修斗クロニクル
第7回関東アマチュア修斗選手権大会
最終更新:
shooto
-
view
第7回関東アマチュア修斗選手権大会
2008年7月21日(月)
会場:新座市民総合体育館
会場:新座市民総合体育館
階級 | 優勝 |
フライ級 | 佐藤友和 |
バンタム級 | 石神保貴 |
フェザー級 | 稲垣顕二郎 |
ライト級 | 沼尻健 |
ウェルター級 | 廣瀬貴行 |
ミドル級 | 松本光史 |
クルーザー級 | 緒方俊輔 |
アマ修斗 7/21 関東選手権 公式結果
[大会名]第7回関東アマチュア修斗選手権大会
[大会名]第7回関東アマチュア修斗選手権大会
■フライ級/6名参加
優勝 佐藤 友和(埼玉/和術慧舟會RJW R2)※関東枠獲得
準優勝 鍋島 潤(東京/和術慧舟會RJW)
3位 昼間 樹(埼玉/PUREBRED大宮)
牧ヶ谷 篤(群馬/和術慧舟會群馬支部)
優勝 佐藤 友和(埼玉/和術慧舟會RJW R2)※関東枠獲得
準優勝 鍋島 潤(東京/和術慧舟會RJW)
3位 昼間 樹(埼玉/PUREBRED大宮)
牧ヶ谷 篤(群馬/和術慧舟會群馬支部)
┏━鍋島 潤(東京/和術慧舟會RJW)
┏┫旗判定 2-1(判定 19-19)
││┌内藤 禎貴(千葉/パラエストラ松戸)
│┗┫17-21
│ ┗牧ヶ谷 篤(群馬/和術慧舟會群馬支部)
優勝━┫40-43
┃ ┌奥村 修一郎(埼玉/総合格闘技道場STF)
┃┏┫19-23
┃│┗昼間 樹(埼玉/PUREBRED大宮)
┗┫20-27
┗━佐藤 友和(埼玉/和術慧舟會RJW G2)
┏┫旗判定 2-1(判定 19-19)
││┌内藤 禎貴(千葉/パラエストラ松戸)
│┗┫17-21
│ ┗牧ヶ谷 篤(群馬/和術慧舟會群馬支部)
優勝━┫40-43
┃ ┌奥村 修一郎(埼玉/総合格闘技道場STF)
┃┏┫19-23
┃│┗昼間 樹(埼玉/PUREBRED大宮)
┗┫20-27
┗━佐藤 友和(埼玉/和術慧舟會RJW G2)
■バンタム級/10名参加
優勝 石神 保貴(東京/和術慧舟會東京本部)※関東枠獲得
準優勝 金内 裕哉(埼玉/グレイシー・バッハ東京)
3位 渡辺 明伸(神奈川/roots)
斉藤 健史(神奈川/K'z FACTORY厚木)
優勝 石神 保貴(東京/和術慧舟會東京本部)※関東枠獲得
準優勝 金内 裕哉(埼玉/グレイシー・バッハ東京)
3位 渡辺 明伸(神奈川/roots)
斉藤 健史(神奈川/K'z FACTORY厚木)
┏━金内 裕哉(埼玉/グレイシー・バッハ東京)
┏┫F 0-1(判定 23-23)
┃│┏宇都木 正和(茨城/パラエストラ古河)
┃┗┫26-18
┃ └梨木 浩二(神奈川/X-ONEジム湘南)
┏┫旗判定 3-0(判定 25-25)
││┌─小林 広和(東京/和術慧舟會A-3)
│┗┫19-26
│ ┗━斉藤 健史(神奈川/K'z FACTORY厚木)
優勝━┫37-40
┃ ┏━石神 保貴(東京/和術慧舟會東京本部)
┃┏┫旗判定 2-1(判定 19-19)
┃┃└─大林 弘宜(東京/GUTSMAN・修斗道場)
┗┫22-20
│ ┏高野 祥之(神奈川/シューティングジム八景)
│┏┫0'17" KO
││└成田 政則(千葉/総合格闘技津田沼道場)
┗┫2'14" スリーパー
┗━渡辺 明伸(神奈川/roots)
┏┫F 0-1(判定 23-23)
┃│┏宇都木 正和(茨城/パラエストラ古河)
┃┗┫26-18
┃ └梨木 浩二(神奈川/X-ONEジム湘南)
┏┫旗判定 3-0(判定 25-25)
││┌─小林 広和(東京/和術慧舟會A-3)
│┗┫19-26
│ ┗━斉藤 健史(神奈川/K'z FACTORY厚木)
優勝━┫37-40
┃ ┏━石神 保貴(東京/和術慧舟會東京本部)
┃┏┫旗判定 2-1(判定 19-19)
┃┃└─大林 弘宜(東京/GUTSMAN・修斗道場)
┗┫22-20
│ ┏高野 祥之(神奈川/シューティングジム八景)
│┏┫0'17" KO
││└成田 政則(千葉/総合格闘技津田沼道場)
┗┫2'14" スリーパー
┗━渡辺 明伸(神奈川/roots)
■フェザー級/16名参加
優勝 稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)※関東枠獲得
準優勝 松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
3位 鷹島 大樹(東京/GUTSMAN・修斗道場)
藤井 徹(神奈川/RBアカデミー)
優勝 稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)※関東枠獲得
準優勝 松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
3位 鷹島 大樹(東京/GUTSMAN・修斗道場)
藤井 徹(神奈川/RBアカデミー)
┏藤井 徹(神奈川/RBアカデミー)
┏┫22-19
┃└鳥越 顕(東京/和術慧舟會A-3)
┏┫1'27" スリーパー
││┏曾我 英将(千葉/パラエストラ千葉)
│┗┫24-20
│ └桑原 悠(東京/PUREBRED大宮)
┏┫2'38" スリーパー
│┃ ┌根岸 秀治(埼玉/PUREBRED大宮)
│┃┏┫F 0-2(判定 20-20)
│┃│┗岩崎 秀雄(東京/RKJライコンドー)
│┗┫1'12" スリーパー
│ ┃┏松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
│ ┗┫23-20
│ └小野島 恒太(東京/サムライ修斗クラブ)
優勝━┫旗判定 0-3(判定 43-43)
┃ ┏浜路 康高(千葉/アカデミアAz)
┃ ┏┫1'37" 腕十字
┃ │└辻田 大祐(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┃┏┫3'13" 三角絞め
┃┃┃┏稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)
┃┃┗┫22-20
┃┃ └杉島 大輔(埼玉/和術慧舟會東京本部)
┗┫25-20
│ ┏阿部 貴広(宮城/パラエストラ仙台)
│┏┫旗判定 2-1(判定 21-21)
││└沼倉 雄太(茨城/TRIAL)
┗┫20-25
┃┌瀬谷崎 将也(埼玉/PUREBRED大宮)
┗┫20-27
┗鷹島 大樹(東京/GUTSMAN・修斗道場)
┏┫22-19
┃└鳥越 顕(東京/和術慧舟會A-3)
┏┫1'27" スリーパー
││┏曾我 英将(千葉/パラエストラ千葉)
│┗┫24-20
│ └桑原 悠(東京/PUREBRED大宮)
┏┫2'38" スリーパー
│┃ ┌根岸 秀治(埼玉/PUREBRED大宮)
│┃┏┫F 0-2(判定 20-20)
│┃│┗岩崎 秀雄(東京/RKJライコンドー)
│┗┫1'12" スリーパー
│ ┃┏松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
