修斗クロニクル
第2回中国アマチュア修斗選手権大会
最終更新:
shooto
-
view
第2回中国アマチュア修斗選手権大会
2009年8月2日(日)
会場:津山東武道場
会場:津山東武道場
階級 | 優勝 |
フライ級 | 脇山直明 |
バンタム級 | 三谷敏生 |
フェザー級 | 和田教良 |
ライト級 | 斎藤圭太郎 |
ウェルター級 | 大森良太 |
ミドル級 | 小林孝至 |
クルーザー級 | 杉岡繁 |
アマ修斗 8/2 中国選手権 公式結果
[大会名]第2回中国アマチュア修斗選手権大会
[大会名]第2回中国アマチュア修斗選手権大会
[主催]日本修斗協会
[開催日時]2009年8月2日(日)
[会場]岡山県津山市/津山東武道場
[備考]下記の他、ヘビー級の坂根純史(鳥取/SHOOTO JAM WATER)が
不戦勝扱いで中国枠獲得。
[リンク]SHOOTO NEWS
[開催日時]2009年8月2日(日)
[会場]岡山県津山市/津山東武道場
[備考]下記の他、ヘビー級の坂根純史(鳥取/SHOOTO JAM WATER)が
不戦勝扱いで中国枠獲得。
[リンク]SHOOTO NEWS
■フライ級/5名参加
優勝 脇山 直明(大阪/相補体術)※中国枠獲得
準優勝 太田 遼(鳥取/PUREBRED鳥取)
3位 房安 悠太(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
笹尾 晶人(大阪/直心会TK68)
優勝 脇山 直明(大阪/相補体術)※中国枠獲得
準優勝 太田 遼(鳥取/PUREBRED鳥取)
3位 房安 悠太(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
笹尾 晶人(大阪/直心会TK68)
┌─房安 悠太(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
┏┫2'22" TKO
┃┃┌浦島 直也(広島/TKエスペランサ)
┃┗┫20-21
┃ ┗脇山 直明(大阪/相補体術)
優勝━┫2R 0'57" フロントスリーパー
│┌─笹尾 晶人(大阪/直心会TK68)
┗┫18-22
┗━太田 遼(鳥取/PUREBRED鳥取)
┏┫2'22" TKO
┃┃┌浦島 直也(広島/TKエスペランサ)
┃┗┫20-21
┃ ┗脇山 直明(大阪/相補体術)
優勝━┫2R 0'57" フロントスリーパー
│┌─笹尾 晶人(大阪/直心会TK68)
┗┫18-22
┗━太田 遼(鳥取/PUREBRED鳥取)
■バンタム級/7名参加
優勝 三谷 敏生(和歌山/G-FREE)※中国枠獲得
準優勝 加藤 昌良(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
3位 大森 淳司(徳島/アンドレイオス)
岡本 卓也(徳島/アンドレイオス)
優勝 三谷 敏生(和歌山/G-FREE)※中国枠獲得
準優勝 加藤 昌良(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
3位 大森 淳司(徳島/アンドレイオス)
岡本 卓也(徳島/アンドレイオス)
┌─大森 淳司(徳島/アンドレイオス)
┏┫18-25
┃┃┌山本 忠昭(兵庫/総合格闘技ゴンズジム)
┃┗┫3'17" フロントスリーパー
┃ ┗三谷 敏生(和歌山/G-FREE)
優勝━┫43-39
│ ┏岡本 卓也(徳島/アンドレイオス)
│┏┫2'08" 腕十字
││└岡本 義嗣(岡山/セコンドアウト)
┗┫20-21
┃┏加藤 昌良(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
┗┫3'21" スリーパー
└阿部 剛(広島/TKエスペランサ)
┏┫18-25
┃┃┌山本 忠昭(兵庫/総合格闘技ゴンズジム)
┃┗┫3'17" フロントスリーパー
┃ ┗三谷 敏生(和歌山/G-FREE)
優勝━┫43-39
│ ┏岡本 卓也(徳島/アンドレイオス)
│┏┫2'08" 腕十字
││└岡本 義嗣(岡山/セコンドアウト)
┗┫20-21
┃┏加藤 昌良(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
┗┫3'21" スリーパー
└阿部 剛(広島/TKエスペランサ)
■フェザー級/11名参加
優勝 和田 教良(京都/PUREBRED京都)※中国枠獲得
準優勝 大西 八(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
