修斗クロニクル
第1回南九州アマチュア修斗オープントーナメント
最終更新:
shooto
-
view
アマ修斗 4/27 南九州オープン 公式結果
[大会名]第1回南九州アマ修斗オープントーナメント
[大会名]第1回南九州アマ修斗オープントーナメント
[主催]日本修斗協会
[協力]総合格闘技近田道場
[開催日時]2008年4月27日(日)
[会場]宮崎県宮崎市/宮崎市総合体育館・柔道場
[備考]優勝者は九州選手権の出場権を獲得。
ブラジリアン柔術ワンマッチ(非公式戦)を同時開催
[リンク]SHOOTO NEWS
[協力]総合格闘技近田道場
[開催日時]2008年4月27日(日)
[会場]宮崎県宮崎市/宮崎市総合体育館・柔道場
[備考]優勝者は九州選手権の出場権を獲得。
ブラジリアン柔術ワンマッチ(非公式戦)を同時開催
[リンク]SHOOTO NEWS
■アマ修斗/フライ級/2名参加
優勝 田中 勝一郎(福岡/パラエストラ博多)
優勝 田中 勝一郎(福岡/パラエストラ博多)
┏━━田中 勝一郎(福岡/パラエストラ博多)
優勝━┫2R 1'02" 腕十字
└──銀山 健文(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
優勝━┫2R 1'02" 腕十字
└──銀山 健文(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
■アマ修斗/フェザー級/5名参加
優勝 北島 進(大分/真武館大分)
準優勝 堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
3位 原 建太郎(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
椎葉 稔(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
優勝 北島 進(大分/真武館大分)
準優勝 堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
3位 原 建太郎(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
椎葉 稔(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
┌─椎葉 稔(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
┏┫19-21
│┃┌中山 世志人(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
│┗┫3'35" 腕十字
│ ┗堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
優勝━┫1R 1'38" ヒールホールド
┃┌─原 建太郎(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
┗┫0'52" 膝十字
┗━北島 進(大分/真武館大分)
┏┫19-21
│┃┌中山 世志人(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
│┗┫3'35" 腕十字
│ ┗堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
優勝━┫1R 1'38" ヒールホールド
┃┌─原 建太郎(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
┗┫0'52" 膝十字
┗━北島 進(大分/真武館大分)
■アマ修斗/ライト級/8名参加(1名欠場)
優勝 太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
準優勝 農坂 大昇(福岡/誠流会)
3位 本田 壮一(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
東浦 裕康(鹿児島/Wild-b K.O.combat)
優勝 太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
準優勝 農坂 大昇(福岡/誠流会)
3位 本田 壮一(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
東浦 裕康(鹿児島/Wild-b K.O.combat)
┏農坂 大昇(福岡/誠流会)
┏┫不戦
┃└内田 良太(長崎/道ノ尾Fight Club)欠場
┏┫24-17
││┌浦上 洋平(大分/ねわざワールド東九州)
│┗┫24-28
│ ┗東浦 裕康(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
優勝━┫1R 1'55" スリーパー
┃ ┏本田 壮一(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
┃┏┫29-21
┃│└池田 大志(鹿児島/無所属)
┗┫旗判定 0-3(判定 21-21)
┃┌森田 匠(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
┗┫19-31
┗太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
┏┫不戦
┃└内田 良太(長崎/道ノ尾Fight Club)欠場
┏┫24-17
││┌浦上 洋平(大分/ねわざワールド東九州)
│┗┫24-28
│ ┗東浦 裕康(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
優勝━┫1R 1'55" スリーパー
┃ ┏本田 壮一(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
┃┏┫29-21
┃│└池田 大志(鹿児島/無所属)
┗┫旗判定 0-3(判定 21-21)
┃┌森田 匠(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
┗┫19-31
