修斗クロニクル
第2回青森アマチュア修斗オープントーナメント
最終更新:
shooto
-
view
アマ修斗 5/6 青森オープン 公式結果
[大会名]第2回青森アマ修斗オープントーナメント
[大会名]第2回青森アマ修斗オープントーナメント
■アマ修斗/フェザー級/4名参加
優勝 梶川 卓(青森/スカーフィスト)
準優勝 竹本 新(秋田/サイトー會舘)
優勝 梶川 卓(青森/スカーフィスト)
準優勝 竹本 新(秋田/サイトー會舘)
┏━梶川 卓(青森/スカーフィスト)
┏┫3'58" スリーパー
┃└─井上 将也(青森/パラエストラ八戸)
優勝━┫42-29
│┏━竹本 新(秋田/サイトー會舘)
┗┫3'22" フロントスリーパー
└─萩原 翔隼(北海道/パラエストラ札幌)
┏┫3'58" スリーパー
┃└─井上 将也(青森/パラエストラ八戸)
優勝━┫42-29
│┏━竹本 新(秋田/サイトー會舘)
┗┫3'22" フロントスリーパー
└─萩原 翔隼(北海道/パラエストラ札幌)
■アマ修斗/ライト級/2名参加
優勝 小倉 卓也(青森/スカーフィスト)
優勝 小倉 卓也(青森/スカーフィスト)
┏━━小倉 卓也(青森/スカーフィスト)
優勝━┫1R 2'03" 腕十字
└──椛澤 勇児(北海道/パラエストラ札幌)
優勝━┫1R 2'03" 腕十字
└──椛澤 勇児(北海道/パラエストラ札幌)
■アマ修斗/ウェルター級/5名参加
優勝 澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
準優勝 斗沢 文哉(青森/パラエストラ八戸)
3位 向屋敷 安彦(青森/パラエストラ八戸)
泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
優勝 澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
準優勝 斗沢 文哉(青森/パラエストラ八戸)
3位 向屋敷 安彦(青森/パラエストラ八戸)
泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
┏━斗沢 文哉(青森/パラエストラ八戸)
┏┫24-15
││┌佐々木 道(秋田/能代総合格闘技研究会)
│┗┫2'06" 腕十字
│ ┗泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
優勝━┫1R 2'49" 腕十字
┃┌─向屋敷 安彦(青森/パラエストラ八戸)
┗┫17-22
┗━澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
┏┫24-15
││┌佐々木 道(秋田/能代総合格闘技研究会)
│┗┫2'06" 腕十字
│ ┗泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
優勝━┫1R 2'49" 腕十字
┃┌─向屋敷 安彦(青森/パラエストラ八戸)
┗┫17-22
┗━澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
■グラップリング/ジャケット-ウェルター級/2名参加
優勝 阿部 宏司(岩手/草柔会岩手)
優勝 阿部 宏司(岩手/草柔会岩手)
┏━━阿部 宏司(岩手/草柔会岩手)
優勝━┫19-4
└──程熊 広之(青森/パラエストラ八戸)
優勝━┫19-4
└──程熊 広之(青森/パラエストラ八戸)
■グラップリング/ネイキッド-ライト級/2名参加
優勝 横田 毅(岩手/オーガフィスト)
優勝 横田 毅(岩手/オーガフィスト)
┌──澤田 良(青森/WARP)
優勝━┫1-11
┗━━横田 毅(岩手/オーガフィスト)
優勝━┫1-11
┗━━横田 毅(岩手/オーガフィスト)
■グラップリング/ネイキッド-ウェルター級/2名参加
優勝 阿部 宏司(岩手/草柔会岩手)
優勝 阿部 宏司(岩手/草柔会岩手)
┏━━阿部 宏司(岩手/草柔会岩手)
優勝━┫1R 0'36" 三角絞め
└──程熊 広之(青森/パラエストラ八戸)
優勝━┫1R 0'36" 三角絞め
└──程熊 広之(青森/パラエストラ八戸)
【第1試合】アマ修斗/ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
×佐々木 道(秋田/能代総合格闘技研究会)
S 2'06"
○泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
※腕ひしぎ十字固め
×佐々木 道(秋田/能代総合格闘技研究会)
S 2'06"
○泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
※腕ひしぎ十字固め
【第2試合】グラップリング/ジャケット-ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
○阿部 宏司(岩手/草柔会岩手)
ポイント 19-4
×程熊 広之(青森/パラエストラ八戸)
※[組]19-4(1R 9-2/2R 10-2)
○阿部 宏司(岩手/草柔会岩手)
ポイント 19-4
×程熊 広之(青森/パラエストラ八戸)
※[組]19-4(1R 9-2/2R 10-2)
