【キュベセポネ】


【キュベセポネ】

基本的な配置

後列 中列 前列
キュベレー ペルセポネ

構築例①

後列 中列 前列
キュベレー アメノコトタチ スセリビメ
アマテラス ペルセポネ 鉄球乱舞・小松姫

構築例②

後列 中列 前列
キュベレー ペルセポネ マンスラ

オススメの必殺技

  • 癒しの旋律
    • →1T

基本的な動き

キュベレーで生成したトランスファミリアペルセポネで即死行動をさせ、自軍にはデストラップを付与することによって即死反射で殲滅を狙うデッキ。

構築例①はこれにアメノコトタチを採用し、自軍のトランスファミリアは攻撃に使えるようになりキュベレーの効果に無駄が無くなっている。
スセリビメのHP平均化で、デストラップに頼らなくても勝てるようになっている。

構築例②はさらに強力なデストラップを付与できるマンスラを採用。これにより相手の妨害も殆ど受けなくなる。

このデッキの弱点

そもそもファミリアが生成できない【8枚即死】相手にはコンセプトが崩壊してしまう。
あっちが即死を使うため勝手に自滅するが。

相手にマンスラコノハナサクヤヒメなどがいるとファミリア以外の自軍にデストラップが付与できなくなり、確実性が落ちる。

アメノコトタチなどで敵軍のファミリアの行動が即死行動ではなくなると勝ちづらくなる。

コメント

  • 構築例②no -- 2016-03-12 20:10:30
  • ↑noってどういう意味ですか?例としてダメということですか? -- 2016-03-13 19:28:21
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月08日 08:43