-
スナイポにはコレ。でも上手い人はネームを頼りに撃ってきたりするから油断は禁物。思ったところに投げれる練習を。 --
-
デュエルモードでの脱出時、奪取時のお供にどぞ。 --
-
キャンプしてるスナイパーに近づくときにも使える --
-
グレネード、FBと併用すると結構よろしい --
-
かなり上に投げると綺麗な雲が出来上がる --
-
スナが狙撃可能な場所を通るときにその場所に投げて見るのもいい --
-
ミサイル 赤開始地点から 中央へ行き 青開始が2fから 撃てないようにする雲に使える --
-
それよりグレネード投げたほうが早いと思う --
-
団体で突っ込んでくる敵の通過地点に置いて時間稼ぐにはGOOD。守りの煙幕として使うんならVXも一興かと。 --
-
煙の中で止まっているとスナに殺される(b'v`*) --
-
対スナ用だこれは --
-
スナは、煙の向こうにいる敵でも赤い名前が見えた瞬間撃てば倒せるって聞いたけど?? --
-
ネームが見えるってことはロックできてるってことだから当然倒せるよ --
-
ただ姿が見えないってことは動きが追い難い、タイミングがとり難いっとスナ側はかなり悪条件になる --
-
煙幕使っても止まるのは禁物。スナならまだしもMGで弾幕張られていたら無傷突破は無理。むしろ煙幕置いた所からは別の場所に走るような陽動としての使い方がベスト。 --
-
部屋への突入ドア付近にスモークを張りたがるプレイヤーが多いが、後から来る味方にとっては、部屋の中の敵の動きを察知できず、先行するAR等をバックアップしずらい事も多い。そのくせ、先行ARはスナのバックアップが無いと嘆く者もいる。バックアップほしいなら、不用意なスモークは注意すべき場合もある事を良く考える必要がある。 --
-
時によりけりだが、爆弾設置後、爆弾とは関係の無い場所にスモークを貼り、あえて自らがそこに隠れるという手もある。 --
-
味方が向かわなかった通路に放り込んでおけば、相手が立ち止まってくれる。まごついているうちに背後から奇襲をかけよう。 --
-
CAMPER スナ 箱入り厨に使う。 --
-
M18_Smoke使ってからその中にFlashbang投げたらいいよ^^ --
-
ARの必需品。爆弾の次に使用頻度が高い。SR見つけたらとりあえず投げておこう。 --
-
味方を敵から隠すのではなく、敵の視界を奪う物。間違えると七面鳥撃ちになりやすい。 --
-
スナ上手くなったらスモークされてもわかる --
-
キナバルで試すとよく分かるが、球状に広がるため、投擲位置を考えれば広範囲の視界が遮られ相手がかなり戸惑う事になる。 --
-
スナに投げる時は相手スナの近くで破裂するようにしたほうが良い、だが近すぎると前進して打ってくるスナもいるので注意。 --
-
スモーク焚いてMGに暴れてもらうと、後半グッと楽になる。しかし何度も通用しないのが厳しいところ --
-
フラッシュバンの後、スモークを同じ場所に投げるのも実は有効である --
-
スモークを使うなら立ち止まるな。囮、牽制、スナ封じ、奇襲に使うのでなんにせよ使った後は速やかな行動が重要 --
-
スナ相手に使うのであれば、何も考えずに自分の進行方向(敵スナとの直線上)に投げるだけでは×。出来る限り敵の近くに投げるべし。もし敵スナに直撃すれば、相手の視界は0になり近づくのも、逃げるのも容易となる。スモークはいかに大きく敵の視界を塞ぐかが重要である --
-
投げとくだけで相手にとって「ここから来るのではないか?」という囮になる。出入り口が二つあるところの片方をふさぎ、相手(特にスナイパ)の注意を分散させるのに効果的。 --
-
敵の視界をふさぐ際には、「味方の身を隠す物」では無く、「敵の視界を奪う物」を意識して使うこと。こちらの移動ルートに投げるのではなく、そこを攻撃できるポイントに投げ込む。キャニオン、ベイエリアが良い例。 --
-
相手スナが箱裏などでこっちを狙撃しているとき、自分を隠すように足元に投げるのではなく、相手の居場所に投げる。その場所はしばらく使えなくなるので作戦練る時間が増えます --
-
これはキャンプ時に完全に自分の姿を隠すためのものではない。初心者では難しいが並の腕を持っているSRなら楽に名前で殺すことが出来るので、あくまでもさらっと隠す程度。最終手段。 --
-
設定でスモークを見えなくすることできるよ --
-
スモークが発生した後にスモークの中にフラッシュをフラッシュを投げ入れて、フラッシュが出た後に特攻すると意外と敵はフラッシュを浴びている場合が多い。教会へ特攻かける時に良い。 --
-
コンボにつかえる。砂が複数いるところに投げてBOM投げたら一掃できた。他にも色々とつかえる。 --
-
これはほかの爆弾を隠したり、SRから自分の身を守るときに使う。あくまでも応急処置で、過信は禁物。 --
-
設定しても見えるという仕様 FBとうまく使うとgj --
-
自分の近くに投げてる様じゃ効果はホトンド無い。上手いSRだとスモーク越しでも当ててくるからだ。相手SRが居るであろう場所に正確に投げてやるのが効果的。相手は何も見えなくなるので移動するかその場でジッとしてるかしか出来ない。移動してきたらスナイポしてやれば良い。 --
-
ベイ赤には持っていこう --
-
暇なら空中に打ち上げて雲作るとよろし --
-
ARは砂対策に使いたいが、味方の砂が「煙邪魔だ!」という光景を何度も見るw --
-
基本は他の投擲武器と組み合わせて使う事。敵の通過する確立の高い通路に投げ、ボムや閃光を追加。 --
-
これはわからなくても簡単にしとめる --
最終更新:2008年04月11日 09:22