天空のスカイガレオン-まとめWiki

UCダハーカ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:A046
レアリティ:★★
コスト:5
属性:
分類:その他
識別:A046
配置:全て

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 140 142 145 148 151 154 156 159 162 168
AT 40 40 41 42 43 44 44 45 46 48
AG 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4


カード説明
 3つの首を持つ龍。その巨体で遮るものは次々と破壊され、英雄ペルセウスやヘラクレスでは止めることが難しかったと言う。


行動
特技:万里の炎(ゲージ:3)
 敵全体にAT×0.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■■■
■■■
■■■

前列:通常攻撃
 前面の敵にATのダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×1.0
■□□ 30% ×1.2
□□□ 10% ×1.5

中列:なぎ払い
 範囲内の敵にAT×0.55のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×0.55
■□□ 30% ×0.66
■□□ 10% ×0.85



考察

低AG以外はそこそこ使いやすい能力を持つ巨大な蛇の化け物。
序盤では壁や必殺技(主に癒しの風)発動までの生存要員として使える。

なお「ペルセウスやヘラクレス」は年代が違うため(ヘラクレスはペルセウスの子孫である)、
「ダハーカ」という名前だけを借りたオリジナルの魔物であると考えられる?

 カードは白だが赤属性の攻撃。
 特技としては寂しい威力。ゲージは短めなので発動しやすい。
 素で中列行動のほうが威力が高いため微妙だが、対象は全体なので無駄にはなりにくい。

 いたって普通の通常攻撃。
 壁になるが、基本的に単発攻撃は推奨されないため、中列に置いた方が何かと便利であろう。

 係数の低い前列薙ぎ。
 前列よりかは攻撃を受けにくいこの位置から攻撃と生存を同時に狙えば、
 蛇らしく(?)しぶとくいやらしくうるさい活躍が出来る。



関連ページ





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー