王同皎

王同皎 おうどうきょう

671-706
盛唐の官人・駙馬。魏晋南北朝以来の名門・琅邪王氏の出身。相州安陽県(河南省安陽市)の人。東晋の王導の十二世の孫。王知道の子。長安年間(701-705)当時皇太子であった中宗の娘安定郡主を娶り、二人の間に王繇が生まれた。神龍元年(705)正月、桓彦範張易之らを誅殺すると、中宗を鼓舞して功があり、右千牛将軍に抜擢され、夫人の安定郡主は公主に進封されたから、王同皎は駙馬都尉となった。神龍二年(706)張仲之祖延慶周憬李悛冉祖雍とともに、専横する武三思の殺害をはかったが、張仲之・祖延慶からの情報漏洩、李悛・冉祖雍の裏切りにより発覚して、王同皎・張仲之・祖延慶は誅殺された。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻一百九十一 列伝第一百一十六 忠義上 王同皎
『旧唐書』巻一百八十七上 列伝第一百三十七上 忠義上 王同皎

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 王同皎(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E7%8E%8B%E5%90%8C%E7%9A%8E

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月14日 01:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。