周本

周本 しゅうほん

862-938
唐末・五代の武将。楊行密の部将。舒州宿松の人。三国志で有名な周瑜の末裔。宣州節度使の趙鍠の将となり、楊行密に仕えて牙将となる。光化二年(899)青州の将の陳漢賓が楊行密を迎えると、王綰張訓とともに出迎えた。淮南馬歩軍使。天祐六年(909)撫州刺史の危全諷との戦いに参加、信州刺史となる。雄武統軍、徳勝軍節度使、安西大将軍、太尉、中書令を歴任した。『十国春秋』に伝がある。

史料

『十国春秋』卷七 呉七 列伝 周本

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 周本(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E5%91%A8%E6%9C%AC

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月20日 18:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。