│ ┗┫23-20
│ └小野島 恒太(東京/サムライ修斗クラブ)
優勝━┫旗判定 0-3(判定 43-43)
┃ ┏浜路 康高(千葉/アカデミアAz)
┃ ┏┫1'37" 腕十字
┃ │└辻田 大祐(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┃┏┫3'13" 三角絞め
┃┃┃┏稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)
┃┃┗┫22-20
┃┃ └杉島 大輔(埼玉/和術慧舟會東京本部)
┗┫25-20
│ ┏阿部 貴広(宮城/パラエストラ仙台)
│┏┫旗判定 2-1(判定 21-21)
││└沼倉 雄太(茨城/TRIAL)
┗┫20-25
┃┌瀬谷崎 将也(埼玉/PUREBRED大宮)
┗┫20-27
┗鷹島 大樹(東京/GUTSMAN・修斗道場)
■ライト級/16名参加
優勝 沼尻 健(神奈川/木口道場)※関東枠獲得
準優勝 高橋 了介(神奈川/roots)
3位 矢地 祐介(東京/KRAZY BEE)
本徳 聖(東京/パラエストラ東京)
優勝 沼尻 健(神奈川/木口道場)※関東枠獲得
準優勝 高橋 了介(神奈川/roots)
3位 矢地 祐介(東京/KRAZY BEE)
本徳 聖(東京/パラエストラ東京)
┏本徳 聖(東京/パラエストラ東京)
┏┫24-22
┃└田澤 康宏(東京/和術慧舟會東京本部)
┏┫20-19
││┌北田 謙悟(神奈川/ロデオスタイル)
│┗┫旗判定 0-3(判定 22-22)
│ ┗中村 好史(茨城/マッハ道場)
┏┫22-25
│┃ ┏本田 智昭(東京/KRAZY BEE)
│┃┏┫2'09" TKO
│┃│└糸川 敦(千葉/総合格闘技津田沼道場)
│┗┫2'53" アンクルホールド
│ ┃┌佐々木 佑太(静岡/和術慧舟會駿河道場)
│ ┗┫21-26
│ ┗高橋 了介(神奈川/roots)
優勝━┫36-48
┃ ┏稲葉 聡(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┃ ┏┫F 0-1(判定 21-21)
┃ │└浅見 亮(神奈川/吉田道場)
┃┏┫22-23
┃│┃┌石橋 佳太(千葉/和術慧舟會Duroジム)
┃│┗┫2'47" 腕十字
┃│ ┗矢地 祐介(東京/KRAZY BEE)
┗┫0'49" ストレート・アームバー
┃ ┌大塚 慎之介(神奈川/TEAM LOCKS)
┃┏┫23-24
┃┃┗沼尻 健(神奈川/木口道場)
┗┫23-20
│┌小杉 武史(東京/パラエストラ東京)
┗┫3'43" スリーパー
┗岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
┏┫24-22
┃└田澤 康宏(東京/和術慧舟會東京本部)
┏┫20-19
││┌北田 謙悟(神奈川/ロデオスタイル)
│┗┫旗判定 0-3(判定 22-22)
│ ┗中村 好史(茨城/マッハ道場)
┏┫22-25
│┃ ┏本田 智昭(東京/KRAZY BEE)
│┃┏┫2'09" TKO
│┃│└糸川 敦(千葉/総合格闘技津田沼道場)
│┗┫2'53" アンクルホールド
│ ┃┌佐々木 佑太(静岡/和術慧舟會駿河道場)
│ ┗┫21-26
│ ┗高橋 了介(神奈川/roots)
優勝━┫36-48
┃ ┏稲葉 聡(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┃ ┏┫F 0-1(判定 21-21)
┃ │└浅見 亮(神奈川/吉田道場)
┃┏┫22-23
┃│┃┌石橋 佳太(千葉/和術慧舟會Duroジム)
┃│┗┫2'47" 腕十字
┃│ ┗矢地 祐介(東京/KRAZY BEE)
┗┫0'49" ストレート・アームバー
┃ ┌大塚 慎之介(神奈川/TEAM LOCKS)
┃┏┫23-24
┃┃┗沼尻 健(神奈川/木口道場)
┗┫23-20
│┌小杉 武史(東京/パラエストラ東京)
┗┫3'43" スリーパー
┗岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
■ウェルター級/14名参加
優勝 廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)※関東枠獲得
準優勝 西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)※関東枠獲得
3位 太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
優勝 廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)※関東枠獲得
準優勝 西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)※関東枠獲得
3位 太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
┏━廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)
┏┫22-21
┃│┏仲山 貴志(千葉/総合格闘技津田沼道場)
┃┗┫22-21
┃ └市川 綱規(神奈川/X-ONEジム湘南)
┏┫25-21
┃│ ┏下林 義尚(東京/パラエストラ八王子)
┃│┏┫2'10" フロント・スリーパー
┃││└黒崎 直人(茨城/マッハ道場)
┃┗┫19-20
┃ ┃┏太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
┃ ┗┫1'09" ストレート・アームバー
┃ └漆山 浩之(東京/GUTSMAN・修斗道場)
優勝━┫F 0-1(判定 43-43)
│ ┏西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)
│ ┏┫1'14" ストレート・アームバー
│ ┃└武田 裕介(東京/パラエストラ葛西)
│┏┫2'25" チキンウイング・アームロック
│┃│┏佐久間 亮(栃木/パラエストラ古河)
│┃┗┫28-22
│┃ └伊藤 滋(神奈川/X-ONEジム湘南)
┗┫21-19
│ ┏笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
│┏┫0'55" ストレート・アームバー
│┃└粕谷 優介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┗┫21-20
└─ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
┏┫22-21
┃│┏仲山 貴志(千葉/総合格闘技津田沼道場)
┃┗┫22-21
┃ └市川 綱規(神奈川/X-ONEジム湘南)
┏┫25-21
┃│ ┏下林 義尚(東京/パラエストラ八王子)
┃│┏┫2'10" フロント・スリーパー
