修斗クロニクル
第3回青森アマ修斗オープントーナメント
最終更新:
shooto
-
view
アマ修斗 4/18 青森OP 公式結果
[大会名]第3回青森アマ修斗オープントーナメント
[大会名]第3回青森アマ修斗オープントーナメント
■バンタム級/2名参加
優勝 佐野 孝之(秋田/サイトー會館)
優勝 佐野 孝之(秋田/サイトー會館)
┏━━佐野 孝之(秋田/サイトー會館)
優勝━┫1R 1'51" ヒールホールド
└──菅原 進也(青森/スカーフィスト)
優勝━┫1R 1'51" ヒールホールド
└──菅原 進也(青森/スカーフィスト)
■フェザー級/2名参加
優勝 梶川 卓(青森/スカーフィスト)
優勝 梶川 卓(青森/スカーフィスト)
┏━━梶川 卓(青森/スカーフィスト)
優勝━┫50-38
└──鈴木 弘之(宮城/パラエストラ仙台)
優勝━┫50-38
└──鈴木 弘之(宮城/パラエストラ仙台)
■ライト級/2名参加
優勝 山口 貴徳(宮城/パラエストラ仙台)
優勝 山口 貴徳(宮城/パラエストラ仙台)
┌──泉谷 圭吾(青森/T-Pleasure)
優勝━┫1R 1'09" 腕十字
┗━━山口 貴徳(宮城/パラエストラ仙台)
優勝━┫1R 1'09" 腕十字
┗━━山口 貴徳(宮城/パラエストラ仙台)
■ウェルター級/3名参加(1名欠場)
優勝 佐々木 大輔(宮城/パラエストラ仙台)
準優勝 泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
優勝 佐々木 大輔(宮城/パラエストラ仙台)
準優勝 泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
┏━━佐々木 大輔(宮城/パラエストラ仙台)
優勝━┫43-40
│┏━泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
┗┫不戦
└─棟方 慎也(青森/T-Pleasure)
優勝━┫43-40
│┏━泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
┗┫不戦
└─棟方 慎也(青森/T-Pleasure)
■ミドル級/2名参加
優勝 黒須 英之(青森/スカーフィスト)
優勝 黒須 英之(青森/スカーフィスト)
┏━━黒須 英之(青森/スカーフィスト)
優勝━┫49-40
└──小笠原 嘉紀(青森/パラエストラ八戸)
優勝━┫49-40
└──小笠原 嘉紀(青森/パラエストラ八戸)
■ライトヘビー級/2名参加
優勝 木村 長平(青森/INSANITY)
優勝 木村 長平(青森/INSANITY)
┏━━木村 長平(青森/INSANITY)
優勝━┫41-39
└──エドワード・アクー(青森/パラエストラ三沢)
優勝━┫41-39
└──エドワード・アクー(青森/パラエストラ三沢)
【第1試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
不戦
×棟方 慎也(青森/T-Pleasure)
※棟方選手の負傷欠場
○泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
不戦
×棟方 慎也(青森/T-Pleasure)
※棟方選手の負傷欠場
【第2試合】グラップリング-ネイキッド/ウェルター級 3分2R
○三上 敏也(宮城/パラエストラ仙台)
S 1R 1'50"
×東 一覚(青森/パラエストラ十和田)
※腕ひしぎ三角固め
○三上 敏也(宮城/パラエストラ仙台)
S 1R 1'50"
×東 一覚(青森/パラエストラ十和田)
※腕ひしぎ三角固め
【第3試合】グラップリング-ネイキッド/ライト級 3分2R
×早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 2-6
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
※[組]2-6(1R 2-3/2R 0-3)
×早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 2-6
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
※[組]2-6(1R 2-3/2R 0-3)
【第4試合】グラップリング-ネイキッド/ウェルター級 3分2R
○齊藤 曜(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 9-0
×小蒼 卓也(青森/スカーフィスト)
※[組]9-0(1R 5-0/2R 4-0)
○齊藤 曜(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 9-0
×小蒼 卓也(青森/スカーフィスト)
※[組]9-0(1R 5-0/2R 4-0)
【第5試合】バンタム級決勝戦 3分2ラウンド
○佐野 孝之(秋田/サイトー會館)
S 1R 1'51"
×菅原 進也(青森/スカーフィスト)
※ヒールホールド
○佐野 孝之(秋田/サイトー會館)
S 1R 1'51"
×菅原 進也(青森/スカーフィスト)
※ヒールホールド
【第6試合】フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
○梶川 卓(青森/スカーフィスト)
判定 50-38
×鈴木 弘之(宮城/パラエストラ仙台)
※[打]佐々木郁矢 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
藤田成保 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[組]11-1(1R 0-1/2R 11-0)
○梶川 卓(青森/スカーフィスト)
判定 50-38
×鈴木 弘之(宮城/パラエストラ仙台)
※[打]佐々木郁矢 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
藤田成保 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[組]11-1(1R 0-1/2R 11-0)
【第7試合】ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×泉谷 圭吾(青森/T-Pleasure)
TS 1R 1'09"
○山口 貴徳(宮城/パラエストラ仙台)
※腕ひしぎ十字固め
×泉谷 圭吾(青森/T-Pleasure)
TS 1R 1'09"
○山口 貴徳(宮城/パラエストラ仙台)
※腕ひしぎ十字固め
【第8試合】ライトヘビー級決勝戦 3分2ラウンド
○木村 長平(青森/INSANITY)
判定 41-39
×エドワード・アクー(青森/パラエストラ三沢)
※[打]早坂俊明 16-20(1R 8-10/2R 8-10)
齊藤曜 15-20(1R 7-10/2R 8-10)
[組]10-2(1R 7-0/2R 3-2)
※※2R、オープンブロウの反則でアクー選手に減点3
○木村 長平(青森/INSANITY)
判定 41-39
×エドワード・アクー(青森/パラエストラ三沢)
※[打]早坂俊明 16-20(1R 8-10/2R 8-10)
齊藤曜 15-20(1R 7-10/2R 8-10)
[組]10-2(1R 7-0/2R 3-2)
※※2R、オープンブロウの反則でアクー選手に減点3
【第9試合】ミドル級決勝戦 3分2ラウンド
○黒須 英之(青森/スカーフィスト)
判定 49-40
×小笠原 嘉紀(青森/パラエストラ八戸)
※[打]早坂俊明 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
齊藤曜 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
[組]10-1(1R 9-0/2R 1-1)
○黒須 英之(青森/スカーフィスト)
判定 49-40
×小笠原 嘉紀(青森/パラエストラ八戸)
※[打]早坂俊明 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
齊藤曜 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
[組]10-1(1R 9-0/2R 1-1)
【第10試合】ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
○佐々木 大輔(宮城/パラエストラ仙台)
判定 43-40
×泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
※[打]佐々木郁矢 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
藤田成保 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
[組]6-1(1R 5-0/2R 1-1)
※※1R、ロープを掴む反則で泉山選手に減点1
○佐々木 大輔(宮城/パラエストラ仙台)
判定 43-40
×泉山 和久(青森/パラエストラ八戸)
※[打]佐々木郁矢 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
藤田成保 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
[組]6-1(1R 5-0/2R 1-1)
※※1R、ロープを掴む反則で泉山選手に減点1