楊崇本

楊崇本

?-915
唐末・五代の武将・群雄。李茂貞の養子となり、李継徽と改名した。静難軍節度使となり、朱全忠が李茂貞の岐と戦い、邠州に侵入すると、楊崇本は降伏して、家族を人質としたが、朱全忠はその妻と事に及んだから、妻は間に人を遣わして楊崇本に、「大丈夫たるものその妻も庇えないのですか。私はすでに朱公の婦となっていまいました。無面とむかって君を見ることはありません。刀と縄があるだけです!」と言ったから、崇本は怒り、梁兵が岐を解囲すると、妻を連れて帰り、再度李茂貞のもとに帰った。再度朱全忠の将の劉知俊・康懐英と戦ったが大敗し、逃亡した。子の李彦魯に毒殺され、崇本の養子の李保衡が李柳彦を殺して梁に降伏した。

史料

『旧五代史』巻十三 梁書十三 列伝第三 楊崇本
『新五代史』巻四十 雑伝第二十八 楊崇本

外部リンク

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 楊崇本
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%8A%E5%B4%87%E6%9C%AC

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月02日 23:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。