┃││└黒崎 直人(茨城/マッハ道場)
┃┗┫19-20
┃ ┃┏太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
┃ ┗┫1'09" ストレート・アームバー
┃ └漆山 浩之(東京/GUTSMAN・修斗道場)
優勝━┫F 0-1(判定 43-43)
│ ┏西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)
│ ┏┫1'14" ストレート・アームバー
│ ┃└武田 裕介(東京/パラエストラ葛西)
│┏┫2'25" チキンウイング・アームロック
│┃│┏佐久間 亮(栃木/パラエストラ古河)
│┃┗┫28-22
│┃ └伊藤 滋(神奈川/X-ONEジム湘南)
┗┫21-19
│ ┏笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
│┏┫0'55" ストレート・アームバー
│┃└粕谷 優介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┗┫21-20
└─ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
■ミドル級/6名参加
優勝 廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)※関東枠獲得
準優勝 西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)※関東枠獲得
3位 太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
優勝 廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)※関東枠獲得
準優勝 西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)※関東枠獲得
3位 太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
┏━松本 光史(東京/FSFA)
┏┫1'12" 膝十字
┃│┏峯園 雄大(東京/久我山ラスカルジム)
┃┗┫21-17
┃ └中村 俊就(茨城/マッハ道場)
優勝━┫1R 1'34" 腕十字
│ ┏井上 雄策(東京/日本ウェルネススポーツ専門学校)
│┏┫1'57" 腕十字
│┃└森 修(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┗┫3'32" アキレス腱固め
└─高橋 圭典(茨城/マッハ道場)
┏┫1'12" 膝十字
┃│┏峯園 雄大(東京/久我山ラスカルジム)
┃┗┫21-17
┃ └中村 俊就(茨城/マッハ道場)
優勝━┫1R 1'34" 腕十字
│ ┏井上 雄策(東京/日本ウェルネススポーツ専門学校)
│┏┫1'57" 腕十字
│┃└森 修(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┗┫3'32" アキレス腱固め
└─高橋 圭典(茨城/マッハ道場)
■クルーザー級/2名参加
優勝 緒方 俊輔(東京/グレイシー・バッハ東京)※関東枠獲得
優勝 緒方 俊輔(東京/グレイシー・バッハ東京)※関東枠獲得
┏━━緒方 俊輔(東京/グレイシー・バッハ東京)
優勝━┫1R 2'34" V1アームロック
└──越田 棹也(埼玉/PUREBREDアリーナ)
優勝━┫1R 2'34" V1アームロック
└──越田 棹也(埼玉/PUREBREDアリーナ)
【第1試合】バンタム級1回戦 4分1ラウンド
○宇都木 正和(茨城/パラエストラ古河)
判定 26-18
×梨木 浩二(神奈川/X-ONEジム湘南)
※[打]池田久雄 10-9 / 浦僚克 10-9[組]6-0
○宇都木 正和(茨城/パラエストラ古河)
判定 26-18
×梨木 浩二(神奈川/X-ONEジム湘南)
※[打]池田久雄 10-9 / 浦僚克 10-9[組]6-0
【第2試合】バンタム級1回戦 4分1ラウンド
○高野 祥之(神奈川/シューティングジム八景)
KO 0'17"
×成田 政則(千葉/総合格闘技津田沼道場)
※成田選手に120日間の出場停止(11/17まで)
○高野 祥之(神奈川/シューティングジム八景)
KO 0'17"
×成田 政則(千葉/総合格闘技津田沼道場)
※成田選手に120日間の出場停止(11/17まで)
【第3試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○仲山 貴志(千葉/総合格闘技津田沼道場)
判定 22-21
×市川 綱規(神奈川/X-ONEジム湘南)
※[打]池田久雄 9-10 / 浦僚克 9-10[組]4-1
○仲山 貴志(千葉/総合格闘技津田沼道場)
判定 22-21
×市川 綱規(神奈川/X-ONEジム湘南)
※[打]池田久雄 9-10 / 浦僚克 9-10[組]4-1
【第4試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○下林 義尚(東京/パラエストラ八王子)
S 2'10"
×黒崎 直人(茨城/マッハ道場)
※フロント・スリーパーホールド
○下林 義尚(東京/パラエストラ八王子)
S 2'10"
×黒崎 直人(茨城/マッハ道場)
※フロント・スリーパーホールド
【第5試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
S 1'09"
×漆山 浩之(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※ストレート・アームバー
○太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
S 1'09"
×漆山 浩之(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※ストレート・アームバー
【第6試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)
TS 1'14"
×武田 裕介(東京/パラエストラ葛西)
※ストレート・アームバー
○西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)
TS 1'14"
×武田 裕介(東京/パラエストラ葛西)
※ストレート・アームバー
【第7試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○佐久間 亮(栃木/パラエストラ古河)
判定 28-22
×伊藤 滋(神奈川/X-ONEジム湘南)
※[打]池田久雄 10-10 / 浦僚克 10-10[組]8-2
○佐久間 亮(栃木/パラエストラ古河)
判定 28-22
×伊藤 滋(神奈川/X-ONEジム湘南)
※[打]池田久雄 10-10 / 浦僚克 10-10[組]8-2
【第8試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
TS 0'55"
×粕谷 優介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※ストレート・アームバー
○笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
TS 0'55"
×粕谷 優介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※ストレート・アームバー
【第9試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
○本徳 聖(東京/パラエストラ東京)
判定 24-22
×田澤 康宏(東京/和術慧舟會東京本部)
※[打]池田久雄 10-9 / 草柳和宏 10-9[組]4-2
○本徳 聖(東京/パラエストラ東京)
判定 24-22
×田澤 康宏(東京/和術慧舟會東京本部)
※[打]池田久雄 10-9 / 草柳和宏 10-9[組]4-2
【第10試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×北田 謙悟(神奈川/ロデオスタイル)
旗判定 0-3(判定 22-22)
○中村 好史(茨城/マッハ道場)
※[旗判定]若林太郎:中村 / 松根良太:中村 / 草柳和宏:中村
※※[打]松根良太 10-10 / 草柳和宏 10-9[組]2-3
×北田 謙悟(神奈川/ロデオスタイル)
旗判定 0-3(判定 22-22)
○中村 好史(茨城/マッハ道場)
※[旗判定]若林太郎:中村 / 松根良太:中村 / 草柳和宏:中村
※※[打]松根良太 10-10 / 草柳和宏 10-9[組]2-3
【第11試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
○本田 智昭(東京/KRAZY BEE)
TKO 2'09"
×糸川 敦(千葉/総合格闘技津田沼道場)
※出血によるレフェリーストップ
○本田 智昭(東京/KRAZY BEE)
TKO 2'09"
×糸川 敦(千葉/総合格闘技津田沼道場)
※出血によるレフェリーストップ
【第12試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×佐々木 佑太(静岡/和術慧舟會駿河道場)
判定 21-26
○高橋 了介(神奈川/roots)
※[打]松根良太 10-10 / 草柳和宏 10-9[組]1-7
×佐々木 佑太(静岡/和術慧舟會駿河道場)
判定 21-26
○高橋 了介(神奈川/roots)
※[打]松根良太 10-10 / 草柳和宏 10-9[組]1-7
【第13試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
○稲葉 聡(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
F 0-1(判定 21-21)
×浅見 亮(神奈川/吉田道場)
※[打]松根良太 10-9 / 草柳和宏 10-9[組]1-4
※※金的への攻撃で浅見選手に減点1
○稲葉 聡(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
F 0-1(判定 21-21)
×浅見 亮(神奈川/吉田道場)
※[打]松根良太 10-9 / 草柳和宏 10-9[組]1-4
※※金的への攻撃で浅見選手に減点1
【第14試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×石橋 佳太(千葉/和術慧舟會Duroジム)
S 2'47"
○矢地 祐介(東京/KRAZY BEE)
※腕ひしぎ十字固め
×石橋 佳太(千葉/和術慧舟會Duroジム)
S 2'47"
○矢地 祐介(東京/KRAZY BEE)
※腕ひしぎ十字固め
【第15試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×大塚 慎之介(神奈川/TEAM LOCKS)
判定 23-24
○沼尻 健(神奈川/木口道場)
※[打]松根良太 10-10 / 浦僚克 10-9[組]3-5
×大塚 慎之介(神奈川/TEAM LOCKS)
判定 23-24
○沼尻 健(神奈川/木口道場)
※[打]松根良太 10-10 / 浦僚克 10-9[組]3-5
【第16試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×小杉 武史(東京/パラエストラ東京)
S 3'43"
○岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※スリーパーホールド
×小杉 武史(東京/パラエストラ東京)
S 3'43"
○岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※スリーパーホールド
【第17試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○藤井 徹(神奈川/RBアカデミー)
判定 22-19
×鳥越 顕(東京/和術慧舟會A-3)
※[打]水垣偉弥 10-9 / 浦僚克 10-9[組]2-1
○藤井 徹(神奈川/RBアカデミー)
判定 22-19
×鳥越 顕(東京/和術慧舟會A-3)
※[打]水垣偉弥 10-9 / 浦僚克 10-9[組]2-1
【第18試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○曾我 英将(千葉/パラエストラ千葉)
判定 24-20
×桑原 悠(東京/PUREBRED大宮)
※[打]水垣偉弥 10-10 / 浦僚克 10-10[組]4-0
○曾我 英将(千葉/パラエストラ千葉)
判定 24-20
×桑原 悠(東京/PUREBRED大宮)
※[打]水垣偉弥 10-10 / 浦僚克 10-10[組]4-0
【第19試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×根岸 秀治(埼玉/PUREBRED大宮)
F 0-2(判定 20-20)
○岩崎 秀雄(東京/RKJライコンドー)
※[打]水垣偉弥 9-10 / 浦僚克 9-10[組]4-0
※※立ち際の打撃で根岸選手に減点2
×根岸 秀治(埼玉/PUREBRED大宮)
F 0-2(判定 20-20)
○岩崎 秀雄(東京/RKJライコンドー)
※[打]水垣偉弥 9-10 / 浦僚克 9-10[組]4-0
※※立ち際の打撃で根岸選手に減点2
【第20試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
判定 23-20
×小野島 恒太(東京/サムライ修斗クラブ)
