蒋洌

蒋洌 しょうれつ

691-764
唐代の官人。尚書左丞。父の蒋挺は宰相高智周の外孫にあたる。子に蒋錬蒋鎮がいる。字は清源。楽安の人。弟の蒋渙とともに詞賦で知られ、「二陸」と称された。進士に及第し、監察御史、殿中侍御史、屯田員外郎、江淮黜陟使判官、朝散大夫、司封員外郎、判吏部南曹、考功郎中、諫議大夫、上柱国、御史中丞、京畿採訪処置和糴和市等使を歴任した。御史中丞の時、楊国忠の示唆により顔真卿を讒言した。しかし楊国忠の意を得ず、大理少卿に左遷された。安史の乱に際して弟とともに賊に降伏してその官位を得た。

列伝・史料

『新唐書』巻一百五十三 列伝第七十八 顔真卿
『新唐書』巻二百二十四下 列伝第一百四十九下 叛臣下 蒋鎮
『旧唐書』巻一百八十五上 列伝第一百三十五上 良吏上 高智周
「大唐故銀青光禄大夫行尚書左丞贈太常卿上柱国汝陽郡光国侯蒋府君墓誌銘並序」

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 蔣冽(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-hk/%E8%92%8B%E6%B4%8C

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月26日 01:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。