修斗クロニクル

大宮フリーファイト60

最終更新:

shooto

- view
メンバー限定 登録/ログイン
アマ修斗 10/19 大宮大会 公式結果
[大会名]大宮フリーファイト60
[リンク]SHOOTO NEWS

[主催]PUREBRED大宮
[日時]2008年10月19日(日)
[場所]埼玉県さいたま市/PUREBRED大宮

【第1試合】グラップリング/ウェルター級 3分2ラウンド
○佐々木 亮(マーシャルマニアクスつくば)
ポイント 4-3
×岸田 和大(GUTSMAN・修斗道場)
※[組]3-3
※※1R、着衣を掴む反則で岸田選手に減点1(=佐々木選手に加点1)

【第2試合】クラスD/バンタム級 2分2ラウンド
○久原 武蔵(パラエストラ松戸)
TKO 1R 1'56"
×名畑 秀巳(PUREBREDアリーナ)
※2ノックダウン
※※名畑選手に120日間の出場停止(2/15まで)

【第3試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2ラウンド
○鈴木 宏輔(パラエストラ千葉)
TKO 2R 2'31"
×比嘉 光(PUREBRED川口REDIPS)
※レフェリーストップ
※※比嘉選手に120日間の出場停止(2/15まで)

【第4試合】クラスD/ウェルター級 2分2ラウンド
○岡田 章(久我山ラスカルジム)
判定 48-35
×宮澤 和郎(T-BLOOD)
※[打]浦僚克 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
    北森代紀 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
 [組]9-0(1R 6-0/2R 3-0)
※※2R、グローブを掴む反則で岡田選手に減点1

【第5試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
○戸来 圭太(パラエストラ八王子)
判定 43-30
×牧田 幸司朗(GUTSMAN・修斗道場)
※[打]浦僚克 20-14(1R 10-6/2R 10-8)
    北森代紀 20-15(1R 10-6/2R 10-9)
 [組]3-1(1R 2-0/2R 1-1)

【第6試合】クラスD/ライト級 2分2ラウンド
○大入 冬輝(総合格闘技津田沼道場)
判定 40-36
×六本木 洋(総合格闘技道場STF)
※[打]浦僚克 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
    北森代紀 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
 [組]0-0(1R 0-0/2R 0-0)

【第7試合】アマ修斗公式戦/フライ級 3分2ラウンド
×沢登 茂人(マッハ道場)
S 1R 0'32"
○門脇 英雄(総合格闘技道場STF)
※スリーパーホールド

【第8試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2ラウンド
×石橋 和弥(TEAM LOCKS)
TKO 1R 0'17"
○森 興二(クロスワンジム湘南)
※ドクターストップ(目尻の裂傷)

【第9試合】アマ修斗公式戦/バンタム級 3分2ラウンド
×柴田 旭(GUTSMAN・修斗道場)
TS 2R 1'29"
○権田 駿輔(総合格闘技道場STF)
※腕ひしぎ十字固め
※※2R、グローブを掴む反則で柴田選手に減点1

【第10試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
○小川 一斗(KRAZY BEE)
TKO 1R 1'23"
×山田 崇仁(GUTSMAN・修斗道場)
※セコンドのタオル投入
※※山田選手に120日間の出場停止(2/15まで)

【第11試合】クラスD/ライト級 2分2ラウンド
○長谷川 航大(パラエストラ八王子)
TS 2R 0'55"
×佐藤 翔太郎(パラエストラ上越)
※腕ひしぎ十字固め

【第12試合】グラップリング/ウェルター級 3分2ラウンド
×佐々木 亮(マーシャルマニアクスつくば)
S 1R 1'28"
○中武 裕己(GUTSMAN・修斗道場)
※スリーパーホールド

【第13試合】クラスD/クルザー級 2分2ラウンド
×木村 信功(GUTSMAN・修斗道場)
TKO 2R 0'58"
○江島 誠一(パラエストラ八王子)
※レフェリーストップ
※※木村選手に120日間の出場停止(2/15まで)

【第14試合】アマ修斗公式戦/バンタム級 3分2ラウンド
○野村 恵理者(GUTSMAN・修斗道場)
判定 44-38
×荻窪 祐輔(総合格闘技道場STF)
※[打]浦僚克 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
    池田久雄 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
 [組]4-0(1R 1-0/2R 3-0)

【第15試合】クラスD/バンタム級 2分2ラウンド
○久原 武蔵(パラエストラ松戸)
判定 43-33
×前田 紘幸(パラエストラ八王子)
※[打]浦僚克 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
    池田久雄 20-16(1R 10-8/2R 10-8)
 [組]4-0(1R 1-0/2R 3-0)
※※2R、消極的な試合態度で久原選手に減点1

【第16試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2ラウンド
○村津 孝徳(シューティングジム横浜 )
判定 47-40
×天田 順一(和術慧舟會A-3)
※[打]浦僚克 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
    北森代紀 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
 [組]9-2(1R2-2/2R 7-0)
※※1R、相手を場外へ出す行為で村津選手に減点2

【第17試合】クラスD/ウェルター級 2分2ラウンド
○岡田 章(久我山ラスカルジム)
判定 45-43
×安谷屋 貴大(パラエストラ葛西)
※[打]浦僚克 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
    北森代紀 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
 [組]5-4(1R 5-0/2R 0-4)