3位 佐野 博(大阪/パラエストラ大阪)
近藤 洋平(広島/総合格闘技道場BURST)
優勝 和田 教良(京都/PUREBRED京都)※中国枠獲得
準優勝 大西 八(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
3位 佐野 博(大阪/パラエストラ大阪)
近藤 洋平(広島/総合格闘技道場BURST)
┏━佐野 博(大阪/パラエストラ大阪)
┏┫23-19
││┌建部 誠二(福岡/PUREBRED福岡)
│┗┫13-22
│ ┗別所 竜弥(徳島/アンドレイオス)
┏┫17-24
┃┃┌─魚井 守(兵庫/総合格闘技ゴンズジム)
┃┗┫20-22
┃ ┗━和田 教良(京都/PUREBRED京都)
優勝━┫1R 2'08" KO
│ ┏━大西 八(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
│┏┫2'13" ストレート・アームバー
│┃│┌小川 慎司(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
│┃┗┫18-26
│┃ ┗堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
┗┫24-20
│ ┏近藤 洋平(広島/総合格闘技道場BURST)
│┏┫1'03" フロントスリーパー
│┃└高田 隆平(高知/TEAM一領具足)
┗┫1'34" フロントスリーパー
└─佐藤 正一(京都/PUREBRED京都)
┏┫23-19
││┌建部 誠二(福岡/PUREBRED福岡)
│┗┫13-22
│ ┗別所 竜弥(徳島/アンドレイオス)
┏┫17-24
┃┃┌─魚井 守(兵庫/総合格闘技ゴンズジム)
┃┗┫20-22
┃ ┗━和田 教良(京都/PUREBRED京都)
優勝━┫1R 2'08" KO
│ ┏━大西 八(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
│┏┫2'13" ストレート・アームバー
│┃│┌小川 慎司(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
│┃┗┫18-26
│┃ ┗堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
┗┫24-20
│ ┏近藤 洋平(広島/総合格闘技道場BURST)
│┏┫1'03" フロントスリーパー
│┃└高田 隆平(高知/TEAM一領具足)
┗┫1'34" フロントスリーパー
└─佐藤 正一(京都/PUREBRED京都)
■ライト級/13名参加(1名欠場)
優勝 斎藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)※中国枠獲得
準優勝 中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
3位 藤田 博晃(埼玉/パラエストラ松戸)
三木 隆正(大阪/相補体術)
優勝 斎藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)※中国枠獲得
準優勝 中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
3位 藤田 博晃(埼玉/パラエストラ松戸)
三木 隆正(大阪/相補体術)
┌─大道 翔貴(岡山/ゼロ戦クラブ)
┏┫17-23
┃┃┌中村 洋之(広島/TKエスペランサ)
┃┗┫不戦
┃ ┗中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
┏┫22-18
││ ┏三木 隆正(大阪/相補体術)
││┏┫20-12
││┃└久保村 嘉輝(長野/パラエストラ柏)
│┗┫19-18
│ │┌兵恵 慎治(東京/HIDES KICK!)
│ ┗┫11-20
│ ┗高橋 遼伍(兵庫/パラエストラ加古川)
優勝━┫38-42
┃ ┏━斎藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
┃┏┫2'45" チキンウイング・アームロック
┃┃│┌石田 善浩(鳥取/PUREBRED鳥取)
┃┃┗┫14-24
┃┃ ┗廣畑 陽二郎(広島/パラエストラ広島)
┗┫1'20" スリーパー
│ ┏須磨崎 真(東京/アカデミアAz)
│┏┫27-25
││└鈴木 章王(東京/HIDES KICK!)
