修斗クロニクル
第4回北海道アマチュア修斗選手権大会
最終更新:
shooto
-
view
第4回北海道アマチュア修斗選手権大会
2010年6月6日(日)
会場:BEAUTY STAGE sususkino
会場:BEAUTY STAGE sususkino
階級 | 優勝 |
フライ級 | 川上和也 |
バンタム級 | 金子秀成 |
フェザー級 | 中村浩 |
ライト級 | 小西淳伸 |
ウェルター級 | 江川大地 |
ミドル級 | 黒須英之 |
アマ修斗 6/6 北海道選手権 公式結果
[大会名]第4回北海道アマチュア修斗選手権大会
[大会名]第4回北海道アマチュア修斗選手権大会
■フライ級/2名参加
優勝 川上 和也(北海道/パラエストラ札幌)※北海道枠獲得
優勝 川上 和也(北海道/パラエストラ札幌)※北海道枠獲得
┏━━川上 和也(北海道/パラエストラ札幌)
優勝━┫F 0-1(42-42)
└──大西 浩人(北海道/パラエストラ札幌)
優勝━┫F 0-1(42-42)
└──大西 浩人(北海道/パラエストラ札幌)
■バンタム級/2名参加
優勝 金子 秀成(北海道/パラエストラ旭川)※北海道枠獲得
優勝 金子 秀成(北海道/パラエストラ旭川)※北海道枠獲得
┏━━金子 秀成(北海道/パラエストラ旭川)
優勝━┫2R 1'43" 反則
└──孫崎 達也(北海道/パラエストラ札幌)
優勝━┫2R 1'43" 反則
└──孫崎 達也(北海道/パラエストラ札幌)
■フェザー級/6名参加
優勝 中村 浩(神奈川/ロデオスタイル)※北海道枠獲得
準優勝 吉澤 智洋(神奈川/ロデオスタイル)
3位 久島 拓海(北海道/パラエストラ札幌)
梶川 卓(青森/スカーフィスト)
優勝 中村 浩(神奈川/ロデオスタイル)※北海道枠獲得
準優勝 吉澤 智洋(神奈川/ロデオスタイル)
3位 久島 拓海(北海道/パラエストラ札幌)
梶川 卓(青森/スカーフィスト)
┌─梶川 卓(青森/スカー・フィスト)
┏┫旗判定 0-3(21-21)
│┃┌富山 友貴(北海道/パラエストラ酪農大)
│┗┫1'43" チキンウイングアームロック
│ ┗吉澤 智洋(神奈川/ロデオスタイル)
優勝━┫20-25
┃ ┌宮腰 省太(北海道/ノースキングスジム)
┃┏┫0'23" 腕十字
┃│┗久島 拓海(北海道/パラエストラ札幌)
┗┫3'41" チキンウイングアームロック
┗━中村 浩(神奈川/ロデオスタイル)
┏┫旗判定 0-3(21-21)
│┃┌富山 友貴(北海道/パラエストラ酪農大)
│┗┫1'43" チキンウイングアームロック
│ ┗吉澤 智洋(神奈川/ロデオスタイル)
優勝━┫20-25
┃ ┌宮腰 省太(北海道/ノースキングスジム)
┃┏┫0'23" 腕十字
┃│┗久島 拓海(北海道/パラエストラ札幌)
┗┫3'41" チキンウイングアームロック
┗━中村 浩(神奈川/ロデオスタイル)
■ライト級/7名参加
優勝 小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)※北海道枠獲得
準優勝 新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
3位 澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
林崎 俊介(北海道/ノースキングスジム)
優勝 小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)※北海道枠獲得
準優勝 新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
3位 澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
林崎 俊介(北海道/ノースキングスジム)
┏━新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
┏┫22-21
││┌田口 伸人(北海道/パラエストラ札幌)
│┗┫1'08" 腕十字
│ ┗林崎 俊介(北海道/ノースキングスジム)
優勝━┫34-42
┃ ┌吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
┃┏┫20-26
┃│┗小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
┗┫26-20
│┌國重 隆司(北海道/帯広トータルケア)
┗┫0'22" スリーパー
┗澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
┏┫22-21
││┌田口 伸人(北海道/パラエストラ札幌)
│┗┫1'08" 腕十字
│ ┗林崎 俊介(北海道/ノースキングスジム)
優勝━┫34-42
┃ ┌吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
┃┏┫20-26
┃│┗小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
┗┫26-20
│┌國重 隆司(北海道/帯広トータルケア)
┗┫0'22" スリーパー
┗澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
■ウェルター級/4名参加
優勝 江川 大地(北海道/パラエストラ札幌)※北海道枠獲得
準優勝 高嶋 啓太(北海道/パラエストラ旭川)
優勝 江川 大地(北海道/パラエストラ札幌)※北海道枠獲得
準優勝 高嶋 啓太(北海道/パラエストラ旭川)
┏━江川 大地(北海道/パラエストラ札幌)
┏┫3'14" 腕十字
┃└─中村 文彦(北海道/ノースキングスジム)
優勝━┫2R 2'28" 腕十字
│┏━高嶋 啓太(北海道/パラエストラ旭川)
┗┫19-18
└─岩田 誠一(北海道/パラエストラ札幌)
┏┫3'14" 腕十字
┃└─中村 文彦(北海道/ノースキングスジム)
優勝━┫2R 2'28" 腕十字
│┏━高嶋 啓太(北海道/パラエストラ旭川)
┗┫19-18
└─岩田 誠一(北海道/パラエストラ札幌)
■ミドル級/2名参加
優勝 黒須 英之(青森/スカーフィスト)※北海道枠獲得
優勝 黒須 英之(青森/スカーフィスト)※北海道枠獲得
┏━━黒須 英之(青森/スカー・フィスト)
優勝━┫43-42
└──大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
優勝━┫43-42
└──大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
【第1試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×富山 友貴(北海道/パラエストラ酪農大)
TS 1'43"
○吉澤 智洋(神奈川/ロデオスタイル)
※チキンウイング・アームロック
×富山 友貴(北海道/パラエストラ酪農大)
TS 1'43"
○吉澤 智洋(神奈川/ロデオスタイル)
※チキンウイング・アームロック
【第2試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×宮腰 省太(北海道/ノースキングスジム)
S 0'23"
○久島 拓海(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
×宮腰 省太(北海道/ノースキングスジム)
S 0'23"
○久島 拓海(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
【第3試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×田口 伸人(北海道/パラエストラ札幌)
S 1'08"
○林崎 俊介(北海道/ノースキングスジム)
※腕ひしぎ十字固め
×田口 伸人(北海道/パラエストラ札幌)
S 1'08"
○林崎 俊介(北海道/ノースキングスジム)
※腕ひしぎ十字固め
【第4試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
判定 20-26
○小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
※[打]小林充 10-9 / 宇部幸治郎 10-10[組]0-7
×吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
判定 20-26
○小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
※[打]小林充 10-9 / 宇部幸治郎 10-10[組]0-7
【第5試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×國重 隆司(北海道/帯広トータルケア)
S 0'22"
○澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
※スリーパーホールド
×國重 隆司(北海道/帯広トータルケア)
S 0'22"
○澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
※スリーパーホールド
【第6試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○江川 大地(北海道/パラエストラ札幌)
S 3'14"
×中村 文彦(北海道/ノースキングスジム)
※腕ひしぎ十字固め
○江川 大地(北海道/パラエストラ札幌)
S 3'14"
×中村 文彦(北海道/ノースキングスジム)
※腕ひしぎ十字固め
【第7試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○高嶋 啓太(北海道/パラエストラ旭川)
判定 19-18
×岩田 誠一(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]小林充 10-9 / 宇部幸治郎 10-7[組]1-2
※※後頭部への打撃で高嶋選手に減点2
○高嶋 啓太(北海道/パラエストラ旭川)
判定 19-18
×岩田 誠一(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]小林充 10-9 / 宇部幸治郎 10-7[組]1-2
※※後頭部への打撃で高嶋選手に減点2
【第8試合】フェザー級準決勝 4分1ラウンド
×梶川 卓(青森/スカー・フィスト)
旗判定 0-3(判定 21-21)
○吉澤 智洋(神奈川/ロデオスタイル)
※[旗判定]若林太郎:吉澤 / 小林充:吉澤 / 宇部幸治郎:吉澤
※※[打]小林充 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]1-1
×梶川 卓(青森/スカー・フィスト)
旗判定 0-3(判定 21-21)
○吉澤 智洋(神奈川/ロデオスタイル)
※[旗判定]若林太郎:吉澤 / 小林充:吉澤 / 宇部幸治郎:吉澤
※※[打]小林充 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]1-1
【第9試合】フェザー級準決勝 4分1ラウンド
×久島 拓海(北海道/パラエストラ札幌)
S 3'41"
○中村 浩(神奈川/ロデオスタイル)
※チキンウイング・アームロック
×久島 拓海(北海道/パラエストラ札幌)
S 3'41"
○中村 浩(神奈川/ロデオスタイル)
※チキンウイング・アームロック
【第10試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
○新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
判定 22-21
×林崎 俊介(北海道/ノースキングスジム)
※[打]小林充 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]2-1
○新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
判定 22-21
×林崎 俊介(北海道/ノースキングスジム)
※[打]小林充 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]2-1
【第11試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
○小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
判定 26-20
×澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]小林充 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]7-0
※※グラウンドパンチの反則で小西選手に減点1
○小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