┗太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
■アマ修斗/ウェルター級/6名参加
優勝 原田 惟紘(福岡/パラエストラ北九州)
準優勝 松藤 崇史(福岡/パラエストラ北九州)
3位 金丸 和也(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
一水 浩二(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
優勝 原田 惟紘(福岡/パラエストラ北九州)
準優勝 松藤 崇史(福岡/パラエストラ北九州)
3位 金丸 和也(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
一水 浩二(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
┏━原田 惟紘(福岡/パラエストラ北九州)
┏┫2'40" チキンウイング・アームロック
┃│┌濱口 学(長崎/道ノ尾Fight Club)
┃┗┫13-20
┃ ┗金丸 和也(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
優勝━┫1R 1'48" 腕十字
│ ┌新村 秀作(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
│┏┫1'08" 腕十字
│┃┗松藤 崇史(福岡/パラエストラ北九州)
┗┫3'41" 腕十字
└─一水 浩二(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
┏┫2'40" チキンウイング・アームロック
┃│┌濱口 学(長崎/道ノ尾Fight Club)
┃┗┫13-20
┃ ┗金丸 和也(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
優勝━┫1R 1'48" 腕十字
│ ┌新村 秀作(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
│┏┫1'08" 腕十字
│┃┗松藤 崇史(福岡/パラエストラ北九州)
┗┫3'41" 腕十字
└─一水 浩二(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
■アマ修斗/ミドル級/3名参加
優勝 ダニエル・ブロッキング(宮崎/全修会)
準優勝 松本 雄城(熊本/フリーファイトアカデミー)
優勝 ダニエル・ブロッキング(宮崎/全修会)
準優勝 松本 雄城(熊本/フリーファイトアカデミー)
┌──松本 雄城(熊本/フリーファイトアカデミー)
優勝━┫1R 2'45" 腕十字
┃┌─河野 公彦(宮崎/達磨塾)
┗┫6-20
┗━ダニエル・ブロッキング(宮崎/全修会)
優勝━┫1R 2'45" 腕十字
┃┌─河野 公彦(宮崎/達磨塾)
┗┫6-20
┗━ダニエル・ブロッキング(宮崎/全修会)
■アマ修斗/ライトヘビー級/2名参加
優勝 橋本 公一(福岡/パラエストラ博多)
優勝 橋本 公一(福岡/パラエストラ博多)
┏━━橋本 公一(福岡/パラエストラ博多)
優勝━┫43-41
└──宝来 弘富(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
優勝━┫43-41
└──宝来 弘富(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
■グラップリング/フェザー級/2名参加
優勝 野平 昭二(長崎/道ノ尾Fight Club)
優勝 野平 昭二(長崎/道ノ尾Fight Club)
┏━━野平昭二(長崎/道ノ尾Fight Club)
優勝━┫4-2
└──大国浩二(福岡/パラエストラ博多)
優勝━┫4-2
└──大国浩二(福岡/パラエストラ博多)
■グラップリング/ライト級/2名参加
優勝 大国 浩二(福岡/パラエストラ博多)
優勝 大国 浩二(福岡/パラエストラ博多)
┌──甲斐崇納(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
優勝━┫6-10
┗━━大国浩二(福岡/パラエストラ博多)
優勝━┫6-10
┗━━大国浩二(福岡/パラエストラ博多)
■グラップリング/ライトヘビー級/2名参加
優勝 黒木 慎太郎(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
優勝 黒木 慎太郎(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
┌──横山昌人(宮崎/バッファロー柔術)
優勝━┫1R 1'12" 腕十字
┗━━黒木慎太郎(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
優勝━┫1R 1'12" 腕十字
┗━━黒木慎太郎(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
【第1試合】キッズ修斗/フェザー級 2分2ラウンド
○金井 裕介(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
TKO 2R 1'07"
×河野 直次郎(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
※出血(鼻血)によるレフェリーストップ
○金井 裕介(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
TKO 2R 1'07"
×河野 直次郎(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
※出血(鼻血)によるレフェリーストップ
【第2試合】グラップリング/フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
○野平昭二(長崎/道ノ尾Fight Club)
ポイント 4-2
×大国浩二(福岡/パラエストラ博多)
※[組]4-2(1R 3-1/2R 1-1)
○野平昭二(長崎/道ノ尾Fight Club)
ポイント 4-2
×大国浩二(福岡/パラエストラ博多)
※[組]4-2(1R 3-1/2R 1-1)
【第3試合】BJJ/アダルト白帯ペナ級(道着込み70.0kg)5分
×隅田原 慎吾(宮崎/宮崎バッファロー)
一本 3'40"
○甲斐崇納(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
※裸絞め
×隅田原 慎吾(宮崎/宮崎バッファロー)
一本 3'40"
○甲斐崇納(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
※裸絞め
【第4試合】BJJ/アダルト白帯メジオ級(道着込み82.3kg)5分
○横山 昌人(宮崎/バッファロー柔術)
一本 3'59"
×川越 幹浩(宮崎/総合格闘技近田道場)
※袖車絞め
○横山 昌人(宮崎/バッファロー柔術)
一本 3'59"
×川越 幹浩(宮崎/総合格闘技近田道場)
※袖車絞め
【第5試合】BJJ/アダルト白帯アブソルート級(無差別)5分
○荒殿 潤一郎(宮崎/全修会)
一本 2'42"
×古田 道治(宮崎/宮崎バッファロー)
※腕ひしぎ十字固め
○荒殿 潤一郎(宮崎/全修会)
一本 2'42"
×古田 道治(宮崎/宮崎バッファロー)
※腕ひしぎ十字固め
【第6試合】アマ修斗/フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×中山 世志人(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
TS 3'35"
○堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
※腕ひしぎ十字固め
×中山 世志人(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
TS 3'35"
○堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
※腕ひしぎ十字固め
【第7試合】アマ修斗/ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
×濱口 学(長崎/道ノ尾Fight Club)
判定 13-20
○金丸 和也(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
※[打]上野九平 6-10 / 赤崎勝久 6-10[組]1-0
×濱口 学(長崎/道ノ尾Fight Club)
判定 13-20
○金丸 和也(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
※[打]上野九平 6-10 / 赤崎勝久 6-10[組]1-0
【第8試合】アマ修斗/ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
×新村 秀作(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
TS 1'08"
○松藤 崇史(福岡/パラエストラ北九州)
※腕ひしぎ十字固め
×新村 秀作(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
TS 1'08"
○松藤 崇史(福岡/パラエストラ北九州)
※腕ひしぎ十字固め
【第9試合】アマ修斗/ライト級1回戦 4分1ラウンド
○農坂 大昇(福岡/誠流会)
不戦
×内田 良太(長崎/道ノ尾Fight Club)
※内田選手の負傷欠場
○農坂 大昇(福岡/誠流会)
不戦
×内田 良太(長崎/道ノ尾Fight Club)
※内田選手の負傷欠場
【第10試合】アマ修斗/ライト級1回戦 4分1ラウンド
×浦上 洋平(大分/ねわざワールド東九州)
判定 24-28
○東浦 裕康(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
※[打]上野九平 10-10 / 赤崎勝久 9-10[組]6-8
※※指を掴む反則で浦上選手に減点1
×浦上 洋平(大分/ねわざワールド東九州)
判定 24-28
○東浦 裕康(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
※[打]上野九平 10-10 / 赤崎勝久 9-10[組]6-8
※※指を掴む反則で浦上選手に減点1
【第11試合】アマ修斗/ライト級1回戦 4分1ラウンド
○本田 壮一(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
判定 29-21
×池田 大志(鹿児島/無所属)
※[打]上野九平 10-10 / 赤崎勝久 10-10[組]9-1
○本田 壮一(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
判定 29-21
×池田 大志(鹿児島/無所属)
※[打]上野九平 10-10 / 赤崎勝久 10-10[組]9-1
【第12試合】アマ修斗/ライト級1回戦 4分1ラウンド
×森田 匠(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
判定 19-31
○太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
※[打]上野九平 10-10 / 赤崎勝久 10-10[組]0-11
※※指を掴む反則で森田選手に減点1
×森田 匠(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
判定 19-31
○太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
※[打]上野九平 10-10 / 赤崎勝久 10-10[組]0-11
※※指を掴む反則で森田選手に減点1
【第13試合】キッズ修斗/フェザー級 2分2ラウンド
○金井 裕介(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
判定 43-40