┗┫21-24
┗━藤田 博晃(埼玉/パラエストラ松戸)
┏┫17-23
┃┃┌中村 洋之(広島/TKエスペランサ)
┃┗┫不戦
┃ ┗中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
┏┫22-18
││ ┏三木 隆正(大阪/相補体術)
││┏┫20-12
││┃└久保村 嘉輝(長野/パラエストラ柏)
│┗┫19-18
│ │┌兵恵 慎治(東京/HIDES KICK!)
│ ┗┫11-20
│ ┗高橋 遼伍(兵庫/パラエストラ加古川)
優勝━┫38-42
┃ ┏━斎藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
┃┏┫2'45" チキンウイング・アームロック
┃┃│┌石田 善浩(鳥取/PUREBRED鳥取)
┃┃┗┫14-24
┃┃ ┗廣畑 陽二郎(広島/パラエストラ広島)
┗┫1'20" スリーパー
│ ┏須磨崎 真(東京/アカデミアAz)
│┏┫27-25
││└鈴木 章王(東京/HIDES KICK!)
┗┫21-24
┗━藤田 博晃(埼玉/パラエストラ松戸)
■ウェルター級/6名参加
優勝 大森 良太(兵庫/SPOK)※中国枠獲得
準優勝 嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
3位 鈴木 淑徳(埼玉/パラエストラ松戸)
田中 健一(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
優勝 大森 良太(兵庫/SPOK)※中国枠獲得
準優勝 嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
3位 鈴木 淑徳(埼玉/パラエストラ松戸)
田中 健一(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
┌─鈴木 淑徳(埼玉/パラエストラ松戸)
┏┫18-19
┃┃┏大森 良太(兵庫/SPOK)
┃┗┫29-21
┃ └杉本 和俊(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
優勝━┫43-41
│ ┏嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
│┏┫旗判定 2-1(20-20)
│┃└柴山 塁(福岡/TEAM Ryo)
┗┫19-14
└─田中 健一(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
┏┫18-19
┃┃┏大森 良太(兵庫/SPOK)
┃┗┫29-21
┃ └杉本 和俊(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
優勝━┫43-41
│ ┏嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
│┏┫旗判定 2-1(20-20)
│┃└柴山 塁(福岡/TEAM Ryo)
┗┫19-14
└─田中 健一(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
■ミドル級/2名参加
優勝 小林 孝至(鳥取/SHOOTO JAM WATER)※中国枠獲得
優勝 小林 孝至(鳥取/SHOOTO JAM WATER)※中国枠獲得
┏━━小林 孝至(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
優勝━┫2R 1'39" ストレート・アームバー
└──清川 和志(鳥取/PUREBRED鳥取)
優勝━┫2R 1'39" ストレート・アームバー
└──清川 和志(鳥取/PUREBRED鳥取)
■クルーザー級/2名参加
優勝 杉岡 繁(岡山/セコンドアウト)※中国枠獲得
優勝 杉岡 繁(岡山/セコンドアウト)※中国枠獲得
┏━━杉岡 繁(岡山/セコンドアウト)
優勝━┫2R 1'36" 腕十字
└──浜田 幹也(鳥取/PUREBRED鳥取)
優勝━┫2R 1'36" 腕十字
└──浜田 幹也(鳥取/PUREBRED鳥取)
【第1試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×建部 誠二(福岡/PUREBRED福岡)
判定 13-22
○別所 竜弥(徳島/アンドレイオス)
※[打]大賢賢良 6-10 / 北川純 7-10[組]1-2
※※消極的な試合態度で建部選手に減点1
×建部 誠二(福岡/PUREBRED福岡)
判定 13-22
○別所 竜弥(徳島/アンドレイオス)
※[打]大賢賢良 6-10 / 北川純 7-10[組]1-2
※※消極的な試合態度で建部選手に減点1
【第2試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×小川 慎司(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
判定 18-26
○堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
※[打]大賢賢良 9-10 / 北川純 9-10[組]0-6
×小川 慎司(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
判定 18-26
○堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
※[打]大賢賢良 9-10 / 北川純 9-10[組]0-6
