《冥王竜ヴァンダルギオン》

効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800 /守2500 
相手がコントロールするカードの発動をカウンターで無効にした場合手札から特殊召喚する。

相手の発動したカードをチェーンして無効化した場合、手札から特殊召喚できる最上級モンスター。

テキストには書かれていないが、特殊召喚の際にフィールド上のモンスター1体を破壊することが出来る。

現在、カウンター罠はこのデュエルCGIでは必須カードであり、使わないことはないといっていい。
このカードを入れておくことで、発動を無効にしつつ最上級モンスターを場に出せ、
さらにモンスターを破壊できるため、非常に有利にデュエルを進めることが出来る。

なお、カードの発動と書いてあるが、単純に魔法・罠などの発動だけでなく、
召喚を《神の宣告》《昇天の角笛》で無効にしても特殊召喚の条件は満たせる。


効果テキストをOCG風に再現すると
効果
相手の召喚・魔法・罠の発動をチェーンして無効にした場合、手札から特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚された場合、場のモンスター1体を破壊できる。


  • 補足
『発動をカウンターで無効にする』とあるため、カウンター罠を発動する
必要があると思われがちだが、無効化できればカウンター罠である必要はない。
例えば、《投影》《攻撃の無力化》などの召喚・魔法・罠を無効にしない
カウンター罠の発動では、誘発効果発生条件を満たせない。
逆にカウンター罠でなくても《ドラゴン・ガスト》は相手の発動する
魔法・罠を無効化できるため、誘発効果発生条件を満たすことになる。

  • 原作・アニメにおいて―~
遊戯王Rで、闇遊戯が使用。
百野真澄の《ディスアーム》《冥王の間》でカウンターして無効化することで、
《テュアラティン》を破壊しつつ召喚され、勝利に繋げた。
コミックスに収録されている攻撃名は「冥王葬送」だが、
このデュエルCGIではジャンプ本誌連載時の攻撃名である「冥王葬送曲」
を採用している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月24日 18:44