フィールド
-
どのルートも先に青側がスナイプポイントに着くから赤不利か? --
-
上記に加え赤の出口4箇所とも隣の出口とすぐ繋がっているため、攻めあぐねていると裏も取られやすい。赤はしっかり作戦を練らないと厳しい。青はかなり自由に動ける。 --
-
各設置場所に4人スナ布陣すれば楽に守れる。map広め裏をとられることも無い --
-
赤側はかなりのチームワークが必要だね。広場に突撃してスナを一人殺しても、別のスナイプポイントにたくさんいるスナを見て敗北感を味わうマップ。相手のスナのレベルが高い場合は、ひとつの広場にある2,3のスナイプポイントをほぼ同時にアタックしないと攻略は難しい。近接系はかたまって突撃しないと無駄死にを量産するだけだね。 --
-
ヘリの音が何気にジャマw --
-
青は赤の様子を見て攻めたり(裏取ったり)、守ったり。赤は単独で爆弾目指した瞬間スナにやられる。 --
-
青に上手いスナ2人以上いたらout… --
-
青チームのスタート地点でバスケットができますよw(手榴弾で)でもこれは遊びですからね・・・ --
-
?のヘリの広場は隠れるところが比較的少ないので、攻めの人は狭いほうの通路に固まって突入するのが宜しいかと。?ヘリは人数多いとスナの出入りはほぼ不可能。 --
-
青側は中央の短い通路を通ってヘリを行き来できるので、そこをどう制圧するかが赤側の勝利の鍵。 --
-
赤チームでチームメイトにスナが多い場合速攻は逆効果。バックアタック警戒しつつ味方が相手スナを倒してくれるのを気長に待つべし。 --
-
ヘリポートの攻略は煙幕が鍵。赤から見て右側通路の入り口からヘリの機首あたりに一個、欲を言えばテールローターのあたりにもう一個置くと左右に展開してる敵を一時分断して各個撃破しやすくなる。当然赤側は全員固まって一気に制圧するのが前提。工場もスナの射線を塞ぐために同じ戦術が通用する。対する青側は人数を均等に配置するより工場・ヘリポートの連絡通路に4〜5名配置してどちらが攻め込まれても即対応できるようにするのが上策。即設置されることを考えれば裏取りは愚策。 --
-
青有利と言って差し支えないステージ。青に上手いスナがいると挟撃しない限り下突破はきつい。ゆえに全員で上を突破せなければならないが、チキンが多いと一方的な展開になることも --
-
青は不用意に攻めないこと。スナが少ないと待ち伏せはきついがある程度人数が揃っていればじっくり確実に勝てる。赤は敵がスナばかりの場合一番→に突っ込むとおもしろいくらい狩れる。青は←の→にダッシュで突っ込み→に走ると赤の背後を取れるが人数が行き過ぎると青はピンチ赤はチャンス。赤はここぞとばかりに攻め込もう。 --
-
このステはチームの装備と配置バランス、度胸が鍵。 --
-
赤から見て下り坂のところは煙を投げて特攻すれば、SRが居たとしても結構特攻は成功する。そして少しでも特攻の勢いが収まれば恰好の餌食。勢いや度胸がやはり重要か。 --
-
突撃のタイミングなどをきちんと把握できる人は活躍できるステージ。青が絶対的有利だから、赤は人数を減らしていくしかないと思う。 --
-
青チームの上手いAR(特にAK)が青ヘリにいればまず赤は攻められなくなるステージ。よって、赤は黄ヘリ特攻以外難しくなるのがきつい。ただ、黄ヘリの攻め方によっては、一気に逆転も狙える事も・・・ (OO; --
-
赤はどこか一箇所が突破されると裏を取られてしまう。逆に、爆破地点への進入経路が多いため --
-
青チームも、各地点への人数の振り分けが重要となる --
-
青は右ヘリに上手いスナが一人いれば箱裏から防衛でほぼ鉄壁 赤はスモークを駆使しながら度胸良く突っ込む以外に青の防衛線を破る手立てはない --
-
青側のヘリの場所は開幕なら右通路から特攻もおk (^-^ ただし1回しかできない (^^; (警戒されて特攻先にスナがいるか黄ヘリの方向から回ってきて裏取れるため。)ただし、後者は良スナがいれば逆に殺せることがある --
-