【第3試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○近藤 洋平(広島/総合格闘技道場BURST)
S 1'03"
×高田 隆平(高知/TEAM一領具足)
※フロント・スリーパーホールド
○近藤 洋平(広島/総合格闘技道場BURST)
S 1'03"
×高田 隆平(高知/TEAM一領具足)
※フロント・スリーパーホールド
【第4試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×中村 洋之(広島/TKエスペランサ)
不戦
○中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
※中村選手の負傷欠場
×中村 洋之(広島/TKエスペランサ)
不戦
○中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
※中村選手の負傷欠場
【第5試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
○三木 隆正(大阪/相補体術)
判定 20-12
×久保村 嘉輝(長野/パラエストラ柏)
※[打]大賢賢良 10-7 / 北川純 10-6[組]0-0
※※場外への逃避行為で久保村選手に減点1
○三木 隆正(大阪/相補体術)
判定 20-12
×久保村 嘉輝(長野/パラエストラ柏)
※[打]大賢賢良 10-7 / 北川純 10-6[組]0-0
※※場外への逃避行為で久保村選手に減点1
【第6試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×兵恵 慎治(東京/HIDES KICK!)
判定 11-20
○高橋 遼伍(兵庫/パラエストラ加古川)
※[打]大賢賢良 7-10 / 北川純 7-10[組]0-0
※※場外への逃避行為で兵恵選手に減点1
※※※場外への逃避行為で兵恵選手に減点2
×兵恵 慎治(東京/HIDES KICK!)
判定 11-20
○高橋 遼伍(兵庫/パラエストラ加古川)
※[打]大賢賢良 7-10 / 北川純 7-10[組]0-0
※※場外への逃避行為で兵恵選手に減点1
※※※場外への逃避行為で兵恵選手に減点2
【第7試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×石田 善浩(鳥取/PUREBRED鳥取)
判定 14-24
○廣畑 陽二郎(広島/パラエストラ広島)
※[打]大賢賢良 7-10 / 北川純 7-10[組]0-4
×石田 善浩(鳥取/PUREBRED鳥取)
判定 14-24
○廣畑 陽二郎(広島/パラエストラ広島)
※[打]大賢賢良 7-10 / 北川純 7-10[組]0-4
【第8試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
○須磨崎 真(東京/アカデミアAz)
判定 27-25
×鈴木 章王(東京/HIDES KICK!)
※[打]大賢賢良 9-10 / 北川純 10-10[組]8-5
○須磨崎 真(東京/アカデミアAz)
判定 27-25
×鈴木 章王(東京/HIDES KICK!)
※[打]大賢賢良 9-10 / 北川純 10-10[組]8-5
【第9試合】フライ級1回戦 4分1ラウンド
×浦島 直也(広島/TKエスペランサ)
判定 20-21
○脇山 直明(大阪/相補体術)
※[打]大賢賢良 10-9/ 北川純 10-9[組]0-3
×浦島 直也(広島/TKエスペランサ)
判定 20-21
○脇山 直明(大阪/相補体術)
※[打]大賢賢良 10-9/ 北川純 10-9[組]0-3
【第10試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○大森 良太(兵庫/SPOK)
判定 29-21
×杉本 和俊(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※[打]大賢賢良 10-10 / 北川純 9-10[組]10-1
○大森 良太(兵庫/SPOK)
判定 29-21
×杉本 和俊(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※[打]大賢賢良 10-10 / 北川純 9-10[組]10-1
【第11試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
旗判定 2-1(判定 20-20)
×柴山 塁(福岡/TEAM Ryo)
※[旗判定]加藤秀和:柴山 / 加納学:嶋本 / 田中寛之:嶋本
※※[打]加納学 10-9 / 田中寛之 10-10[組]0-1
○嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
旗判定 2-1(判定 20-20)
×柴山 塁(福岡/TEAM Ryo)
※[旗判定]加藤秀和:柴山 / 加納学:嶋本 / 田中寛之:嶋本
※※[打]加納学 10-9 / 田中寛之 10-10[組]0-1
【第12試合】バンタム級1回戦 4分1ラウンド
×山本 忠昭(兵庫/総合格闘技ゴンズジム)
S 3'17"
○三谷 敏生(和歌山/G-FREE)
※フロント・スリーパーホールド
×山本 忠昭(兵庫/総合格闘技ゴンズジム)
S 3'17"
○三谷 敏生(和歌山/G-FREE)
※フロント・スリーパーホールド
【第13試合】バンタム級1回戦 4分1ラウンド
○岡本 卓也(徳島/アンドレイオス)
TS 2'08"
×岡本 義嗣(岡山/セコンドアウト)
※腕ひしぎ十字固め
