








![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
120 | 122 | 124 | 127 | 129 | 132 | 134 | 136 | 139 | 144 |
![]() |
50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 57 | 60 |
![]() |
17 | 17 | 17 | 17 | 17 | 17 | 17 | 17 | 17 | 17 |


理想の君主であり、人気のある英雄。妃であるシータが魔王ラーヴァナに奪われた際には、ハヌマーン率いる猿神と協力して、愛するシータを助けることに成功する。魔王ラーヴァナを倒すためにこの世に現れたヴィシュヌの化身と言われている。


特技:ラーマの大攻勢(ゲージ:3)
青属性の味方全員のATをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
青属性の味方全員のATをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
■■■ |
■■■ |
■■■ |
前列:英雄の一撃
前面の敵にクリティカル時に高いダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:相対
前面の敵にクリティカル時に高いダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□□□ | 55% | ×1.0 |
■□□ | 30% | ×1.5 |
□□□ | 15% | ×2.0 |
中列:英雄の鼓舞
範囲内の味方のATをAT×0.4アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
範囲内の味方のATをAT×0.4アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□□■ | 60% | ×0.4 |
□□■ | 30% | ×0.48 |
□□■ | 10% | ×0.6 |
後列:定まらぬ一撃
範囲内の敵にランダムでATのダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
範囲内の敵にランダムでATのダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■□□ | 60% | ×1.0 |
■□□ | 30% | ×1.5 |
■□□ | 10% | ×2.0 |
考察
ヴィシュヌ神の化身の一人とされる、物語「ラーマーヤナ」の主人公。
インドでは、日本における桃太郎と同レベルくらいの知名度を誇る英雄である。
インドでは、日本における桃太郎と同レベルくらいの知名度を誇る英雄である。
単体攻撃とAT強化を得意とし、序盤の火力としては非常に優秀。
だが必殺技が復活の祈りに切り替わってくると単体攻撃が推奨されにくいため、力不足となってくる。
だが必殺技が復活の祈りに切り替わってくると単体攻撃が推奨されにくいため、力不足となってくる。
特技の性能を活かして【イシュチェル威光】に採用する人もたまにいる。
- 特技:青属性限定の全体強化
属性の限定がある全体強化。AGが低く実質的な効果時間が短いのが難点。
ゲージが3、ATは50なので同様の特技の中ではスピードと効果量に優れるが、副次効果は何もなし。
【イシュチェル威光】に採用され、ライバルはSRホルス。ダメージ量で勝り、属性変更による恩恵や本体の性能という点で劣る。
ゲージが3、ATは50なので同様の特技の中ではスピードと効果量に優れるが、副次効果は何もなし。
【イシュチェル威光】に採用され、ライバルはSRホルス。ダメージ量で勝り、属性変更による恩恵や本体の性能という点で劣る。
- 前列:青属性の単体攻撃
説明にもある通りクリティカル時のダメージが大きい単体攻撃。クリティカル率も一般的なものより高い。
単体火力に優れるので、序盤の殴り合いには強い。
単体火力に優れるので、序盤の殴り合いには強い。
- 中列:前列強化
よくある前列AT強化。低AGが気になる。
威光で使えば特技も含めて相当な強化が可能。
威光で使えば特技も含めて相当な強化が可能。
特に記載されていないがクリティカル係数とクリティカル率が高いランダム攻撃。