オメガモン(Omegamon)
商品画像
情報
- 登場作品:デジモンアドベンチャー
- 定価:5,775円
- 発売日:2011年02月19日(土)
- 再販日:2014年04月19日(土)
- 商品全高:約170mm
付属品
- その他:マント2種類、専用台座
キャラクター概要
ウォーグレイモンとメタルガルルモンが合体したデジモン。
世界中の応援メールのデータを力に変えて、無数のディアボロモン達と対決した。
続編ではアーマゲモンに敗れるが、インペリアルドラモンに力を与えるなど重要な役割を果たしている。
後の作品ではロイヤルナイツの一員とされ、合体デジモンでない一個体としてのオメガモンが幾度となく登場し、悪役としても活躍。
世界中の応援メールのデータを力に変えて、無数のディアボロモン達と対決した。
続編ではアーマゲモンに敗れるが、インペリアルドラモンに力を与えるなど重要な役割を果たしている。
後の作品ではロイヤルナイツの一員とされ、合体デジモンでない一個体としてのオメガモンが幾度となく登場し、悪役としても活躍。
商品解説
D-Artsのラインナップの一つ。
水平方向までしっかりと肩が可動する様子。
試作時点では目にハイライトのないデザインとなっている。
ウォーグレイモンよりも30mmも高い170mmというこの手のフィギュアとしてはビッグサイズであり、そのためか値段設定も高くなっている。
目のハイライトの行方が現状は気になるところであったが、内覧会ではついに目のハイライトが追加され、D-artsのクオリティの高さを見せつけた。
ウォーグレイモンで指摘されていた関節の緩みは解消されており、ポーズはしっかり決まりやすくなっている。
水平方向までしっかりと肩が可動する様子。
試作時点では目にハイライトのないデザインとなっている。
ウォーグレイモンよりも30mmも高い170mmというこの手のフィギュアとしてはビッグサイズであり、そのためか値段設定も高くなっている。
目のハイライトの行方が現状は気になるところであったが、内覧会ではついに目のハイライトが追加され、D-artsのクオリティの高さを見せつけた。
ウォーグレイモンで指摘されていた関節の緩みは解消されており、ポーズはしっかり決まりやすくなっている。
良い点
- 価格に見合うだけの造型と可動。
- 付属品のマントが2種類付属。
- 背面に魂STAGEが使える穴がある為、飛んでる状態も再現できる(別売りの魂STAGEが必要)
悪い点
- 二の腕のロール部分が緩い。
- 付属のスタンドが使いにくい。
- 一部塗装が劇中と違う。
不具合情報
腕の可動が極端に緩い個体がある模様。