※[打]水垣偉弥 9-10 / 草柳和宏 9-10[組]5-0
○松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
判定 23-20
×小野島 恒太(東京/サムライ修斗クラブ)
※[打]水垣偉弥 9-10 / 草柳和宏 9-10[組]5-0
【第21試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○浜路 康高(千葉/アカデミアAz)
S 1'37"
×辻田 大祐(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※腕ひしぎ十字固め
○浜路 康高(千葉/アカデミアAz)
S 1'37"
×辻田 大祐(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※腕ひしぎ十字固め
【第22試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)
判定 22-20
×杉島 大輔(埼玉/和術慧舟會東京本部)
※[打]水垣偉弥 9-10 / 草柳和宏 9-10[組]4-0
○稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)
判定 22-20
×杉島 大輔(埼玉/和術慧舟會東京本部)
※[打]水垣偉弥 9-10 / 草柳和宏 9-10[組]4-0
【第23試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○阿部 貴広(宮城/パラエストラ仙台)
旗判定 2-1(判定 21-21)
×沼倉 雄太(茨城/TRIAL)
※[旗判定]鈴木利治:沼倉 / 水垣偉弥:阿部 / 草柳和宏:阿部
※※[打]水垣偉弥 10-10 / 草柳和宏 10-9[組]1-2
○阿部 貴広(宮城/パラエストラ仙台)
旗判定 2-1(判定 21-21)
×沼倉 雄太(茨城/TRIAL)
※[旗判定]鈴木利治:沼倉 / 水垣偉弥:阿部 / 草柳和宏:阿部
※※[打]水垣偉弥 10-10 / 草柳和宏 10-9[組]1-2
【第24試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×瀬谷崎 将也(埼玉/PUREBRED大宮)
判定 20-27
○鷹島 大樹(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※[打]水垣偉弥 10-10 / 草柳和宏 10-10[組]0-7
×瀬谷崎 将也(埼玉/PUREBRED大宮)
判定 20-27
○鷹島 大樹(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※[打]水垣偉弥 10-10 / 草柳和宏 10-10[組]0-7
【第25試合】ミドル級1回戦 4分1ラウンド
○峯園 雄大(東京/久我山ラスカルジム)
判定 21-17
×中村 俊就(茨城/マッハ道場)
※[打]水垣偉弥 10-9 / 草柳和宏 10-9[組]1-0
※※相手を場外へ押し出す行為で中村選手に減点1
○峯園 雄大(東京/久我山ラスカルジム)
判定 21-17
×中村 俊就(茨城/マッハ道場)
※[打]水垣偉弥 10-9 / 草柳和宏 10-9[組]1-0
※※相手を場外へ押し出す行為で中村選手に減点1
【第26試合】ミドル級1回戦 4分1ラウンド
○井上 雄策(東京/日本ウェルネススポーツ専門学校)
S 1'57"
×森 修(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※腕ひしぎ十字固め
○井上 雄策(東京/日本ウェルネススポーツ専門学校)
S 1'57"
×森 修(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※腕ひしぎ十字固め
【第27試合】フライ級1回戦 4分1ラウンド
×内藤 禎貴(千葉/パラエストラ松戸)
判定 17-21
○牧ヶ谷 篤(群馬/和術慧舟會群馬支部)
※[打]水垣偉弥 8-10 / 浦僚克 8-10[組]1-1
×内藤 禎貴(千葉/パラエストラ松戸)
判定 17-21
○牧ヶ谷 篤(群馬/和術慧舟會群馬支部)
※[打]水垣偉弥 8-10 / 浦僚克 8-10[組]1-1
【第28試合】フライ級1回戦 4分1ラウンド
×奥村 修一郎(埼玉/総合格闘技道場STF)
判定 19-23
○昼間 樹(埼玉/PUREBRED大宮)
※[打]水垣偉弥 8-10 / 浦僚克 8-10[組]3-4
※※グラウンドパンチの反則で昼間選手に減点1
×奥村 修一郎(埼玉/総合格闘技道場STF)
判定 19-23
○昼間 樹(埼玉/PUREBRED大宮)
※[打]水垣偉弥 8-10 / 浦僚克 8-10[組]3-4
※※グラウンドパンチの反則で昼間選手に減点1
【第29試合】バンタム級2回戦 4分1ラウンド
○金内 裕哉(埼玉/グレイシー・バッハ東京)
F 0-1(判定 23-23)
×宇都木 正和(茨城/パラエストラ古河)
※[打]豊島孝尚 10-10 / 浦僚克 10-10[組]3-4
※※指を掴む反則で宇都木選手に減点1
○金内 裕哉(埼玉/グレイシー・バッハ東京)
F 0-1(判定 23-23)
×宇都木 正和(茨城/パラエストラ古河)
※[打]豊島孝尚 10-10 / 浦僚克 10-10[組]3-4
※※指を掴む反則で宇都木選手に減点1
【第30試合】バンタム級2回戦 4分1ラウンド
×小林 広和(東京/和術慧舟會A-3)
判定 19-26
○斉藤 健史(神奈川/K'z FACTORY厚木)
※[打]豊島孝尚 9-10 / 浦僚克 10-10[組]0-6
×小林 広和(東京/和術慧舟會A-3)
判定 19-26
○斉藤 健史(神奈川/K'z FACTORY厚木)
※[打]豊島孝尚 9-10 / 浦僚克 10-10[組]0-6
【第31試合】バンタム級2回戦 4分1ラウンド
○石神 保貴(東京/和術慧舟會東京本部)
旗判定 2-1(判定 19-19)
×大林 弘宜(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※[旗判定]鈴木利治:石神 / 豊島孝尚:石神 / 浦僚克:大林
※※[打]豊島孝尚 10-9 / 浦僚克 9-10[組]0-0
○石神 保貴(東京/和術慧舟會東京本部)
旗判定 2-1(判定 19-19)
×大林 弘宜(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※[旗判定]鈴木利治:石神 / 豊島孝尚:石神 / 浦僚克:大林
※※[打]豊島孝尚 10-9 / 浦僚克 9-10[組]0-0
【第32試合】バンタム級2回戦 4分1ラウンド
×高野 祥之(神奈川/シューティングジム八景)
S 2'14"
○渡辺 明伸(神奈川/roots)
※スリーパーホールド