【第4試合】アマ修斗/フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○梶川 卓(青森/スカーフィスト)
S 3'58"
×井上 将也(青森/パラエストラ八戸)
※スリーパーホールド
※※場外への逃避行為で井上選手に減点1
○梶川 卓(青森/スカーフィスト)
S 3'58"
×井上 将也(青森/パラエストラ八戸)
※スリーパーホールド
※※場外への逃避行為で井上選手に減点1
【第5試合】アマ修斗/フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○竹本 新(秋田/サイトー會舘)
S 3'22"
×萩原 翔隼(北海道/パラエストラ札幌)
※フロント・スリーパーホールド
○竹本 新(秋田/サイトー會舘)
S 3'22"
×萩原 翔隼(北海道/パラエストラ札幌)
※フロント・スリーパーホールド
【第6試合】アマ修斗/ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
○斗沢 文哉(青森/パラエストラ八戸)
判定 24-15
×泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
※[打]藤田成保 10-9 / 小野寺裕也 10-9[組]4-0
※※グラウンドパンチの反則で泉山選手に減点3
○斗沢 文哉(青森/パラエストラ八戸)
判定 24-15
×泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
※[打]藤田成保 10-9 / 小野寺裕也 10-9[組]4-0
※※グラウンドパンチの反則で泉山選手に減点3
【第7試合】アマ修斗/ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
×向屋敷 安彦(青森/パラエストラ八戸)
判定 17-22
○澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]藤田成保 10-8 / 佐藤豪 10-9[組]0-5
※※後頭部への打撃で向屋敷選手に減点3
×向屋敷 安彦(青森/パラエストラ八戸)
判定 17-22
○澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]藤田成保 10-8 / 佐藤豪 10-9[組]0-5
※※後頭部への打撃で向屋敷選手に減点3
【第8試合】グラップリング/ネイキッド-ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×澤田 良(青森/WARP)
ポイント 1-11
○横田 毅(岩手/オーガフィスト)
※[組]1-10(1R 0-7/2R 0-3)
※※1R、消極的な試合態度で横田選手に減点1(=澤田選手に加点1)
×澤田 良(青森/WARP)
ポイント 1-11
○横田 毅(岩手/オーガフィスト)
※[組]1-10(1R 0-7/2R 0-3)
※※1R、消極的な試合態度で横田選手に減点1(=澤田選手に加点1)
【第9試合】グラップリング/ネイキッド-ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
○阿部 宏司(岩手/草柔会岩手)
S 1R 0'36"
×程熊 広之(青森/パラエストラ八戸)
※三角絞め
○阿部 宏司(岩手/草柔会岩手)
S 1R 0'36"
×程熊 広之(青森/パラエストラ八戸)
※三角絞め
【第10試合】アマ修斗/ライト級決勝戦 3分2ラウンド
○小倉 卓也(青森/スカーフィスト)
S 1R 2'03"
×椛澤 勇児(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
○小倉 卓也(青森/スカーフィスト)
S 1R 2'03"
×椛澤 勇児(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
【第11試合】アマ修斗/フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
○梶川 卓(青森/スカーフィスト)
判定 42-29
×竹本 新(秋田/サイトー會舘)
※[打]藤田成保 20-14(1R 10-8/2R 10-6)
佐藤豪 20-15(1R 10-8/2R 10-7)
[組]2-0(1R 1-0/2R 1-0)
○梶川 卓(青森/スカーフィスト)
判定 42-29
×竹本 新(秋田/サイトー會舘)
※[打]藤田成保 20-14(1R 10-8/2R 10-6)
佐藤豪 20-15(1R 10-8/2R 10-7)
[組]2-0(1R 1-0/2R 1-0)
【第12試合】アマ修斗/ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
×斗沢 文哉(青森/パラエストラ八戸)
S 1R 2'49"
○澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
×斗沢 文哉(青森/パラエストラ八戸)
S 1R 2'49"
○澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め