バング 基本戦術

「バング 基本戦術」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バング 基本戦術 - (2012/05/25 (金) 21:13:12) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() ---- *立ち回り **遠距離 一気に近づく手段として強ジャガートゥースがあるが、ある程度慣れてる相手なら簡単に対空で潰されてしまう。 使うにしても、相手が動いてからにしよう。 というかジャガートゥースなしでも基本的な機動力は高めので、間合いを詰める手段にはそう事欠かないはず。 ---- **中距離 アドンが最も得意とする間合い。いかに相手を近寄らせず、こちらがターンを取っていくかを徹底する。 キーポイントになるのは遠強K。優れたリーチと持続時間を持つ。 しかし全体モーションが長いので、同時に飛ばれた場合ジャンプ攻撃をくらう危険がある。 また近めでは2HITするが先端部は1HITしかしない。先端距離でのセービングに注意。対択はアーマーブレイクのジャガキ。 遠強Kやジャガキを意識させた上で、モーションの短い技を振ってジャンプを誘い対空で落としたり 一歩踏み込んで大足などで刺していこう。 ---- **近距離 垂直J強K、屈中P、遠大Kのセビ潰しが強い。 密着まで近づいたら最速打撃のコパを起点に、投げとグラ潰しでダメージを狙う。 移動速度の優秀さも相まって投げやすいはず。 後ろ投げの間合いが最長クラスで広い。前投げの方が若干狭い。 連キャンが立ち弱Pにしか効かないので連続ガード状況を作りにくく、バクステ距離が短いので、無敵技擦りや2Fコマ投げに注意する。 ---- *グラ潰し 飛び込みやコパなどをガードさせ有利な状況をとったら、まずは投げを狙っていく。 ある程度レベルが上がると要所にグラップ(投げ抜け)を仕込まれるようになり、投げが通りにくくなる。 対の択として、グラップを潰しダメージを取ることが必要になっていく。 **グラ潰し一覧 -強、EXライジングジャガー 無敵フレームを利用できるのでアドン最強のグラ潰しと言える。 理想は有利なフレームを何もせずに消化し(待ち)硬直差-2Fの状況まで遅らせてから発射する感じ。 セビキャンをかけてリスク軽減、リターン増大するとなお良い。 -最低空ジャガキ 立ちグラップ、遅らせ屈グラに強い。 投げモーションやコアシをスカしてダメージを取れるが、発生が遅いので早めの屈グラなどはガードが間に合ってしまう。 案外くらい判定が大きいのでコパ擦りに負けやすく、複合グラにも弱い。 -近強P 遅らせ屈グラに強い。 単発でもダメージが高く更にコパやライジングに繋げられる為ヒット時のリターンは大きい。 遅らせないグラップには潰されたり投げられる事も多い。 -近中P AE版からの新要素。発生が近強Pより早い為、コパ擦りにも強く潰されにくい。 ヒット時はコンボ可能。近中P>屈中P>弱ライジングが2hitするキャラにはダメージ効率が高い。ジャガークランチが爆発しないように注意。 -小技キャンセル強ジャガキ キャンセルをかける分、低空ジャガキよりグラップを入れた相手にガードされにくい。 グラ潰しと言う意味合いではリターンはさほどないが、ガードされても状況が悪くないのが良点。 特に溜めキャラ相手にジャンプ攻撃をガードさせ、下溜めを消した時にやるとリスクが少なく有効度が高い。 昇龍系持ちにやるにはリスクリターンがいまいちなので控えめが無難。 -歩き屈弱P、屈中P等 グラ潰しというより連係、固めに近いがリスク少なく立ち回るのも必要。ヒット確認の精度でダメージ効率が大幅に変わるのでしっかりと見よう。 初心者用としては難しい部類だが、ここで最大ダメージを取れると一気に強くなる。コパヒット確認~コパライジング(セビキャン)へ。 屈中Pが擦りや屈グラを潰しカウンターヒットすれば、もう一発屈中Pがコンボになる。 -下がり投げ 後ろ歩きで相手の屈グラや投げ返しをスカし、硬直を投げる。強K~投げの移動投げを使うと0,15程度間合いを広げられる。 スカりを見てからやるのは非常に難しいので、下がり遅らせ投げという感覚で使っていくと良い。 相手のコアリーチや投げ間合いが短い程有効。 ---- *起き攻め 垂直J強Kで大半キャラのリバサを潰す事が出来る。 弱屈K・クランチを重ねて下段・中段を揺さぶるのも有効、そこから目押しコンボでウルコンにも繋げられる。 斜めJ中K、斜めJ弱Kでめくり攻撃。判定が大きいので真上に重ねることで表裏が非常に分かりにくい。 無敵技の無い相手には強ジャガーキックを当てて固めるのも有効。 等、起き攻めに使えるネタが豊富。 さらに詳しいことは[[起き攻め>アドン AE 起き攻め]]で ---- #comment_num2(,vsize=10) ----
#contents() ---- *距離別立ち回り **遠距離 ---- **中距離 ---- **近距離 ---- *起き攻め ---- #comment_num2(,vsize=10) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: