思念体関連
イマジナリーフレンド
imaginary friend(空想上の友達)
imaginary companion(空想上の仲間)
遠距離通訳、共同ダイブ
system hopping
五感化
imposition(特に視覚化を指す)
五感化が衰退する現象
dissipation
視覚化
visualization
式神、使い魔
servitor
思念体
thoughtform(思考形態)
headmate(脳内の仲間達)
varelser(なんと言ったら良いのか分からないが存在するもの)
思念体達のグループ
tulpa system(
タルパからなるグループ)
endogenic system(内因性システム;病的な原因以外で作られた思念体グループ)
DID system(解離性同一性障害の人格グループ)
保持者の名前やチームの名前で〇〇's systemという表記もある。
思念体アンチ
endophobic
直訳すると「内側嫌悪」。主に解離性障害などトラウマから生まれた人格を持つ人達が、「トラウマ無しで生まれた思念体は偽物だ」と主張する人のことを指す。
精神世界
inner world(内側の世界)
(思念体の)性格が変化する現象
deviation
代筆
proxying
ダイブ
mindscape(妄想型ダイブも含む)
dreamscape(明晰夢や幽体離脱等)
ダイブ界
wonderland
タル活
tulpamancy
タルパ
tulpa
タルパー
tulpamancer
host(これはタルパーに限らずグループ内での責任者といった意味)
※tulperとは言わない。
聴覚化した状態
vocal
脳内会話の声
mindvoice
発生型タルパ
accidental tulpa(意図せずに出会った
タルパ。邂逅型も含まれる)
natural tulpa(訓練をせずに生まれた
タルパ)
憑依
switching(完全に)
possession(一部的に)
見えない存在
invisible friend(見えない友達)
invisible companion(見えない仲間)
依り代
yorishiro
※
依り代は日本の
タルパ界隈の独特の文化であり海外には存在しない。
その他知っておいた方が良い言葉
アイコン
icon
pp(profile pictureの略)
いいね
like
fave
引用リツイート
QRT
運用
run
This account is run by ○○.
このアカウントは○○によって運用されている
恋人
steady
趣味
intrest(s)
地雷
dni(直訳すると「関わらないで下さい」;対人関係での地雷)
dfi(直訳すると「フォローしないで下さい」;対人関係での地雷)
trigger(トラウマに関連する地雷)
好きなもの
fave(s)
相互垢
f4f account(f4fはfollow for followの略)
相互フォローの人
moot
フォロバ
follow back
follow you back
あなたをフォロバする
最終更新:2021年08月08日 05:29