×高野 祥之(神奈川/シューティングジム八景)
S 2'14"
○渡辺 明伸(神奈川/roots)
※スリーパーホールド
【第33試合】ウェルター級2回戦 4分1ラウンド
○廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)
判定 22-21
×仲山 貴志(千葉/総合格闘技津田沼道場)
※[打]池田久雄 8-10 / 草柳和宏 9-10[組]5-1
○廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)
判定 22-21
×仲山 貴志(千葉/総合格闘技津田沼道場)
※[打]池田久雄 8-10 / 草柳和宏 9-10[組]5-1
【第34試合】ウェルター級2回戦 4分1ラウンド
×下林 義尚(東京/パラエストラ八王子)
判定 19-20
○太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
※[打]池田久雄 9-10 / 草柳和宏 10-9[組]0-2
※※消極的な試合態度で太田選手に減点1
×下林 義尚(東京/パラエストラ八王子)
判定 19-20
○太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
※[打]池田久雄 9-10 / 草柳和宏 10-9[組]0-2
※※消極的な試合態度で太田選手に減点1
【第35試合】ウェルター級2回戦 4分1ラウンド
○西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)
S 2'25"
×佐久間 亮(栃木/パラエストラ古河)
※チキンウイング・アームロック
○西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)
S 2'25"
×佐久間 亮(栃木/パラエストラ古河)
※チキンウイング・アームロック
【第36試合】ウェルター級2回戦 4分1ラウンド
○笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
判定 21-20
×ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
※[打]池田久雄 10-9 / 草柳和宏 10-10[組]1-2
※※消極的な試合態度でウィスリー選手に減点1
○笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
判定 21-20
×ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
※[打]池田久雄 10-9 / 草柳和宏 10-10[組]1-2
※※消極的な試合態度でウィスリー選手に減点1
【第37試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
○本徳 聖(東京/パラエストラ東京)
判定 20-19
×中村 好史(茨城/マッハ道場)
※[打]池田久雄 10-10 / 浦僚克 10-8[組]0-1
○本徳 聖(東京/パラエストラ東京)
判定 20-19
×中村 好史(茨城/マッハ道場)
※[打]池田久雄 10-10 / 浦僚克 10-8[組]0-1
【第38試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
×本田 智昭(東京/KRAZY BEE)
S 2'53"
○高橋 了介(神奈川/roots)
※アンクルホールド
×本田 智昭(東京/KRAZY BEE)
S 2'53"
○高橋 了介(神奈川/roots)
※アンクルホールド
【第39試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
×稲葉 聡(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
判定 22-23
○矢地 祐介(東京/KRAZY BEE)
※[打]豊島孝尚 10-10 / 浦僚克 10-10[組]2-4
※※指を掴む反則で矢地選手に減点1
×稲葉 聡(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
判定 22-23
○矢地 祐介(東京/KRAZY BEE)
※[打]豊島孝尚 10-10 / 浦僚克 10-10[組]2-4
※※指を掴む反則で矢地選手に減点1
【第40試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
○沼尻 健(神奈川/木口道場)
判定 23-20
×岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[打]豊島孝尚 10-10 / 浦僚克 10-10[組]3-0
○沼尻 健(神奈川/木口道場)
判定 23-20
×岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[打]豊島孝尚 10-10 / 浦僚克 10-10[組]3-0
【第41試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
○藤井 徹(神奈川/RBアカデミー)
S 1'27"
×曾我 英将(千葉/パラエストラ千葉)
※スリーパーホールド
○藤井 徹(神奈川/RBアカデミー)
S 1'27"
×曾我 英将(千葉/パラエストラ千葉)
※スリーパーホールド
【第42試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
×岩崎 秀雄(東京/RKJライコンドー)
S 1'12"
○松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
※スリーパーホールド
×岩崎 秀雄(東京/RKJライコンドー)
S 1'12"
○松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
※スリーパーホールド
【第43試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
×浜路 康高(千葉/アカデミアAz)
S 3'13"
○稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)
※三角絞め
×浜路 康高(千葉/アカデミアAz)
S 3'13"
○稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)
※三角絞め
【第44試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
×阿部 貴広(宮城/パラエストラ仙台)
判定 20-25
○鷹島 大樹(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※[打]水垣偉弥 10-10 / 草柳和宏 10-9[組]0-6
