崔器

崔器

?-760
盛唐の官人。深州安平県の人。唐代きっての名族・博陵崔氏第二房の出身。崔恭礼の曽孫。天宝年間(742-756)明経科に推挙され、万年県の尉となる。監察御史、東畿採訪使判官となるも、連座して奉先県令に左遷された。安史の乱がおこると一時期安禄山の官位を受けたが、霊武に逃走した。呂諲によって御史中丞・戸部侍郎となり、三司使となって安禄山に降伏して大官となった陳希烈達奚珣らに賜死・死刑等厳罰を科した。吏部侍郎・御史大夫に進み卒した。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻二百九 列伝第一百三十四 酷吏 崔器
『旧唐書』巻一百一十五 列伝第六十五 崔器

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 崔器(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E5%B4%94%E5%99%A8

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月02日 00:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。