S.Hフィギュアーツ まとめWiki

カブト系フィギュアーツのO脚改善

最終更新:

shfarts

- view
だれでも歓迎! 編集
■カブト系の脚部は、直立させるとひざ部分に空間があいている(通称:O脚)為そのままでは見栄えが悪い。(個体差により程度あり)
原因は脚関節にあるので左右の間接を入れ替えることで対処することができる。
しかし、パーツを入れ替えた弊害として、左右の膝当てがうまくはまらなくなる、X脚気味になるなどの症状も起こるため、自己責任のもと行われたし。輪ゴムで両足を締め付けて矯正する方法もある。

■改善方法

分解法

難易度:

①まず安全のために両足を胴パーツからはずす(ボールジョイントなので根元を持って行おう)
②膝当てにあたるパーツが左右で造型が異なるため、外しておく。
③膝を中心に間接のももとふくらはぎパーツをドライヤーなどで暖める(ダイキャストパーツもあるので注意)
④間接部分がふにゃふにゃになったらまず間接とふくらはぎをしっかり持って引き抜く
⑤次にももと間接を引き抜く
⑥左右両方行ったら、間接パーツだけ左右いれかえて組みなおす(再度ドライヤーであたためて行おう)
⑦両足を胴パーツに組みなおしたら完成。

矯正法

難易度:☆

強力な輪ゴムなどで両足をキツク縛り、放置。
すると両足の広がりが矯正されてくる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー