系から移行するか、FAMAS系から移行するかで、意見も分かれる。 --
  • K2のジャンプショットを犠牲にして威力を高めた感じ -- {2007-12-29 (土) 18:42:04
  • 慣れれば走りうちでもかなり使えます --
  • 現行全AR最高の単発威力、距離減退の少なさと、確固たる長所を二つも持っている。防御側が持つARとしては間違いなくトップクラス。逆に走り撃ちの精度が犠牲になっているため、攻めに使うには少々融通が効かない所も。 --
  • 難しい状況だ!「ええい!いってしまえ!!」って人はFAMA。「とりあえず一度下がろう」って人はGali。 --
  • FA-MASと、UZIつかってるけど、凄く重く感じる --
  • メモリ増設したらフルバで全然いけるな。つよすぎ。 --
  • 速度アップ装備ないとかなり辛い武器 --
  • メモリだけで軽くなると思っているやつは厨房 --
  • グラボもイイのつけないとだめだろ --
  • CPU・メモリ・グラボ全てのパーツのバランスが良くないとその性能は発揮されない。 --
  • 秒間6〜7発のタップ撃ちでスナも余裕で狩れる。 --
  • 連射が遅くカス武器。。反動も気にならないので初心者向き。 --
  • 距離減衰の低さが一番の長所。意外と走り撃ちがあたるかも --
  • 2個上のやつはガリルのいいとこがわかってないようだ --
  • ANよりこっちの方が使いやすい。遠距離でもあたる --
  • ANと反動がまったく異り、使うならどちらかを選択したほうがいいかも --
  • これ対遠距離はタップか二点どっちがいいんだろ --
  • HSが出やすい銃  フルオートでうつと反動で照準がぐらつくことがあるため割とむずかしい --
  • 箱裏TUE- --
  • 使い方を間違えなければ強い。弱いという人は使いこなせていないだけ。  --
  • k2ばっかやってる人には急に反動大きくなるからから使いづらいかも・・・極めたかったら根気よく使って慣れろ!! --
  • 接近戦もそれほど弱くもないし、慣れればどんな相手にも通用する万能武器 --
  • AKなんかに比べると反動もマイルドで遠距離強いのはいいんだが連射が遅いのが・・・ --
  • 威力が落ちたような・・ --
  • 結構強いですね。UZIよりつかえるかも・・・ --
  • 連射遅いのは気にはならないんだが、初弾の出が遅いのはちと痛い・・・。 --
  • これ使いこなされると、一瞬でやられる・・・ --
  • ネ申だ --
  • 俺のPCだと誰かが呪われた時以外は遠距離でもフルバでいける。する必要があるかどうかは別(フルバにせんでも箱裏でなけりゃ砂でも殺せる)だがフルバの方が気持ちはいい --
  • 中〜近距離なら ジャンプ撃ちでもぼんぼん当てられる --
  • 近距離はジャンプ打ちして背後に回る、中距離は普通に倒せる、遠距離はおまかせ --
  • ブレというか揺れというかレティクルはそんなに跳ね上がらないが°独自の反動がある。 --
  • 弱くもなく、強くもなく。SP貯めて買ったもののそこまで使えなかったが必死で練習した後、M4を使うとAIM、リコイルの精度があがった。練習用としてはおすすめ --
  • 距離減衰率の低さ、しゃがみ撃ち時のまっすぐ飛んでいく特性、一発のダメージを生かして遠距離からダメージ勝ちする銃。対AR専用AR。しょぼいスナなら移動も挟めば撃ち勝てる。近距離は半分諦め気味のほうがいいが弾の威力がでかいので案外撃ち勝てたりもする。 --
  • 中距離&遠距離は異常に強い、近距離は胸より上狙えばAKも十分に倒せるからどの距離でも強い --
  • 中距離での戦闘をメインとしている自分としては、かなりの脅威 先に撃っても瞬殺されることがよくある。 --
  • ちょっと慣れるまで使いにくい --
  • やばいくらい強い --
最終更新:2008年04月11日 09:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。