×阿部 貴広(宮城/パラエストラ仙台)
判定 20-25
○鷹島 大樹(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※[打]水垣偉弥 10-10 / 草柳和宏 10-9[組]0-6
【第45試合】ミドル級準決勝 4分1ラウンド
○松本 光史(東京/FSFA)
S 1'12"
×峯園 雄大(東京/久我山ラスカルジム)
※膝十字固め
【第46試合】ミドル級準決勝 4分1ラウンド
○井上 雄策(東京/日本ウェルネススポーツ専門学校)
S 3'32"
×高橋 圭典(茨城/マッハ道場)
※アキレス腱固め
○松本 光史(東京/FSFA)
S 1'12"
×峯園 雄大(東京/久我山ラスカルジム)
※膝十字固め
【第46試合】ミドル級準決勝 4分1ラウンド
○井上 雄策(東京/日本ウェルネススポーツ専門学校)
S 3'32"
×高橋 圭典(茨城/マッハ道場)
※アキレス腱固め
【第47試合】フライ級準決勝 4分1ラウンド
○鍋島 潤(東京/和術慧舟會RJW)
旗判定 2-1(判定 19-19)
×牧ヶ谷 篤(群馬/和術慧舟會群馬支部)
※[旗判定]若林太郎:鍋島 / 松根良太:鍋島 / 浦僚克:牧ヶ谷
※※[打]松根良太 10-9 / 浦僚克 9-10[組]0-0
○鍋島 潤(東京/和術慧舟會RJW)
旗判定 2-1(判定 19-19)
×牧ヶ谷 篤(群馬/和術慧舟會群馬支部)
※[旗判定]若林太郎:鍋島 / 松根良太:鍋島 / 浦僚克:牧ヶ谷
※※[打]松根良太 10-9 / 浦僚克 9-10[組]0-0
【第48試合】フライ級準決勝 4分1ラウンド
×昼間 樹(埼玉/PUREBRED大宮)
判定 20-27
○佐藤 友和(埼玉/和術慧舟會RJW G2)
※[打]松根良太 10-9 / 浦僚克 10-10[組]0-8
×昼間 樹(埼玉/PUREBRED大宮)
判定 20-27
○佐藤 友和(埼玉/和術慧舟會RJW G2)
※[打]松根良太 10-9 / 浦僚克 10-10[組]0-8
【第49試合】バンタム級準決勝 4分1ラウンド
○金内 裕哉(埼玉/グレイシー・バッハ東京)
旗判定 3-0(判定 25-25)
×斉藤 健史(神奈川/K'z FACTORY厚木)
※[旗判定]若林太郎:金内 / 豊島孝尚:金内 / 浦僚克:金内
※※[打]豊島孝尚 10-10 / 浦僚克 10-10[組]5-5
○金内 裕哉(埼玉/グレイシー・バッハ東京)
旗判定 3-0(判定 25-25)
×斉藤 健史(神奈川/K'z FACTORY厚木)
※[旗判定]若林太郎:金内 / 豊島孝尚:金内 / 浦僚克:金内
※※[打]豊島孝尚 10-10 / 浦僚克 10-10[組]5-5
【第50試合】バンタム級準決勝 4分1ラウンド
○石神 保貴(東京/和術慧舟會東京本部)
判定 22-20
×渡辺 明伸(神奈川/roots)
※[打]豊島孝尚 10-10 / 浦僚克 10-9[組]2-1
○石神 保貴(東京/和術慧舟會東京本部)
判定 22-20
×渡辺 明伸(神奈川/roots)
※[打]豊島孝尚 10-10 / 浦僚克 10-9[組]2-1
【第51試合】ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
○廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)
判定 25-21
×太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
※[打]豊島孝尚 10-10 / 草柳和宏 9-10[組]6-1
○廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)
判定 25-21
×太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
※[打]豊島孝尚 10-10 / 草柳和宏 9-10[組]6-1
【第52試合】ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
○西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)
判定 21-19
×笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
※[打]池田久雄 10-10 / 草柳和宏 10-10[組]1-0
※※着衣を掴む反則で笹原選手に減点1
○西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)
判定 21-19
×笹原トメヤ・フィリオ(静岡/和術慧舟會駿河道場)
※[打]池田久雄 10-10 / 草柳和宏 10-10[組]1-0
※※着衣を掴む反則で笹原選手に減点1
【第53試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
×本徳 聖(東京/パラエストラ東京)
判定 22-25
○高橋 了介(神奈川/roots)
※[打]池田久雄 10-10 / 浦僚克 10-10[組]2-5
×本徳 聖(東京/パラエストラ東京)
判定 22-25
○高橋 了介(神奈川/roots)
※[打]池田久雄 10-10 / 浦僚克 10-10[組]2-5
【第54試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
×矢地 祐介(東京/KRAZY BEE)
S 0'49"
○沼尻 健(神奈川/木口道場)
※ストレート・アームバー
×矢地 祐介(東京/KRAZY BEE)
S 0'49"
○沼尻 健(神奈川/木口道場)
※ストレート・アームバー
【第55試合】フェザー級準決勝 4分1ラウンド
×藤井 徹(神奈川/RBアカデミー)
S 2'38"
○松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
※スリーパーホールド
×藤井 徹(神奈川/RBアカデミー)
S 2'38"
○松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
※スリーパーホールド
【第56試合】フェザー級準決勝 4分1ラウンド
○稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)
判定 25-20
×鷹島 大樹(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※[打]池田久雄 10-9 / 草柳和宏 10-10[組]5-1
○稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)
判定 25-20
