atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
skyfantasy-trpg @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
skyfantasy-trpg @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
skyfantasy-trpg @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • skyfantasy-trpg @ ウィキ
  • 『"守る勇気をその手に"ディフェンダーズオーダー』

skyfantasy-trpg @ ウィキ

『"守る勇気をその手に"ディフェンダーズオーダー』

最終更新:2019年01月10日 23:27

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
腰、もしくは背中に装備する装飾品ですが、武器としても扱えます。
武器として装備していても効果が変わることはありません。


○装備中、「かばう」を自動習得します。
この剣の効果により得たかばう効果は通常の戦闘特技とは違う扱いで、
戦闘中に宣言の必要はありません。
なお、この自動習得した「かばう」はルールブックで定義されている「かばうⅠ、Ⅱ、Ⅲ」
のいずれかを習得しているものとして扱います。(前提特技となり得ます)

☆かばう
同じ乱戦範囲内もしくは制限移動の範囲内にいる対象が
受けるダメージを代わりに受けることができます。
かばうかどうかは対象が攻撃に選ばれた時点で選択し、
回避ダイスなどを降ったあとではかばえません。
かばった場合自動で攻撃が命中します。
1ラウンド中にかばえる対象は一人のみです。この「かばう」は、
範囲攻撃から対象を守ることもできます。その場合ダメージを二回受けます。

武器ステータス
必要筋力=20 威力40
命中+2 威力+1 C値10

装備時(武器、装飾共に)防護点+2点

ランク効果
A
威力+5
装備時防護点が更に+1点、魔法ダメージ軽減3点(毒属性等のぞく)
S
威力更に+5(累計+10)
魔法ダメージ軽減が毒属性等を含む
かばうの対象が二人までになる
SS
威力更に+10(累計+20)
魔法や特殊能力、広範囲の効果に対しても「かばう」を実行できる
魔法ダメージ軽減が5点、防護点+3が物理ダメージ5点軽減に変更
3人まで同時にかばった上で範囲攻撃は一度しか受けない(一人につき1度までかばえる)

『プロテクト』
この魔剣の効果によるかばうが発動したとき、冒険者強度+10を
目標値としたセレクター技能+生命or精神ボーナスを基準値とする判定を行う。
成功した場合かばうで発生したダメージを半分にし、セレクター技能分HP、
およびMPを回復する。
さらに近接戦闘技能とセレクター技能の合計が28以上の時、軽減したダメージ分を
次の自身の物理攻撃に追加する。
この効果は1戦闘中1回まで、任意のタイミングで発動できる

★ユーヴェルを憑依対象に選んだ場合、
プロテクトをかばう発生時でなくとも宣言できる。
また、ダメージ算出時の威力表が100に上昇し、
常時軽減するダメージとは別に戦闘中1度だけ20までの任意のダメージを軽減できる

【覚醒】
  • プロテクトの効果がかばうを使用していなくても発動可能になりました。
  • プロテクトがラウンド1回使用可能になりました。
  • ランクSS達成時のダメージ軽減が10点/すべて になりました。
  • 毎ラウンド味方のMPをセレクター技能レベル/5点回復します。(切り上げ)
  • 必要筋力15→20 威力15→40 ユーヴェル憑依60→100
  • かばうを使用した時自身の防護点が10点上昇します。
  • ヴェルティスの所持する魔剣すべてに以下の効果を与えます。
命中+3 追加ダメージ+5 威力表+10


魔剣一覧へ
「『"守る勇気をその手に"ディフェンダーズオーダー』」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
skyfantasy-trpg @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • メニュー2
  • Diamant Soleil―A la recherche du soleil perdu―
  • 鏡の神と屍鬼の王
  • Dominate
  • 禍つ竜を祓う剣
  • 甘露亭へようこそ
  • Primary Color
  • 穢国のレガリア
  • ruler
  • Schwert des Paradies
  • Humanity
  • Minecraft:Fantasy(仮)
  • スティメイト・ドゥーン
  • DX3rd「アニマムンディ」
  • テンプレ集
  • 総合コメント
  • 遠き空の彼方より
  • 煙、月影、縹に咲う
  • 手の届く理想郷
  • ruler_exsis arcadia



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2
今日 -
昨日 -

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 430日前

    メニュー
  • 511日前

    Humanity_アストレア
  • 511日前

    Humanity_PC
  • 511日前

    Humanity_NPC
  • 512日前

    Humanity
  • 512日前

    Humanity_術一覧
  • 512日前

    Humanity_騎士
  • 512日前

    Humanity_吸血鬼
  • 512日前

    Humanity_術解説
  • 512日前

    Humanity_PC基礎知識 雑多編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 430日前

    メニュー
  • 511日前

    Humanity_アストレア
  • 511日前

    Humanity_PC
  • 511日前

    Humanity_NPC
  • 512日前

    Humanity
  • 512日前

    Humanity_術一覧
  • 512日前

    Humanity_騎士
  • 512日前

    Humanity_吸血鬼
  • 512日前

    Humanity_術解説
  • 512日前

    Humanity_PC基礎知識 雑多編
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.