アマ修斗 9/21 千葉・Duro大会 公式結果
[大会名]Duroフリーファイト2
[大会名]Duroフリーファイト2
【第1試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
○佐々木 佑太(和術慧舟会駿河道場)
S 2R 1'40"
×津田 勝憲(総合格闘技津田沼道場)
※スリーパーホールド
※※1R、ロープを掴む反則で津田選手に減点1
※※※2R、ヘッドガードを掴む反則で津田選手に減点1
※※※※2R、ロープを掴む反則で津田選手に減点1
○佐々木 佑太(和術慧舟会駿河道場)
S 2R 1'40"
×津田 勝憲(総合格闘技津田沼道場)
※スリーパーホールド
※※1R、ロープを掴む反則で津田選手に減点1
※※※2R、ヘッドガードを掴む反則で津田選手に減点1
※※※※2R、ロープを掴む反則で津田選手に減点1
【第2試合】グラップリング/ライト級 3分2ラウンド
×田所 剛(パラエストラ葛西)
ポイント 0-14
○白鳥 昇(総合格闘技津田沼道場)
※[組]0-14(1R 0-7/2R 0-7)
×田所 剛(パラエストラ葛西)
ポイント 0-14
○白鳥 昇(総合格闘技津田沼道場)
※[組]0-14(1R 0-7/2R 0-7)
【第3試合】クラスD/フェザー級 2分2ラウンド
○諏訪部 哲平(和術慧舟会駿河道場)
判定 43-39
×竹下 元気(和術慧舟会Duroジム)
※[打]松根良太 18-19(1R 10-9/2R 8-10)
田村彰敏 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
[組]8-0(1R 5-0/2R 3-0)
○諏訪部 哲平(和術慧舟会駿河道場)
判定 43-39
×竹下 元気(和術慧舟会Duroジム)
※[打]松根良太 18-19(1R 10-9/2R 8-10)
田村彰敏 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
[組]8-0(1R 5-0/2R 3-0)
【第4試合】クラスD/フェザー級 2分2ラウンド
×中島 聡志(和術慧舟会大沢塾)
判定 40-43
○森 悠亮(和術慧舟会Duroジム)
※[打]松根良太 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
田村彰敏 17-20(1R 8-10/2R 9-10)
[組]3-4(1R 1-1/2R 2-3)
×中島 聡志(和術慧舟会大沢塾)
判定 40-43
○森 悠亮(和術慧舟会Duroジム)
※[打]松根良太 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
田村彰敏 17-20(1R 8-10/2R 9-10)
[組]3-4(1R 1-1/2R 2-3)
【第5試合】クラスD/ライト級 2分2ラウンド
×長谷川 航大(パラエストラ八王子)
判定 39-41
○大入 冬輝(総合格闘技津田沼道場)
※[打]山内慎人 16-20(1R 8-10/2R 8-10)
菅原雅顕 17-20(1R 8-10/2R 9-10)
[組]6-1(1R 1-0/2R 5-1)
×長谷川 航大(パラエストラ八王子)
判定 39-41
○大入 冬輝(総合格闘技津田沼道場)
※[打]山内慎人 16-20(1R 8-10/2R 8-10)
菅原雅顕 17-20(1R 8-10/2R 9-10)
[組]6-1(1R 1-0/2R 5-1)
【第6試合】アマ修斗公式戦/バンタム級 3分2ラウンド
○横田 泰直(GUTSMAN・修斗道場)
判定 53-38
×児玉 純(和術慧舟会Duroジム)
※[打]松根良太 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
田村彰敏 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]13-1(1R 7-0/2R 6-1)
※※2R、コーナーを蹴る反則で児玉選手に減点1
○横田 泰直(GUTSMAN・修斗道場)
判定 53-38
×児玉 純(和術慧舟会Duroジム)
※[打]松根良太 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
田村彰敏 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]13-1(1R 7-0/2R 6-1)
※※2R、コーナーを蹴る反則で児玉選手に減点1
【第7試合】アマ修斗公式戦/バンタム級 3分2ラウンド
○土田 悠太郎(パラエストラ千葉)
KO 1R 0'36"