×瀧口 湧斗(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
※[打]上野九平 20-18(1R 10-8/2R 10-10)
赤崎勝久 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
[組]3-3(1R 2-0/2R 1-3)
○金井 裕介(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
判定 43-40
×瀧口 湧斗(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
※[打]上野九平 20-18(1R 10-8/2R 10-10)
赤崎勝久 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
[組]3-3(1R 2-0/2R 1-3)
【第14試合】BJJ/アダルト白帯ペナ級(道着込み70.0kg)5分
×岩切 祐介(宮崎/バッファロー柔術)
一本 1'06"
○甲斐崇納(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
※三角絞め
×岩切 祐介(宮崎/バッファロー柔術)
一本 1'06"
○甲斐崇納(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
※三角絞め
【第15試合】BJJ/アダルト白帯メジオ級(道着込み82.3kg)5分
○横山 昌人(宮崎/バッファロー柔術)
一本 2'34"
×中内 博夫(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
※腕ひしぎ十字固め
○横山 昌人(宮崎/バッファロー柔術)
一本 2'34"
×中内 博夫(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
※腕ひしぎ十字固め
【第16試合】アマ修斗/ミドル級1回戦 4分1ラウンド
×河野 公彦(宮崎/達磨塾)
判定 6-20
○ダニエル・ブロッキング(宮崎/全修会)
※[打]上野九平 5-10 / 赤崎勝久 5-10[組]0-0
※※場外への逃避行為で河野選手に減点1
※※※場外への逃避行為で河野選手に減点2
※※※※場外への逃避行為で河野選手に減点1
×河野 公彦(宮崎/達磨塾)
判定 6-20
○ダニエル・ブロッキング(宮崎/全修会)
※[打]上野九平 5-10 / 赤崎勝久 5-10[組]0-0
※※場外への逃避行為で河野選手に減点1
※※※場外への逃避行為で河野選手に減点2
※※※※場外への逃避行為で河野選手に減点1
【第17試合】アマ修斗/フェザー級準決勝 4分1ラウンド
×椎葉 稔(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
判定 19-21
○堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
※[打]上野九平 9-10 / 赤崎勝久 9-10[組]1-3
※※オープンブロウの反則で堀川選手に減点1
※※※オープンブロウの反則で堀川選手に再度減点1
×椎葉 稔(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
判定 19-21
○堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
※[打]上野九平 9-10 / 赤崎勝久 9-10[組]1-3
※※オープンブロウの反則で堀川選手に減点1
※※※オープンブロウの反則で堀川選手に再度減点1
【第18試合】アマ修斗/フェザー級準決勝 4分1ラウンド
×原 建太郎(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
S 0'52"
○北島 進(大分/真武館大分)
※膝十字固め
×原 建太郎(宮崎/総合格闘技近田道場宮崎支部)
S 0'52"
○北島 進(大分/真武館大分)
※膝十字固め
【第19試合】アマ修斗/ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
○原田 惟紘(福岡/パラエストラ北九州)
TS 2'40"
×金丸 和也(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
※チキンウイング・アームロック
○原田 惟紘(福岡/パラエストラ北九州)
TS 2'40"
×金丸 和也(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
※チキンウイング・アームロック
【第20試合】アマ修斗/ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
○松藤 崇史(福岡/パラエストラ北九州)
S 3'41"
×一水 浩二(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
※腕ひしぎ十字固め
○松藤 崇史(福岡/パラエストラ北九州)
S 3'41"
×一水 浩二(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
※腕ひしぎ十字固め
【第21試合】アマ修斗/ライト級準決勝 4分1ラウンド
○農坂 大昇(福岡/誠流会)
判定 24-17
×東浦 裕康(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
※[打]上野九平 10-8 / 赤崎勝久 10-8[組]4-1
○農坂 大昇(福岡/誠流会)
判定 24-17
×東浦 裕康(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
※[打]上野九平 10-8 / 赤崎勝久 10-8[組]4-1
【第22試合】アマ修斗/ライト級準決勝 4分1ラウンド
×本田 壮一(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
旗判定 0-3(判定 21-21)
○太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
※[旗判定]若林太郎:太田 / 上野九平:太田 / 赤崎勝久:太田
※※[打]上野九平 10-10 / 赤崎勝久 10-10[組]1-1
×本田 壮一(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
旗判定 0-3(判定 21-21)
○太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
※[旗判定]若林太郎:太田 / 上野九平:太田 / 赤崎勝久:太田
※※[打]上野九平 10-10 / 赤崎勝久 10-10[組]1-1
【第23試合】キッズ修斗/フェザー級 2分2ラウンド
○河野 直次郎(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
S 1R 0'30"
×瀧口 湧斗(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
※袈裟固め
○河野 直次郎(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
S 1R 0'30"
×瀧口 湧斗(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
※袈裟固め
【第24試合】グラップリング/ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×甲斐崇納(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
ポイント 6-10
○大国浩二(福岡/パラエストラ博多)
※[組]6-10(1R 0-5/2R 6-5)
×甲斐崇納(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
ポイント 6-10
○大国浩二(福岡/パラエストラ博多)
※[組]6-10(1R 0-5/2R 6-5)
【第25試合】グラップリング/ライトヘビー級決勝戦 3分2ラウンド
×横山昌人(宮崎/バッファロー柔術)
S 1R 1'12"
○黒木慎太郎(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
※腕ひしぎ十字固め
×横山昌人(宮崎/バッファロー柔術)
S 1R 1'12"
○黒木慎太郎(宮崎/総合格闘技近田道場門川支部)
※腕ひしぎ十字固め
【第26試合】アマ修斗/フライ級決勝戦 3分2ラウンド
○田中 勝一郎(福岡/パラエストラ博多)
S 2R 1'02"
×銀山 健文(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
※腕ひしぎ十字固め
○田中 勝一郎(福岡/パラエストラ博多)
S 2R 1'02"
×銀山 健文(宮崎/総合格闘技近田道場延岡本部)
※腕ひしぎ十字固め
【第27試合】アマ修斗/ライトヘビー級決勝戦 3分2ラウンド
○橋本 公一(福岡/パラエストラ博多)
判定 43-41
×宝来 弘富(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
※[打]上野九平 14-20(1R 8-10/2R 6-10)
赤崎勝久 15-20(1R 9-10/2R 6-10)
[組]15-1(1R 8-0/2R 7-1)
※※1R、場外への逃避行為で橋本選手に減点1
○橋本 公一(福岡/パラエストラ博多)
判定 43-41
×宝来 弘富(鹿児島/Wild-b K.O. combat)
※[打]上野九平 14-20(1R 8-10/2R 6-10)
赤崎勝久 15-20(1R 9-10/2R 6-10)
[組]15-1(1R 8-0/2R 7-1)
※※1R、場外への逃避行為で橋本選手に減点1
【第28試合】アマ修斗/ミドル級決勝戦 3分2ラウンド
×松本 雄城(熊本/フリーファイトアカデミー)
TS 1R 2'45"
○ダニエル・ブロッキング(宮崎/全修会)
※腕ひしぎ十字固め
×松本 雄城(熊本/フリーファイトアカデミー)
TS 1R 2'45"
○ダニエル・ブロッキング(宮崎/全修会)
※腕ひしぎ十字固め
【第29試合】アマ修斗/フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
×堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
S 1R 1'38"
○北島 進(大分/真武館大分)
※ヒールホールド
※※1R、金的への攻撃で堀川選手に減点2
※※※1R、グラウンドパンチの反則で堀川選手に減点1
×堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
S 1R 1'38"
○北島 進(大分/真武館大分)
※ヒールホールド
※※1R、金的への攻撃で堀川選手に減点2
※※※1R、グラウンドパンチの反則で堀川選手に減点1
【第30試合】アマ修斗/ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
○原田 惟紘(福岡/パラエストラ北九州)
S 1R 1'48"
×松藤 崇史(福岡/パラエストラ北九州)
※腕ひしぎ十字固め
○原田 惟紘(福岡/パラエストラ北九州)
S 1R 1'48"
×松藤 崇史(福岡/パラエストラ北九州)
※腕ひしぎ十字固め
【第31試合】アマ修斗/ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×農坂 大昇(福岡/誠流会)
S 1R 1'55"
○太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
※スリーパーホールド
※※2R、グローブを掴む反則で農坂選手に減点1
×農坂 大昇(福岡/誠流会)
S 1R 1'55"
○太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
※スリーパーホールド
※※2R、グローブを掴む反則で農坂選手に減点1