↑書き忘れた (OO; 特攻メンバーは2人とスナ1で十分。後は黄側にまわすべき (^_- --
-
青有利。しかし赤の通路奥キャンプは凶悪にして強力。通路に突入して死ぬ輩が数名いると青有利でもなくなる。 --
-
赤は完成済みのヘリに向かって全軍突撃がいい。全人員を向けているなら青が裏取ってる間に制圧できるはず。青は、如何に敵を設置場所に近づけないかが鍵、開けた場所でスナが通路を狙い。アサは中に進入して殲滅すべし --
-
爆弾で黒ヘリ上いける (^Q^ そこからスナ1で6はばれずに殺せる (^-^ --
-
スナがすさまじく有利なステージ。赤はあらかじめチャットして味方の犠牲を盾に突撃するしか無い。固まっていれば味方がおとりになるので大広場にでることができるようになる。 --
-
赤は間違っても無駄に突撃しないこと、アサルトだらけならいいが、味方にスナが多いなら、じっくり待って、敵が通路内に入ってくるのを待つべき --
-
青は始まった直後ナイフダッシュで青(黒?)側通路3人ぐらいで突っ込むと赤のピン抜き移動してきた奴やスナを狩れる。ただ2度目以降は警戒されるためそれなりの被害を覚悟しなければならない。黄色のヘリ側から裏をかかれる危険もあるがスナかMGを配置していると逆に狩れたりする。とにかく度胸が大事。 --
-
赤は左左ルートでフラッシュ投げながら突っ込むと、赤側の坂で待機しようとする相手にはフラッシュが、奥でスナイプしようとする相手には黄色ヘリが影になって狙えなく。左右ルート奥のドラム缶裏の相手にも影で狙われなくなるので、何度かは使えるが、毎回は通用しない手 --
-
赤へ。突撃するか待機してじっくり攻めるかは味方メンバーによる。必要なのは味方の空気を読める気心だ、 --
-
青はスナで通路から来るやつしとめればいい。たまに裏取られるから注意。赤は一斉突入くらいの覚悟で行かないと一匹ずつやられる --
-
黒ヘリ側、通路から来る奴はG36かMP5でおいしく頂く。スナさん、ごめん、獲物横取りさせていただきました、なマップ。このマップだとMP5やG36が輝く。足の早さを生かし遊撃を楽しむべし。 --
-
移動のときに油断してはいけない。通路が多く、どこを敵がさまよっているかわからない。 --
-
赤へ。右へ行く場合は赤爆弾を装備しよう。 --
-
赤は味方との連携が重要。まず無言だと速攻突っ込むって話にはなりづらいので。突っ込んでも遅れる人が絶対いるので全滅しやすくなる --
-
赤は圧倒的に不利。つっこんでくる青ARを駆除したらスモークを炊き右通路を確保。窓の部分から空に向けて閃光を炊く(3〜4発あったほうがいい) --
-
赤はあえてスタート地点で全員キャンプすると怒涛の展開になる --
-
赤のほうがかなり不利。特にARが外に出るとSRに狙われる --
-
赤が突っ込める箇所は限られていて、青には絶対にそこを狙えるスナイプポイントがある。赤は不利なのでこのステでは青に移るか部屋出ましょう --
-
劣勢の場合、赤は小部屋などで鬼キャンプして敵の戦力を削った後から行動開始するといい --
-
青は小さいヘリの方の防御が怠りがちなのでそこを狙うのもいいかも。上にいるスナには注意 --
-
赤はとても不利なので全員が固まって上下交互に設置する --
-
赤全員で左特攻→爆弾設置→勝利 --
-
青赤のどっちかが不利なマップでは狭い突入口&広い待機場所って条件がほとんどだと思われる。ようは広いとこになるべく多くの仲間が出られればいいわけなので、合図を決めておいて自爆覚悟でフラとか近距離煙幕して一斉に飛び出せばいい。 --
-
どう考えても赤が圧倒的に不利なステージ。とにかく固まって突撃し、いかに小さな被害で爆弾設置場所を確保できるかが勝負 --
-
赤スナが固まってると青は非常に困る<(´_`)> --
-
ここはみんなスナとかMGとかが多いので注意 --
-
ここもCTCでは青ゲー 面倒くさいだけ --
-
青の場所で簡単にあらない場所があるんです。それは自分で探して --
最終更新:2008年04月11日 09:22