【第18試合】アマ修斗公式戦/バンタム級 3分2ラウンド
×河村 竜弥(GUTSMAN・修斗道場)
TKO 1R 1'11"
○山崎 聡(PUREBREDアリーナ)
※レフェリーストップ
※※河村選手に120日間の出場停止(2/15まで)

【第19試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2ラウンド
○大塚 聡之介(TEAM LOCKS)
判定 45-40
×高橋 孝徳(和術慧舟會Duroジム)
※[打]浦僚克 20-18(1R 10-10/2R 10-8)
    北森代紀 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
 [組]6-3(1R 3-0/2R 3-3)
※※1R、消極的な試合態度で大塚選手に減点1

【第20試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2ラウンド
○鈴木 宏輔(パラエストラ千葉)
S 1R 0'56"
×野口 辰雄(T-BLOOD)
※腕ひしぎ腕固め
※※1R、グローブを掴む反則で野口選手に減点1

【第21試合】クラスD/ライト級 2分2ラウンド
○若林 康浩(パラエストラ上越 )
判定 47-34
×清嶋 文也(GUTSMAN・修斗道場)
※[打]浦僚克 20-17(1R 10-9/2R 10-8)
    池田久雄 20-17(1R 10-9/2R 10-8)
 [組]10-1(1R 4-1/2R 6-0)
※※1R、オープンブロウの反則で清嶋選手に減点1
※※※2R、顔面への膝蹴り反則で若林選手に減点3

【第22試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
○深澤 駿(パラエストラ八王子)
S 1R 2'06"
×鈴木 治延(GUTSMAN・修斗道場)
※三角絞め

【第23試合】グラップリング/フェザー級 3分2ラウンド
×古宇田 博史(WIZARD )
S 1R 2'51"
○林 竜一(久我山ラスカルジム)
※腕ひしぎ十字固め

【第24試合】グラップリング/ライト級 3分2ラウンド
×桑原 悠(PUREBRED大宮)
ポイント 3-5
○濱崎 一登(リバーサルジム)
※[組]2-2(1R 2-0/2R 0-2)
※※1R、指を掴む反則で桑原選手に減点2(=濱崎選手に加点1)
※※※2R、指を掴む反則で濱崎選手に減点1(=桑原選手に加点1)
※※※※2R、指を掴む反則で桑原選手に減点2(=濱崎選手に加点2)

【第25試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2ラウンド
×南雲 大地(パラエストラ八王子)
S 1R 1'16"
○ベンジャミン・アーチ・バカン(総合格闘技津田沼道場)
※フロント・スリーパーホールド

【第26試合】アマ修斗公式戦/バンタム級 3分2ラウンド
×阿藤 貴史(GUTSMAN・修斗道場)
判定 38-46
○山田 将太(KRAZY BEE)
※[打]浦僚克 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
    池田久雄 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
 [組]2-7(1R 1-3/2R 1-4)
※※1R、ロープを掴む反則で阿藤選手に減点2

【第27試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2ラウンド
○萩原 幸太郎(パラエストラ八王子)
判定 50-37
×呑谷 尚平(GUTSMAN・修斗道場)
※[打]浦僚克 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
    池田久雄 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
 [組]12-0(1R 7-0/2R 5-0)
※※1R、消極的な試合態度で両選手に減点1

【第28試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2ラウンド
×小野 浩(和術慧舟會duroジム)
TS 2R 2'10"
○海野 智史(PUREBRED川口REDIPS)
※腕ひしぎ十字固め
※※1R、消極的な試合態度で両選手に減点1

【第29試合】アマ修斗公式戦/ミドル級 3分2ラウンド
×梨本 洋平(パラエストラ上越 )
S 2R 2'46"
○林 翔太(GUTSMAN・修斗道場)
※腕ひしぎ十字固め
※※2R、立ち際の打撃で林選手に減点1
※※※2R、ロープを掴む反則で林選手に減点1

【第30試合】アマ修斗公式戦/バンタム級 3分2ラウンド
○横田 泰直(GUTSMAN・修斗道場)
判定 46-37
×山崎 聡(PUREBREDアリーナ)
※[打]浦僚克 19-18(1R 9-10/2R 10-8)
    北森代紀 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
 [組]9-0(1R 5-0/2R 4-0)
※※2R、消極的な試合態度で横田選手に減点1
※※※2R、オープンブロウの反則で横田選手に減点1

【第31試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2ラウンド
○大塚 聡之介(TEAM LOCKS)
S 1R 2'41"
×黒崎 直人(マッハ道場)
※腕ひしぎ十字固め

【第32試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
○田村 文一(パラエストラ松戸)
判定 43-40
×福地 一真(和術慧舟會RJWG'2)
※[打]浦僚克 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
    北森代紀 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
 [組]5-1(1R 3-0/2R 2-1)
※※1R、消極的な試合態度で田村選手に減点1

【第33試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2ラウンド
△井上 剛志(TEAM LOCKS)
判定 40-40
△端地 順平(和術慧舟會A-3)
※[打]浦僚克 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
    北森代紀 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
 [組]1-1(1R 0-1/2R 1-0)

【第34試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
×木暮 聡(リバーサルジム)
判定 37-40
○中村 好史(マッハ道場)
※[打]浦僚克 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
    北森代紀 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
 [組]0-2(1R 0-1/2R 0-1)
※※1R、消極的な試合態度で中村選手に減点1


記事メニュー
ウィキ募集バナー