「信じる者同士は、ささいな違いで争う。それに比べると、疑う者は、自分の中で葛藤するだけだ」
――作家グレアム・グリーン
▲謎の男、ルイ・サイファー。ただならぬ気を漂わせている。
毘沙門天の館を抜けて上野に向かう。かつては数々の文化施設が建ち並んだ上野も、現在はその面影もなく、街はガイア教のメッカと化していた。江戸城の鬼門を封じるために天海僧正が建てた寛永寺も、現在はガイア教の総本山・ガイア大神殿に姿を変えており、大神殿より放たれる禍々しい妖気は、街中にまで漂っている。
街中を歩いているとあなたに声をかけてくる紳士がひとり――ルイ・サイファーと名乗る男は、あなたとゆりこを出会わせる。ゆりこは自ら正体をさらけだし、突然あなたに襲いかかるが……。
イベントリスト
A. 悪魔使い。
B. ルイ・サイファー。
C. ガイア教大司教。
上野では隅田川に浮かぶT.D.Lについての情報を得ることができる。どうやらT.D.Lに続く橋に、狂った悪魔が立ちふさがっていて通れないらしい。この悪魔を正気に戻すには、“黄金のリンゴ”が必要だ。黄金のリンゴは上野の地下トンネルに棲みついている邪龍ラドンが持っている。まずは黄金のリンゴを手に入れよう。
また悪魔使いのイベントでは、ふたつ目のメモリーボードを入手できる。旧警視庁で入手できるメモリーボードとあわせれば、これでCOMPにストックできる悪魔の数が12体となる。悪魔合体もさらに楽しめるようになるだろう。
イベントCのガイア大神殿では、属性がカオスに大きく傾いている場合、カオスの洗礼を受けることができる。そして洗礼を受けたあと再度大司教の部屋に入ると、レベルが65以上である場合、2Fの宝物庫の扉を開けてくれる。中にはカオス最強の防具が置いてある。カオスの道に進むのであれば取っておきたい。
しかし実際のところレベルを65まで上げるというのは、中々骨の折れる作業だ。おそらくこの先のT.D.Lでのイベントを終えたところでせいぜい62~3ぐらい、届きそうで届かない微妙なところだろう。クリア必須アイテムではないので無理に取る必要はないのだが、どうしても欲しいのであれば、T.D.Lで集団で出てくる夜魔サキュバスを狩り続けるなどして、コツコツとレベルを上げよう。方法論としては魔人を倒すという手もあるのだが、一気にレベルが99になってしまうため、お勧めはしない。
お宝リスト
1. 速さの香
2. 体力の香
3. 魔力の香
4. ルビー
5. 天魔の具足
6. 天魔の篭手
7. 天魔の鎧
8. 天魔の兜
悪魔使い
屍鬼コープス×8
悪霊ファントム×8
悪霊レギオン×4、幽鬼サンニ・ヤカー×4
邪龍ラドン
黄金のリンゴを守る邪龍。HPは1730と高いものの、特に強い特殊攻撃を持っているわけではないので、簡単に倒せるだろう。むしろダークゾーンとダメージゾーンで構成されたダンジョンの方が厄介か。
出現悪魔
B1F
LV38 魔獣オルトロス
LV39 鬼女ゴルゴン
LV41 龍王ナーガ・ラジャ
LV42 堕天使デカラビア
LV45 鬼女ダーキニー
LV46 闘鬼ナタク
LV48 堕天使オセ
LV49 夜魔インキュバス
LV52 ガイア教徒闇法師
LV56 ガイア教徒アサシン
LV46 幽鬼ヴェータラ
LV47 妖獣マンティコア
B2F
LV38 魔獣オルトロス
LV39 鬼女ゴルゴン
LV41 龍王ナーガ・ラジャ
LV42 堕天使デカラビア
LV45 鬼女ダーキニー
LV46 闘鬼ナタク
LV48 堕天使オセ
LV49 夜魔インキュバス
LV54 夜魔サキュバス
LV56 ガイア教徒アサシン
LV44 妖獣玉藻
LV46 幽鬼ヴェータラ
LV47 妖獣マンティコア
LV51 邪龍バジリスク
1F
LV15 ガイア教徒特攻隊
LV20 ガイア教徒処刑ライダー
LV27 ガイア教徒破戒僧
LV40 ガイア教徒鬼女郎
2F
LV15 ガイア教徒特攻隊
LV20 ガイア教徒処刑ライダー
LV27 ガイア教徒破戒僧
LV35 夜魔チュルルック
LV39 鬼女ゴルゴン
LV39 堕天使レオナルド
LV40 ガイア教徒鬼女郎
LV41 龍王ナーガ・ラジャ
LV42 堕天使デカラビア
LV44 夜魔ニ・カロン
LV44 妖鬼トウルダク
LV48 堕天使オセ
LV51 堕天使マルコキアス
LV52 ガイア教徒闇法師
3F
LV27 ガイア教徒破戒僧
LV35 夜魔チュルルック
LV40 ガイア教徒鬼女郎
LV41 龍王ナーガ・ラジャ
LV42 堕天使デカラビア
LV46 龍王ユルング
LV46 闘鬼ナタク
LV48 堕天使オセ
LV51 堕天使マルコキアス
LV52 ガイア教徒闇法師
LV56 ガイア教徒アサシン
スガモプリズンで鬼神仁王と天魔ヤマを倒している場合、レベルは55前後になっているのでは。これからの戦いに向けて新たな仲魔を造っておきたい。ターミナルで行ける場所も多くなってきたので、材料探しには困らないだろう。
- 堕天使オセ+妖精仙狸=天使ヴァーチャー
- 女神ウルズ+妖精デュラハーン+妖魔オンコット=魔神オーディン
- 龍王ナーガ・ラジャ+女神奇稲名田姫+堕天使シトリー=邪神ミシャグジ様
- 邪神ミシャグジ様+魔獣ストーンカ=邪神アモン
- 邪神アモン+魔獣オルトロス=邪神テトカトリポカ
邪神ミシャグジ様の材料だが、龍王ナーガ・ラジャは上野の地下で、他は新宿であらかじめ造っておく。あとはダーク悪魔のランクアップ法則を利用すれば、どんどん強い悪魔を造っていける。邪神テトカトリポカはレベルが62なので、造れるのはまだ先になるだろうが、いつでも造れるよう準備をしておくといいだろう。ムドオンが強力な、頼りになる悪魔だ(逆に言えば、敵に回すと厄介)。
ガンショップ
アーマーショップ
ジャンク屋
ガイア神殿
最終更新:2018年12月22日 19:40