李惟誠 りいかん
764-818
中唐の官人。盛徳軍節度使
李宝臣の子。
李惟誠・
李惟岳の弟。盛徳軍を継承した李惟岳が叛くと、母の鄭氏、家僕・郎党百人あまりとともに長安に亡命した。徳宗が
朱泚の乱のため奉天に逃れると、行在に駆けつけ、太子諭徳となった。さらに徳宗が山南に遷ると従い、長安に帰還すると武安郡王に封ぜられ、元従功臣の称号を得て、肖像画は凌煙閣に描かれ、鉄券を賜った。憲宗の時、左金吾衛大将軍、検校戸部尚書となり、さらに隴右節度使、鳳翔節度使を歴任した。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。
列伝
外部リンク
最終更新:2024年05月28日 22:37