ボウケンレッド(Bouken Red)
商品画像
情報
- 登場作品:轟轟戦隊ボウケンジャー
- 定価:3,675円
- 発売日:2012年09月22日(土・祝)
- 再販日:
- 商品全高:約140mm
付属品
- 手首:×9(右×5、左×4)
- 武器:サバイバスター、サバイブレード、ボウケンボー、ボウケンジャべリン
- その他:アクセルラー
- BONUS PARTS:ボウケンスコッパー、アキバブルー用手首×4(右×2、左×2)
キャラクター概要
変身者は「熱き冒険者」の異名を持つボウケンジャーのチーフ明石 暁(24歳)。
「不滅の牙」と呼ばれる程の凄腕のトレジャーハンターだったが、ボウケンジャーの結成に伴いトレジャーハンターを引退している。
ミッション開始時に指を鳴らして「アタック」、メンバーが手柄を立てた時は「グッジョブ」と言う。
冒険を愛する心を大切にしており、ことある毎に「冒険(「ちょっとした冒険だな」)」という言葉を口にする。
「不滅の牙」と呼ばれる程の凄腕のトレジャーハンターだったが、ボウケンジャーの結成に伴いトレジャーハンターを引退している。
ミッション開始時に指を鳴らして「アタック」、メンバーが手柄を立てた時は「グッジョブ」と言う。
冒険を愛する心を大切にしており、ことある毎に「冒険(「ちょっとした冒険だな」)」という言葉を口にする。
かつてハンター仲間の柾木紫郎とキョウコを失った経験から仲間を人一倍大切にしており、時には熱く仲間を叱咤激励するのもその表れ。
大きなピンチにも動じず冷静に対処する大人の落ち着きを見せる反面、時折子供のように無邪気な様子を見せたり、さくらが自分に恋心を抱いていることに全く気付かないという鈍感な面もある。
Last Task(最終回)で正式にチーフの座を真墨に譲り、宇宙用に改修したゴーゴーボイジャーでさくらとともに宇宙へプレシャス探索に旅立った。
大きなピンチにも動じず冷静に対処する大人の落ち着きを見せる反面、時折子供のように無邪気な様子を見せたり、さくらが自分に恋心を抱いていることに全く気付かないという鈍感な面もある。
Last Task(最終回)で正式にチーフの座を真墨に譲り、宇宙用に改修したゴーゴーボイジャーでさくらとともに宇宙へプレシャス探索に旅立った。
2011年公開の『海賊戦隊ゴーカイジャー』の劇場作品『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』にも登場。ボウケンレッドキーを通してゴーカイジャーとゴセイジャーを応援し、ゴーカイジャーにボウケンジャーの大いなる力を授けている。
その後日談である『海賊戦隊ゴーカイジャー』本編第21話にもゲスト出演。単身でゴーカイガレオンに乗り込み、プレシャス「黄泉の心臓」の回収を依頼した。
その後日談である『海賊戦隊ゴーカイジャー』本編第21話にもゲスト出演。単身でゴーカイガレオンに乗り込み、プレシャス「黄泉の心臓」の回収を依頼した。
商品解説
“TAMASHII Feature's Vol.3~非公認戦隊アキバレンジャー秋葉原に現る!!~”に参考出品された試作品が一般発売決定。
ボウケンジャーシリーズ第1弾。
ボウケンジャーシリーズ第1弾。
良い点
- 綺麗な塗装、良好な可動
- 頭部にクリアパーツ使用
- ボーナスパーツでアキバブルー用の手首が付属
悪い点
- 首の可動性が悪い
- 上腕は回転ラインが丸見え
- スコープショットがない
不具合情報
関連商品
コメント
- ボウケンスコッパーが付属してくれたらアキバブルーに使える。あと、帽子と法被みたいなのが有れば本編再現出来る筈! -- 名無しさん (2012-04-30 17:27:05)
- 基本は公認仕様と考えるべきなんだろうけどなwスコッパーはアリかもw -- 名無しさん (2012-04-30 22:09:33)
- 一般発売が決定しただけで、発売月は決定なのか? -- 名無しさん (2012-05-10 09:56:32)
- まだ8月とは出てないよな -- 名無しさん (2012-05-19 23:51:13)
- ↑イベントでは8月と表示されてたはず。まだ魂ウェブで更新されてないけど。 -- 名無しさん (2012-05-20 00:32:23)
- ズバーンの付属あるかな…。 -- 名無しさん (2012-05-20 00:57:57)
- ↑ズバーンは単体で出して、その付属品で付くんじゃないかな? -- 名無しさん (2012-05-20 17:41:02)
- ボウケンジャーはズバーン以外は全て参考出品されてるんだよな。ゴーカイジャーでルカがゴーカイチェンジして“ズンズン♪”とやった可愛いズバーンとハカセがゴーカイチェンジして剣へファイナルフォームライドしたのが最高でした。 -- 名無しさん (2012-05-21 22:04:49)
- デュアルクラッシャーや○○テクター(名前忘れた)はブラック以降になるかな? -- 名無しさん (2012-05-24 19:53:10)
- ↑アクセルテクターですね。 -- 名無しさん (2012-06-05 22:33:59)
- ↑そう!それそれ! -- 名無しさん (2012-07-02 22:13:23)
- てか、試作のボウケンスコッパーの色が全然違うくないですか?もっと青かった気がするんですが…(^_^;) -- 名無しさん (2012-08-22 12:13:03)
- スコープショットは欲しかった……ビークスマッシャーといいディーワッパーといい、何か抜けてるのは気になるなあ -- 名無しさん (2012-09-24 13:15:39)