判定 26-20
×澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]小林充 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]7-0
※※グラウンドパンチの反則で小西選手に減点1
【第12試合】フライ級決勝戦 3分2ラウンド
○川上 和也(北海道/パラエストラ札幌)
F 0-1(判定 42-42)
×大西 浩人(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]小林充 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
宇部幸治郎 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[組]2-6(1R 1-5/2R 1-1)
※※2R、オープンブロウの反則で大西選手に減点1
○川上 和也(北海道/パラエストラ札幌)
F 0-1(判定 42-42)
×大西 浩人(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]小林充 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
宇部幸治郎 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[組]2-6(1R 1-5/2R 1-1)
※※2R、オープンブロウの反則で大西選手に減点1
【第13試合】バンタム級決勝戦 3分2ラウンド
○金子 秀成(北海道/パラエストラ旭川)
反則失格 2R 1'43"
×孫崎 達也(北海道/パラエストラ札幌)
※1R、消極的な試合態度で両選手に減点1
※※2R、消極的な試合態度で両選手に減点2
※※※2R、ダウン後の攻撃で孫崎選手に減点2および厳重注意処分
※※※※合計減点5で孫崎選手の反則失格
※※※※※孫崎選手に180日間の出場停止(12/2まで)
○金子 秀成(北海道/パラエストラ旭川)
反則失格 2R 1'43"
×孫崎 達也(北海道/パラエストラ札幌)
※1R、消極的な試合態度で両選手に減点1
※※2R、消極的な試合態度で両選手に減点2
※※※2R、ダウン後の攻撃で孫崎選手に減点2および厳重注意処分
※※※※合計減点5で孫崎選手の反則失格
※※※※※孫崎選手に180日間の出場停止(12/2まで)
【第14試合】ミドル級決勝戦 3分2ラウンド
○黒須 英之(青森/スカー・フィスト)
判定 43-42
×大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]小林充 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
宇部幸治郎 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
[組]8-2(1R 4-1/2R 4-1)
※※1R、ロープを掴む反則で黒須選手に減点2
○黒須 英之(青森/スカー・フィスト)
判定 43-42
×大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]小林充 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
宇部幸治郎 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
[組]8-2(1R 4-1/2R 4-1)
※※1R、ロープを掴む反則で黒須選手に減点2
【第15試合】ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
○江川 大地(北海道/パラエストラ札幌)
S 2R 2'28"
×高嶋 啓太(北海道/パラエストラ旭川)
※腕ひしぎ十字固め
○江川 大地(北海道/パラエストラ札幌)
S 2R 2'28"
×高嶋 啓太(北海道/パラエストラ旭川)
※腕ひしぎ十字固め
【第16試合】フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
×吉澤 智洋(神奈川/ロデオスタイル)
判定 20-25
○中村 浩(神奈川/ロデオスタイル)
※[打]小林充 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
宇部幸治郎 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]0-5(1R 0-0/2R 0-5)
×吉澤 智洋(神奈川/ロデオスタイル)
判定 20-25
○中村 浩(神奈川/ロデオスタイル)
※[打]小林充 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
宇部幸治郎 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]0-5(1R 0-0/2R 0-5)
【第17試合】ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
判定 34-42
○小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
※[打]小林充 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
宇部幸治郎 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
[組]0-6(1R 0-3/2R 0-3)
※※1R、グラウンドでの顔面への膝蹴りの反則で小西選手に減点3
※※※2R、ロープを掴む反則で小西選手に減点1
×新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
判定 34-42
○小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
※[打]小林充 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
宇部幸治郎 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
[組]0-6(1R 0-3/2R 0-3)
※※1R、グラウンドでの顔面への膝蹴りの反則で小西選手に減点3
※※※2R、ロープを掴む反則で小西選手に減点1