融合カリキュラム


 教育課程の中の教科カリキュラムのうちの一つ。

『小学校学習指導要領解説 総則編』では、
 学校において編成する教育課程とは、学校教育の目的や目標を達成するために、教育の内容を児童の心身の発達に応じ、授業時数との関連におい て総合的に組織した学校教育計画であると言えよう。
と、記述されている。


 融合カリキュラムは既存の教科の枠を取り外して類似の内容を取り出し、一つの教科として再構成して編成するものである。例えば、地理・歴史・公民を社会科として教えることや、生活経験をテーマに社会科と理科を統合した生活科が当てはまる。また、広領域カリキュラムとも呼ばれ、教科を廃止し、人文・科学・自然というように大きな領域で構成するカリキュラムともいえる。

最終更新:2007年09月22日 16:03