○岡本 卓也(徳島/アンドレイオス)
TS 2'08"
×岡本 義嗣(岡山/セコンドアウト)
※腕ひしぎ十字固め
【第14試合】バンタム級1回戦 4分1ラウンド
○加藤 昌良(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
S 3'21"
×阿部 剛(広島/TKエスペランサ)
※スリーパーホールド
○加藤 昌良(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
S 3'21"
×阿部 剛(広島/TKエスペランサ)
※スリーパーホールド
【第15試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
○佐野 博(大阪/パラエストラ大阪)
判定 23-19
×別所 竜弥(徳島/アンドレイオス)
※[打]加納学 9-10 / 田中寛之 9-10[組]5-0
※※立ち際の打撃で別所選手に減点1
○佐野 博(大阪/パラエストラ大阪)
判定 23-19
×別所 竜弥(徳島/アンドレイオス)
※[打]加納学 9-10 / 田中寛之 9-10[組]5-0
※※立ち際の打撃で別所選手に減点1
【第16試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
×魚井 守(兵庫/総合格闘技ゴンズジム)
判定 20-22
○和田 教良(京都/PUREBRED京都)
※[打]加納学 10-10 / 田中寛之 10-10[組]0-2
×魚井 守(兵庫/総合格闘技ゴンズジム)
判定 20-22
○和田 教良(京都/PUREBRED京都)
※[打]加納学 10-10 / 田中寛之 10-10[組]0-2
【第17試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
○大西 八(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
S 2'13"
×堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
※ストレート・アームバー
○大西 八(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
S 2'13"
×堀川 裕太(福岡/パラエストラ博多)
※ストレート・アームバー
【第18試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
○近藤 洋平(広島/総合格闘技道場BURST)
S 1'34"
×佐藤 正一(京都/PUREBRED京都)
※フロント・スリーパーホールド
○近藤 洋平(広島/総合格闘技道場BURST)
S 1'34"
×佐藤 正一(京都/PUREBRED京都)
※フロント・スリーパーホールド
【第19試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
×大道 翔貴(岡山/ゼロ戦クラブ)
判定 17-23
○中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
※[打]加納学 9-10 / 田中寛之 8-10[組]0-3
×大道 翔貴(岡山/ゼロ戦クラブ)
判定 17-23
○中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
※[打]加納学 9-10 / 田中寛之 8-10[組]0-3
【第20試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
○三木 隆正(大阪/相補体術)
判定 19-18
×高橋 遼伍(兵庫/パラエストラ加古川)
※[打]大賢賢良 10-9 / 田中寛之 10-10[組]0-0
※※消極的な試合態度で両選手に減点1
○三木 隆正(大阪/相補体術)
判定 19-18
×高橋 遼伍(兵庫/パラエストラ加古川)
※[打]大賢賢良 10-9 / 田中寛之 10-10[組]0-0
※※消極的な試合態度で両選手に減点1
【第21試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
○斎藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
S 2'45" チキンウイング・アームロック
×廣畑 陽二郎(広島/パラエストラ広島)
○斎藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
S 2'45" チキンウイング・アームロック
×廣畑 陽二郎(広島/パラエストラ広島)
【第22試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
×須磨崎 真(東京/アカデミアAz)
判定 21-24
○藤田 博晃(埼玉/パラエストラ松戸)
※[打]太田拓己 9-10 / 江田皓哉 9-10[組]3-4
×須磨崎 真(東京/アカデミアAz)
判定 21-24
○藤田 博晃(埼玉/パラエストラ松戸)
※[打]太田拓己 9-10 / 江田皓哉 9-10[組]3-4
【第23試合】フライ級準決勝 4分1ラウンド
×房安 悠太(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
TKO 2'22"
○脇山 直明(大阪/相補体術)
※出血によるレフェリーストップ
×房安 悠太(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
