| 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
| 180 | 183 | 187 | 190 | 194 | 198 | 201 | 205 | 208 | 216 | |
| 80 | 81 | 83 | 84 | 86 | 88 | 89 | 91 | 92 | 96 | |
| 19 | 19 | 19 | 19 | 19 | 19 | 19 | 19 | 19 | 19 |
ニヴルヘイムと対極の位置にある、炎の国ムスペルヘイムの入り口を守る炎の巨人。彼の持つ炎の剣は全てを焼き尽くすといわれている。
特技:ムスペルヘイムの覚醒(ゲージ:4)
自身のATとAGをAT分アップし、自身のHPをAT分回復する(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
自身のATとAGをAT分アップし、自身のHPをAT分回復する(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
| 攻撃範囲 |
| □□□ |
| □●□ |
| □□□ |
効果2属性:無
効果2範囲:相対
効果2範囲:相対
| 攻撃範囲 |
| □□□ |
| □●□ |
| □□□ |
前列:焼き尽くす炎
範囲内の敵で一番HPの低いキャラへ90のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:相対
範囲内の敵で一番HPの低いキャラへ90のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:相対
| 攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
| ■□□ | 60% | ×1.0 |
| ■□□ | 30% | ×1.2 |
| ■□□ | 10% | ×1.5 |
後列:ムスペルヘイムの大獄炎
敵全体にAT分のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
敵全体にAT分のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
| 攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
| ■■■ | 75% | ×1.0 |
| ■■■ | 20% | ×1.5 |
| ■■■ | 5% | ×2.0 |
考察
コスト9と非常に重く、AGも低いのでSRと比べると見劣りするように見える。
しかし、使い方次第で戦局を一発で引っ繰り返す爆発力を持っているのは、Rスルトの必殺技『ムスペルヘイムの大獄炎』。
SRスルトの獄炎を超える大獄炎だが、後列に行かないと使えず、後列配置が不可なので復活を使わないと容易には移動できない。
HPは破格の180なので容易には初回ターンで落ちる事はなく、AGが遅いという一見弱点に見えるものも、前列技の内容を見ると悪くない。
しかし、使い方次第で戦局を一発で引っ繰り返す爆発力を持っているのは、Rスルトの必殺技『ムスペルヘイムの大獄炎』。
SRスルトの獄炎を超える大獄炎だが、後列に行かないと使えず、後列配置が不可なので復活を使わないと容易には移動できない。
HPは破格の180なので容易には初回ターンで落ちる事はなく、AGが遅いという一見弱点に見えるものも、前列技の内容を見ると悪くない。
全体に160以上の赤属性攻撃を最速で叩き込むという一発逆転のロマン。
コスト9に相応しい圧倒的火力で、SRスルトに引けを取らない活躍を見せてくれるだろう。
ただし後列以外で復活したら、強化の意味が無くなる。
コスト9に相応しい圧倒的火力で、SRスルトに引けを取らない活躍を見せてくれるだろう。
ただし後列以外で復活したら、強化の意味が無くなる。
相対範囲ではあるが、前列の範囲内の敵から一番HPの低い敵をサーチし、驚愕の90の固定ダメージ。
当然SRフレイヤの前列技のAT60以上ブロックも効果がなく、確実に前列の弱った敵を仕留めてくれるし、中段配置の多いシヴァ対策に前列中段R麒麟を置かれても属性勝ちでなんとかなる。
ただ、固定ダメージなので特技の意味がなくなってしまう欠点もある。
当然SRフレイヤの前列技のAT60以上ブロックも効果がなく、確実に前列の弱った敵を仕留めてくれるし、中段配置の多いシヴァ対策に前列中段R麒麟を置かれても属性勝ちでなんとかなる。
ただ、固定ダメージなので特技の意味がなくなってしまう欠点もある。
- 中列:なにもしない
スルトもスルー状態。
- 後列:赤属性の全体攻撃
敵全体にAT80の赤属性ダメージをお見舞いするという、このカードのアイデンティティとも言える超火力の大技。特技の覚醒を発動させていれば…