李思誨

李思誨 りしかい

?-?
初唐の宗室・官人。李孝斌の子。李思訓の弟。朝散大夫となり、垂拱年間(685-688)揚州参軍となる。兄同様、画技に優れていたとされる。子に玄宗の宰相李林甫がいる。『旧唐書』『新唐書』に極めて短い伝がある。

列伝

『新唐書』巻七十八 列伝第三 宗室 太祖諸子 長平粛王叔良 思誨
『旧唐書』巻六十 列伝第十 宗室 太祖諸子 代祖諸子 長平王叔良 孝斌子思誨

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月22日 02:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。