TKO 2'22"
○脇山 直明(大阪/相補体術)
※出血によるレフェリーストップ
【第24試合】フライ級準決勝 4分1ラウンド
×笹尾 晶人(大阪/直心会TK68)
判定 18-22
○太田 遼(鳥取/PUREBRED鳥取)
※[打]岡田剛史 10-10 / 上野九平 8-10[組]0-2
×笹尾 晶人(大阪/直心会TK68)
判定 18-22
○太田 遼(鳥取/PUREBRED鳥取)
※[打]岡田剛史 10-10 / 上野九平 8-10[組]0-2
【第25試合】ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
×鈴木 淑徳(埼玉/パラエストラ松戸)
判定 18-19
○大森 良太(兵庫/SPOK)
※[打]太田拓己 10-9 / 江田皓哉 9-10[組]0-0
※※装具不備で鈴木選手に減点1
×鈴木 淑徳(埼玉/パラエストラ松戸)
判定 18-19
○大森 良太(兵庫/SPOK)
※[打]太田拓己 10-9 / 江田皓哉 9-10[組]0-0
※※装具不備で鈴木選手に減点1
【第26試合】ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
○嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
判定 19-14
×田中 健一(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
※[打]太田拓己 10-7 / 江田皓哉 10-7[組]1-0
※※後頭部への打撃で嶋本選手に減点1
※※※場外への逃避行為で嶋本選手に減点1
○嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
判定 19-14
×田中 健一(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
※[打]太田拓己 10-7 / 江田皓哉 10-7[組]1-0
※※後頭部への打撃で嶋本選手に減点1
※※※場外への逃避行為で嶋本選手に減点1
【第27試合】バンタム級準決勝 4分1ラウンド
×大森 淳司(徳島/アンドレイオス)
判定 18-25
○三谷 敏生(和歌山/G-FREE)
※[打]太田拓己 9-10 / 江田皓哉 810[組]1-5
×大森 淳司(徳島/アンドレイオス)
判定 18-25
○三谷 敏生(和歌山/G-FREE)
※[打]太田拓己 9-10 / 江田皓哉 810[組]1-5
【第28試合】バンタム級準決勝 4分1ラウンド
×岡本 卓也(徳島/アンドレイオス)
判定 20-21
○加藤 昌良(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
※[打]太田拓己 9-10 / 江田皓哉 10-10[組]1-1
×岡本 卓也(徳島/アンドレイオス)
判定 20-21
○加藤 昌良(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
※[打]太田拓己 9-10 / 江田皓哉 10-10[組]1-1
【第29試合】フェザー級準決勝 4分1ラウンド
×佐野 博(大阪/パラエストラ大阪)
判定 17-24
○和田 教良(京都/PUREBRED京都)
※[打]太田拓己 8-10 / 田中寛之 9-10[組]1-7
※※スラムの反則で和田選手に減点2
※※※消極的な試合態度で両選手に減点1
×佐野 博(大阪/パラエストラ大阪)
判定 17-24
○和田 教良(京都/PUREBRED京都)
※[打]太田拓己 8-10 / 田中寛之 9-10[組]1-7
※※スラムの反則で和田選手に減点2
※※※消極的な試合態度で両選手に減点1
【第30試合】フェザー級準決勝 4分1ラウンド
○大西 八(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
判定 24-20
×近藤 洋平(広島/総合格闘技道場BURST)
※[打]太田拓己 10-10 / 上野九平 10-9[組]4-2
※※場外への逃避行為で近藤選手に減点1
○大西 八(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
判定 24-20
×近藤 洋平(広島/総合格闘技道場BURST)
※[打]太田拓己 10-10 / 上野九平 10-9[組]4-2
※※場外への逃避行為で近藤選手に減点1
【第31試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
○中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
判定 22-18
×三木 隆正(大阪/相補体術)
※[打]太田拓己 10-9 / 江田皓哉 10-9[組]2-0
○中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
判定 22-18
×三木 隆正(大阪/相補体術)
※[打]太田拓己 10-9 / 江田皓哉 10-9[組]2-0
【第32試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
○斎藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
S 1'20"
×藤田 博晃(埼玉/パラエストラ松戸)
※スリーパーホールド
○斎藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
