李霊夔

魯王李霊夔 りれいき

625-688
初唐の宗室。高祖の第十九皇子。母は宇文昭儀。韓王李元嘉の同母弟。貞観五年(631)魏王に、貞観十年(636)燕王に、貞観十四年(640)魯王に封ぜられた。幽州都督となる。位は太子太師となったが、次第に武后による李氏一掃の情勢が疑われるようになると、越王李貞の反乱計画に加わったが、発覚して振州に流され、死を賜った。子に清河郡王李詵・清河郡王李藹がいる。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻七十九 列伝第四 高祖諸子 魯王霊夔
『旧唐書』巻六十四 列伝第十四 高祖二十二子 魯王霊夔

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月21日 00:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。