×岡田 拓也(和術慧舟会Duroジム)
※岡田選手に120日間の出場停止(1/18まで)
○土田 悠太郎(パラエストラ千葉)
KO 1R 0'36"
×岡田 拓也(和術慧舟会Duroジム)
※岡田選手に120日間の出場停止(1/18まで)
【第8試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2ラウンド
○南雲 大地(パラエストラ八王子)
TKO 2R 2'07"
×林田 一城(和術慧舟会Duroジム)
※出血によるレフェリーストップ
○南雲 大地(パラエストラ八王子)
TKO 2R 2'07"
×林田 一城(和術慧舟会Duroジム)
※出血によるレフェリーストップ
【第9試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
○沼澤 弘和(パラエストラ千葉)
S 1R 1'31"
×石田 普士(総合格闘技津田沼道場)
※グラウンドパンチの反則で石田選手の反則失格
※※1R、消極的な試合態度で両選手に減点1
※※※石田選手に180日間の出場停止(3/19まで)
○沼澤 弘和(パラエストラ千葉)
S 1R 1'31"
×石田 普士(総合格闘技津田沼道場)
※グラウンドパンチの反則で石田選手の反則失格
※※1R、消極的な試合態度で両選手に減点1
※※※石田選手に180日間の出場停止(3/19まで)
【第10試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2ラウンド
○鈴木 宏輔(パラエストラ千葉)
S 1R 2'31"
×小野 浩(和術慧舟会Duroジム)
※チキンウイング・アームロック
※※1R、ロープを掴む反則で小野選手に減点1
○鈴木 宏輔(パラエストラ千葉)
S 1R 2'31"
×小野 浩(和術慧舟会Duroジム)
※チキンウイング・アームロック
※※1R、ロープを掴む反則で小野選手に減点1
【第11試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
×佐藤 大起(護心道)
判定 39-55
○高橋 孝徳(和術慧舟会Duroジム)
※[打]松根良太 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
田村彰敏 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]1-17(1R 0-7/2R 1-10)
※※1R、オープンブロウの反則で山崎選手に減点1
※※※2R、立ち際の打撃で佐藤選手に減点1
×佐藤 大起(護心道)
判定 39-55
○高橋 孝徳(和術慧舟会Duroジム)
※[打]松根良太 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
田村彰敏 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]1-17(1R 0-7/2R 1-10)
※※1R、オープンブロウの反則で山崎選手に減点1
※※※2R、立ち際の打撃で佐藤選手に減点1
【第12試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2ラウンド
×安富祖 勉(和術慧舟会RJW)
KO 2R 1'05"
○小宮 稔大(パラエストラ八王子)
※1R、立ち際の打撃で小宮選手に減点1
※※前田選手に120日間の出場停止(1/18まで)
×安富祖 勉(和術慧舟会RJW)
KO 2R 1'05"
○小宮 稔大(パラエストラ八王子)
※1R、立ち際の打撃で小宮選手に減点1
※※前田選手に120日間の出場停止(1/18まで)
【第13試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2ラウンド
×浅見 亮(吉田道場)
S 1R 1'31"
○仲山 貴志(総合格闘技津田沼道場)
※腕ひしぎ三角固め
×浅見 亮(吉田道場)
S 1R 1'31"
○仲山 貴志(総合格闘技津田沼道場)
※腕ひしぎ三角固め
【第14試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2ラウンド
○佐々木 佑太(和術慧舟会駿河道場)
S 1R 1'54"
×ベンジャミン・アーチー・バッカム(総合格闘技津田沼道場)
※腕ひしぎ十字固め
※※1R、ロープを掴む反則で佐々木選手に減点1
○佐々木 佑太(和術慧舟会駿河道場)
S 1R 1'54"
×ベンジャミン・アーチー・バッカム(総合格闘技津田沼道場)
※腕ひしぎ十字固め
※※1R、ロープを掴む反則で佐々木選手に減点1