S 1'20"
×藤田 博晃(埼玉/パラエストラ松戸)
※スリーパーホールド
【第33試合】クルーザー級決勝戦 3分2ラウンド
○杉岡 繁(岡山/セコンドアウト)
S 2R 1'36"
×浜田 幹也(鳥取/PUREBRED鳥取)
※腕ひしぎ十字固め
○杉岡 繁(岡山/セコンドアウト)
S 2R 1'36"
×浜田 幹也(鳥取/PUREBRED鳥取)
※腕ひしぎ十字固め
【第34試合】ミドル級決勝戦 3分2ラウンド
○小林 孝至(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
S 2R 1'39"
×清川 和志(鳥取/PUREBRED鳥取)
※ストレート・アームバー
○小林 孝至(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
S 2R 1'39"
×清川 和志(鳥取/PUREBRED鳥取)
※ストレート・アームバー
【第35試合】フライ級1回戦 4分1ラウンド
○脇山 直明(大阪/相補体術)
S 2R 0'57"
×太田 遼(鳥取/PUREBRED鳥取)
※フロント・スリーパーホールド
○脇山 直明(大阪/相補体術)
S 2R 0'57"
×太田 遼(鳥取/PUREBRED鳥取)
※フロント・スリーパーホールド
【第36試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○大森 良太(兵庫/SPOK)
判定 43-41
×嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
※[打]岡田剛史 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
上野九平 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
[組]6-1(1R 1-1/2R 5-0)
○大森 良太(兵庫/SPOK)
判定 43-41
×嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
※[打]岡田剛史 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
上野九平 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
[組]6-1(1R 1-1/2R 5-0)
【第37試合】バンタム級1回戦 4分1ラウンド
○三谷 敏生(和歌山/G-FREE)
判定 43-39
×加藤 昌良(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
※[打]岡田剛史 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
上野九平 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
[組]7-0(1R 4-0/2R 3-0)
※※立ち際の打撃で加藤選手に減点1
○三谷 敏生(和歌山/G-FREE)
判定 43-39
×加藤 昌良(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
※[打]岡田剛史 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
上野九平 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
[組]7-0(1R 4-0/2R 3-0)
※※立ち際の打撃で加藤選手に減点1
【第38試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○和田 教良(京都/PUREBRED京都)
KO 1R 2'08"
×大西 八(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
※大西選手に120日間の出場停止(12/1まで)
○和田 教良(京都/PUREBRED京都)
KO 1R 2'08"
×大西 八(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
※大西選手に120日間の出場停止(12/1まで)
【第39試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
判定 38-42
○斎藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※[打]岡田剛史 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
江田皓哉 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
[組]0-3(1R 0-1/2R 0-2)
※※オープンブロウの反則で中澤選手に減点1
×中澤 伸悟(大阪/パラエストラ大阪)
判定 38-42
○斎藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※[打]岡田剛史 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
江田皓哉 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
[組]0-3(1R 0-1/2R 0-2)
※※オープンブロウの反則で中澤選手に減点1