×鷹島 大樹(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※[打]池田久雄 10-9 / 草柳和宏 10-10[組]5-1
【第57試合】クルーザー級決勝戦 3分2ラウンド
○緒方 俊輔(東京/グレイシー・バッハ東京)
S 1R 2'34"
×越田 棹也(埼玉/PUREBREDアリーナ)
※V1アームロック
※※1R、場外への逃避行為で越田選手に減点1
○緒方 俊輔(東京/グレイシー・バッハ東京)
S 1R 2'34"
×越田 棹也(埼玉/PUREBREDアリーナ)
※V1アームロック
※※1R、場外への逃避行為で越田選手に減点1
【第58試合】ミドル級決勝戦 3分2ラウンド
○松本 光史(東京/FSFA)
S 1R 1'34"
×井上 雄策(東京/日本ウェルネススポーツ専門学校)
※腕ひしぎ十字固め
○松本 光史(東京/FSFA)
S 1R 1'34"
×井上 雄策(東京/日本ウェルネススポーツ専門学校)
※腕ひしぎ十字固め
【第59試合】フライ級決勝戦 3分2ラウンド
×鍋島 潤(東京/和術慧舟會RJW)
判定 40-43
○佐藤 友和(埼玉/和術慧舟會RJW G2)
※[打]水垣偉弥 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
浦僚克 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]1-3(1R 0-0/2R 1-3)
×鍋島 潤(東京/和術慧舟會RJW)
判定 40-43
○佐藤 友和(埼玉/和術慧舟會RJW G2)
※[打]水垣偉弥 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
浦僚克 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]1-3(1R 0-0/2R 1-3)
【第60試合】バンタム級決勝戦 3分2ラウンド
×金内 裕哉(埼玉/グレイシー・バッハ東京)
判定 37-40
○石神 保貴(東京/和術慧舟會東京本部)
※[打]豊島孝尚 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
浦僚克 18-19(1R 10-9/2R 8-10)
[組]1-3(1R 0-3/2R 1-0)
※※1R、場外への逃避行為で石神選手に減点1
※※※1R、金的への攻撃で金内選手に減点1
×金内 裕哉(埼玉/グレイシー・バッハ東京)
判定 37-40
○石神 保貴(東京/和術慧舟會東京本部)
※[打]豊島孝尚 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
浦僚克 18-19(1R 10-9/2R 8-10)
[組]1-3(1R 0-3/2R 1-0)
※※1R、場外への逃避行為で石神選手に減点1
※※※1R、金的への攻撃で金内選手に減点1
【第61試合】ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
○廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)
F 0-1(判定 43-43)
×西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)
※[打]豊島孝尚 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
浦僚克 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
[組]6-4(1R 0-0/2R 0-0)
※※1R、グローブを掴む反則で西岡選手に減点1
○廣瀬 貴行(東京/パラエストラ葛西)
F 0-1(判定 43-43)
×西岡 耕治(東京/久我山ラスカルジム)
※[打]豊島孝尚 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
浦僚克 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
[組]6-4(1R 0-0/2R 0-0)
※※1R、グローブを掴む反則で西岡選手に減点1
【第62試合】ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×高橋 了介(神奈川/roots)
判定 36-48
○沼尻 健(神奈川/木口道場)
※[打]池田久雄 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
浦僚克 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
[組]2-12(1R 1-7/2R 1-5)
※※1R、場外への逃避行為で沼尻選手に減点3
※※※2R、場外への逃避行為で高橋選手に減点1
※※※※2R、消極的な試合態度で沼尻選手に減点1
×高橋 了介(神奈川/roots)
判定 36-48
○沼尻 健(神奈川/木口道場)
※[打]池田久雄 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
浦僚克 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
[組]2-12(1R 1-7/2R 1-5)
※※1R、場外への逃避行為で沼尻選手に減点3
※※※2R、場外への逃避行為で高橋選手に減点1
※※※※2R、消極的な試合態度で沼尻選手に減点1
【第63試合】フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
×松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
延長R 旗判定 0-3(判定 43-43)
○稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)
※[延長旗判定]鈴木利治:稲垣 / 池田久雄:稲垣 / 浦僚克:稲垣
※※[打]池田久雄 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
浦僚克 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]5-3(1R 5-1/2R 0-2)
×松本 義彦(埼玉/パラエストラ川越)
延長R 旗判定 0-3(判定 43-43)
○稲垣 顕二郎(東京/KRAZY BEE)
※[延長旗判定]鈴木利治:稲垣 / 池田久雄:稲垣 / 浦僚克:稲垣
※※[打]池田久雄 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
浦僚克 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]5-3(1R 5-1/2R 0-2)