修斗クロニクル

ビギナー修斗チャレンジ02

最終更新:

shooto

- view
メンバー限定 登録/ログイン
ビギナー修斗 1/27 厚木大会 公式結果
[大会名]ビギナー修斗チャレンジ02

[開催日時]2008年1月27日(日)
[会場]神奈川県厚木市/ゴールドジム厚木神奈川
[主催]SHOOTO GYM K'z FACTORY
[協力]日本修斗協会
[リンク]SHOOTO NEWS

【第1試合】グラップリング/ライト級 3分2ラウンド
○宮崎 知之(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
S 1R 1'50"
×難波 孝之(トータルコンバット横須賀)
※ヒールホールド

【第2試合】グラップリング/ライト級 3分2ラウンド
○牧野 仁史(アカデミアリバーサル)
ポイント 8-0
×田村 健治(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[組]8-0(1R 4-0/2R 4-0)

【第3試合】グラップリング/フェザー級 3分2ラウンド
○本島 貴良(PUREBRED川口REDIPS)
S 1R 1'40"
×阿部 圭一郎(和術慧舟會門馬道場)
※スリーパーホールド

【第4試合】グラップリング/ライトヘビー級 3分2ラウンド
○江口 信一郎(総合格闘技DOBUITA)
S 1R 2'09"
×小澤 雅頼(K'z FACTORY厚木)
※ネックシザース

【第5試合】グラップリング/ライト級 3分2ラウンド
×小島 邦裕(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
ポイント 2-5
○難波 孝之(トータルコンバット横須賀)
※[組]2-4(1R 1-3/2R 1-1)
※※1R、ロープを掴む行為で小泉選手に減点1(=難波選手に加点1)

【第6試合】グラップリング/66kg契約 3分2ラウンド
○小島 邦裕(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
ポイント 17-3
×伊波 葵(トータルコンバット横須賀)
※[組]15-3(1R 8-1/2R 7-2)
※※1R、ロープを掴む行為で伊波選手に減点1(=小泉選手に加点1)
※※※当初ライト級で行われる予定だったが、伊波選手が0.8kgオーバーで計量失格。
   しかし小泉選手が66kg契約での試合を希望したため、特例として実施。 
※※※※伊波選手に90日間の出場停止(4/25まで)

【第7試合】グラップリング/フェザー級 3分2ラウンド
○牧野 仁史(アカデミアリバーサル)
S 2R 2'59"
×安藤 寛高(K'z FACTORY厚木)
※フロント・スリーパーホールド

【第8試合】ストライキングルール テストマッチ/ライト級 3分2ラウンド
×田村 健治(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
判定 40-44
○宮崎 知之(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[打]山口守 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
    端智弘 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
 [組]2-6(1R 0-3/2R 2-3)
※※1R、ロープを掴む行為で田村選手に減点1

【第9試合】クラスD/フェザー級 2分2ラウンド
○本島 貴良(PUREBRED川口REDIPS)
判定 49-39
×山本 祥平(トータルコンバット横須賀)
※[打]山口守 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
    端智弘 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
 [組]13-0(1R 7-0/2R 6-0)
※※2R、ロープを掴む行為で山本選手に減点1

【第10試合】クラスD/ライト級 2分2ラウンド
○高橋 泰裕(K'z FACTORY厚木)
F 1-2(判定 43-43)
×大橋 誠(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[打]山口守 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
    端智弘 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
 [組]9-5(1R 3-5/2R 6-0)
※※2R、装具を掴む反則で大橋選手に減点2
※※※2R、オープンブロウの反則で高橋選手に減点1

【第11試合】ストライキングルール テストマッチ/66kg契約 3分2ラウンド
×瀬戸口 勇(K'z FACTORY厚木)
TKO 1R 2'06"
○伊波 葵(トータルコンバット横須賀)
※レフェリーストップ
※※瀬戸口選手に120日間の出場停止(5/24まで)
※※※当初ライト級で行われる予定だったが、伊波選手が0.8kgオーバーで計量失格。
   しかし瀬戸口選手が66kg契約での試合を希望したため、特例として実施。 
※※※※伊波選手に90日間の出場停止(4/25まで)


記事メニュー
ウィキ募集バナー