風林火山コンボ(移動方向記載有り) CS-EX

「風林火山コンボ(移動方向記載有り) CS-EX」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

風林火山コンボ(移動方向記載有り) CS-EX - (2012/02/03 (金) 21:19:12) のソース

#contents(,option=word)
//
**&bgcolor(#9999FF){説明}
移動方向を表記してないコンボと内容は同じです
相手方向を常に「前方向(6方向)」ということを前提にしています
各攻撃後の赤字( )内の数字はdc(ダッシュキャンセル)での移動方向を示したものです
具体的な説明として
2C&color(#FF0000){(6)}>2Dは6dcで移動して表側から2Dを当てることを意味しています
2C&color(#FF0000){(6裏)}>5Cは6dcで移動して裏側に回ってから5Cを当てることを意味しています
&color(#FF0000){6慣性}JDは6+JDで移動回数を消費せずに出せる慣性付きJDです
2B>6C、5C>6Dはリボルバーアクションでも可能な繋ぎのためdc表記をしていません
6A>6C等は厳密には6A>6dc6Cという操作になるが、その場からすぐに出すという意味でdc表記を省略しています

//
//
&u(){&bold(){画面中央}}
1)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6裏)}>5C>6D&color(#FF0000){(6裏)}>2D&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(9)}>J4C>JD&color(#FF0000){(2)}>2B>[&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C]×3>阿修羅
2)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6裏)}>5C>6D&color(#FF0000){(6裏)}>2D&color(#FF0000){(6裏)}>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C>&color(#FF0000){6慣性}JD&color(#FF0000){(2)}>2B>[&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C]×3>阿修羅
 5C>6Dを先に入れるコンボは距離関係なく2C後に必ず裏回るので方向が安定する傾向にある
 1)基本コンボ、お手軽さが売り
 2)2D後の6Cは少し待ってから当てる、6慣性JDを使えばその後も2dcで素早く降りれるので2Bが安定する
 JC始動では6C>J4C>J4Cと1回多く入れることが可能だが、慣性JDが使えなくなり安定性が欠けるので無理に入れる必要は無い
 6A始動でも50%貯めれるので、個人的にはこのコンボをお薦めする
//
1)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6)}>2D&color(#FF0000){(6裏)}>5C>6D&color(#FF0000){(6裏)}>2B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C>&color(#FF0000){6慣性}JD&color(#FF0000){(2)}>2B>[&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C]×3>阿修羅
2)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6)}>2D&color(#FF0000){(6裏)}>5C>6D&color(#FF0000){(6裏)}>5C>6A>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C>&color(#FF0000){6慣性}JD&color(#FF0000){(2)}>2B&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C&color(#FF0000){(2)}>5C&color(#FF0000){(6裏)}>2B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}×2>阿修羅
 2Dを先に入れるコンボは補正の関係でダメージは高くなるが、遠めでJC>2Cがヒットした場合に6dc2Dが必要になり
 2Dが早すぎると空振り、遅れると裏周りヒットになり次の5Cが当てれないことがある
 1)基本コンボ
 2)最後のJ4Cは遅めに出すこと
 2B>J4C>J4C>5Cというパーツが当てづらいキャラがいたりするので安定性に欠ける
//
1)2C&color(#FF0000){(6)}>6A>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C>JD&color(#FF0000){(2)}>6D&color(#FF0000){(6裏?)}>2D&color(#FF0000){(8or9)}>J4C&color(#FF0000){(2)}>5C&color(#FF0000){(6裏)}>2B&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C&color(#FF0000){(2)}>5C&color(#FF0000){(6裏)}>2B>5B>阿修羅
 ※未確認のため移動方向を推測で判断したので間違えている可能性あり
 固め連係として入れ込んだ2C>6Aがヒットした場合のコンボ、約6000、46回収らしい
//
1)JB&color(#FF0000){(9)}>J4C>&color(#FF0000){6慣性}JD&color(#FF0000){(2)}>2B&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C&color(#FF0000){(2)}>5C>6D&color(#FF0000){(6裏)}>2B>[&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C]×3>阿修羅
2)JB>&color(#FF0000){6慣性}JD&color(#FF0000){(2)}>2B&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C>5C>6D&color(#FF0000){(6裏)}>2B>[&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C&color(#FF0000){(6裏)}>J4C]×3>>阿修羅
 JBを空中の相手に引っ掛けたときのコンボ
 ゲージ0%からでは阿修羅は出せないが1%でもあればいい
 バングスレにはJ4Cの回数が違う内容で50%貯まるとあったが、どうやっても繋がらなくて確認が取れなかったため
 J4Cの回数を減らして安定させてみたらこうなった
//
//
&u(){&bold(){画面端}}
1)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6)}>5C>6D&color(#FF0000){(6)}>2D&color(#FF0000){(6)}>5C>双>5B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C>JD&color(#FF0000){(2)}(>2B&color(#FF0000){(9)}>J4C&color(#FF0000){(6)}>J4C&color(#FF0000){(6)}>J4C>5C&color(#FF0000){(6)})>2B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(8)}>J4C>空双>阿修羅
 5C>6Dを先に入れるコンボ
 最初のJCを高めに当ててしまった場合は5Bを繋ぎとして入れよう、その場合は( )内のパーツは繋がらないので注意 JC>5B>2C~【7297】
 コツとしては双後の5Bを低めに当てる、JD後はしっかりダウンさせて高度を下げて2Bを当てる
 2B>J4C×3は最初のJ4Cを9dcで最速で出し、2発目と3発目は6dcから遅めに出して高度を下げることで5Cが当たるようになる
 難しいと思ったら2B>J4C>×2>2dc5Cにしてもいいし、倒せる体力なら入れる必要もない
//
1)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6)}>2D&color(#FF0000){(6)}>5C>6D&color(#FF0000){(6)}>5C>6A>双>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C>JD&color(#FF0000){(2)}(>2B&color(#FF0000){(9)}>J4C&color(#FF0000){(6)}>J4C&color(#FF0000){(6)}>J4C>5C&color(#FF0000){(6)})>2B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(8)}>J4C>空双>阿修羅
2)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6)}>2D&color(#FF0000){(6)}>5C>6D&color(#FF0000){(6)}>5C>双>5B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C>JD&color(#FF0000){(2)}(>2B&color(#FF0000){(9)}>J4C&color(#FF0000){(6)}>J4C&color(#FF0000){(6)}>J4C>5C&color(#FF0000){(6)})>2B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(8)}>J4C>空双>阿修羅
 2Dを先に入れるコンボ
 最初のJCを高めに当ててしまった場合は5Bを繋ぎとして入れよう、その場合は( )内のパーツは繋がらないので注意
 1)基本コンボ、最初に5Bを追加した場合は( )内を省いて【7238】、5Bを追加しても6C>9慣性JDとすれば( )内も繋がる【7556】
 2)低め5C>双がキャラ限(ノエル,カルル,ライチ,ラムダ,ミュー,プラチナに当たらない)
//
1)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6)}>2D&color(#FF0000){(6)}>双&color(#FF0000){(4)}>6C>JD&color(#FF0000){(2)}>5C>6D&color(#FF0000){(6)}>2B&color(#FF0000){(9)}>J4C&color(#FF0000){(2)}>5C&color(#FF0000){(6)}(>2B&color(#FF0000){(9)}>J4C&color(#FF0000){(6)}>J4C&color(#FF0000){(6)}>J4C>5C&color(#FF0000){(6)})>2B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(8)}>J4C>空双>阿修羅
2)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6)}>2D&color(#FF0000){(6)}>双&color(#FF0000){(4)}>6C>JD&color(#FF0000){(2)}>5C>6D&color(#FF0000){(6)}>6C&color(#FF0000){(6)}>J4C&color(#FF0000){(2)}>5C&color(#FF0000){(6)}(>2B&color(#FF0000){(9)}>J4C&color(#FF0000){(6)}>J4C&color(#FF0000){(6)}>J4C>5C&color(#FF0000){(6)})>2B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(8)}>J4C>空双>阿修羅
 2D>双を先に入れる最大ダメージ候補のコンボ、双を当てるタイミングが難しい
 2Dヒット後の落下を待って双を当て、 双>画面中央側に一瞬移動後、相手方向に6Cという入力をする(双>46Cというコマンドになる)
 また2D(6)>投げ空振り>双といったタイミングを計る方法もある(投げ空振り動作でフレーム消費)
 これは全て最速でやると双が当たるような方法で、少しでもダッシュ動作が見えてしまうと双は繋がらない(?)
 なお、投げ動作により前ダッシュしないのでその場から6Cを出せる
 どちらが良いとか特に無いのでやり易い方法を選択すればいい
 1)基本コンボ
 2)対応キャラ  [6D>6Cが繋がるキャラ](繋がらないのはラグナ、ライチ、マコトくらい?)
//
1)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6)}>2D&color(#FF0000){(6)}>5C>6C>JD&color(#FF0000){(2)}>5C>6D&color(#FF0000){(6)}>6C&color(#FF0000){(6)}>J4C>[5C>6C&color(#FF0000){(6)}>J4C]×2>5C>双>2B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(8)}>J4C>空双>阿修羅 【8610】
2)JC&color(#FF0000){(2)}>2C&color(#FF0000){(6)}>2D&color(#FF0000){(6)}>双&color(#FF0000){(4)}>6C>JD&color(#FF0000){(2)}>5C>6D&color(#FF0000){(6)}>6C&color(#FF0000){(6)}>J4C>[5C>6C&color(#FF0000){(6)}>J4C]×2>5C&color(#FF0000){(6)}>2B>6C&color(#FF0000){(8)}>J4C&color(#FF0000){(8)}>J4C>空双>阿修羅 【8696】
 対応キャラ [レイチェル,タオカカ,テイガー] テイガーは6C>JDを慣性JDにすると中央でもいけそう?
 1)どうしても大噴火で〆たい場合は、最後の5C>大噴火 【8036】
 テイガーには[5C>6C>J4C]×3>5C>6C>J4C×2>空双>阿修羅【8646】を確認
 2)2D>双を先に入れるコンボ
 テイガーには[5C>6C>J4C]×3>5C>6C>J4C×2>空双>阿修羅を確認【8932】を確認
//
**コメントフォーム(修正・新コンボの報告等)
----
#comment_num
----